1002908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Interior,Plumeria 

Interior,Plumeria 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2019年03月08日
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:子供の病気
もう、2ヶ月ほど経ちましたが、5年間入れてた子供のカテーテルが外れました泣き笑い


カテーテルを入れてると、よくない事ばかり

挿入部が危険な為、運動制限がほとんど「サッカー、ドッチボール、鉄棒、水泳...」

細菌感染の危険も高くて、退院してからの1年半は感染も起きなかったので、医師からは、優秀的な言葉を頂いてたんだけど、
その後が...

昨年も2回ほど入院しましたわからん


入院すると、順調に治療が進んでも最低2週間
医師も慣れてるとは言っても、治療の薬の投与のせいで、カテーテルが詰まって再手術とか...


一番困るのが、義務教育はいいけど、高校行くようになったら、単位の問題とか、
社会人になったら...とか


1年前に、エレンタールの濃度を60パーセントから、毎月毎に5パーセントずつ上げていき、食事も、ご飯を30gから、5gずつアップ

最終的に10ヶ月間で、エレンタール100パーセント
ご飯を100グラムまで上げました
(おかずはほとんど変わらないんだけどね😅)

医師に「カテーテルを抜きたい」「点滴無しで1600カロリー取れてるから」

て話したら

「取り合えず、1ヶ月間様子を見てから抜くか決めよう」と言われた


その後、1ヶ月間点滴を使わずに経過


今年の初めに、カテーテルを無事に手術して外す事ができましたウィンク


入院が長かった事や、運動制限などのせいか、ほんとに運動音痴失敗


カテーテルを抜いてから、10日後にはスイミングに行かせた


なんと我が子はプールで泳いだ事が無いショック

私がスイミングに行かせた理由は、大人になっても泳げないのも問題だけど、それよりも、小学生のうちに夏休みにプールや海で楽しんでもらいたいから

海やプールが一番楽しいのって、小学生の時だから

今は、けのびを練習中です(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月08日 13時52分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供の病気] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.