746443 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Apr 21, 2010
XML
カテゴリ:ビジネスTips
ランキングの順位はここをクリック!
 ↓↓↓↓↓
blog ranking

最近、twitterが社内外でトレンドになっており
我がブログ事業にもこれまた社内外問わず、
コミュニティを使ったサービス・企画の立案相談
が多く舞い込んできています。

一つ感じているのはコミュニティ、コミュニティって
どれだけコミュ二ティサービスを理解していますか?
ってことです。

コミュニティを非常に簡単に考えている人が多いです。

単純に人集めて繋げればコミュニティになると
思っている人が多いです。

コミュニティの定義って何でしょうか?

コミュニティサービスは10に分別できると
言われています。

以下の10カテゴリーです。

1 掲示板
2 ブログ・日記
3 Q&A
4 投票・アンケート
5 レビュー
6 プロフィール
7 wiki
8 足跡
9 私書箱メール
10 フォト・アルバム

SNSが入っていません。

SNSってコミュニティじゃないの?ってことですが
SNSは上記の10のサービスの組み合わせです。

いくつかのサービスをコンバインしたサービス
がソーシャルネットワーキングサービスです。

例えばmixiはプロフィールとフォトと
日記と足跡と・・・といった感じです。


さて、コミュニティサービスは大企業が作ると
大抵失敗して、ベンチャーや個人で始めた
サービスが花開くことが多いです。

それは何故か?

答えは運営責任者にあります。

運営責任者の責任って何でしょうか?

当然サイトの方向性やポリシー決め、
事業計画立案などあると思います。

MBA持っているからってwebコミュニティ
作れるか?っていうと答えはNOです。

運営責任者が必要な3要素は以下の通り
と言われています。

これがない人は運営責任者になれません。

なってもサイトが流行りません。

ではその3つですが以下の3つです。

1 自分のサイトを愛しているか?

2 インターネット、他社のコミュニティサイトも含め大好きか?

3 自社サイトを利用してくれているユーザのことを愛しているか?

この3つの愛がないとそのサイトは流行りません。

逆にサイト運営責任者がこの3つの愛を
持っていると成功する確率が高いです。

だから、大企業が運営するコミュニティサイトより
個人が運営するコミュニティサイトが流行ったり
する訳です。

思い入れが全く違います。
我が子のように自社サイトを可愛がっている
サイト管理人をよく見ます。

この辺を理解してコミュニティサイトを作るのと
作らないのとでは雲泥の差が出てきます。

現場から経営層に至るまでこの定義と志を
理解することが極めて重要です。

みんなが共通言語で共通認識にならないと
うまくいきません。

そして、いよいよ楽天ブログも新プロジェクトが
始動します。

秋にはお目見えになれると思います。

新楽天ブログ!乞うご期待!



twitterもフォローお願いします~!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 21, 2010 11:08:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

Sara's papa

Sara's papa

Category

Recent Posts

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Comments

 bettitomato@ ハロウィン大好きです 残念ながら、今年が最後になっちゃいます…
 Sara’s papa@ Re:Wet 'n Wild 年間パス(07/02) tankrisaさん 私の場合は、直接現地で…
 tankrisa@ Wet 'n Wild 年間パス なおしさん、はじめましてtankrisaといい…

© Rakuten Group, Inc.