746203 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Free Space

設定されていません。

Freepage List

May 15, 2010
XML
カテゴリ:ビジネスTips
ランキングの順位はここをクリック!
 ↓↓↓↓↓
blog ranking

ユニクロの柳井社長の本を何冊か過去に読んだことが
あるが、感想としては楽天とかなり近い企業文化
であり、マネージメント手法が似ているということでした。

今日、たまたまチェイスの後の番組で
「ユニクロの世界進出」について特番を
放送していたのでなんとなく見てみました。

これが大当たりでした。

今日ユニクロの上海グローバル旗艦店が
オープンしたそうでタイムリーな番組で
世界に向けての戦略が語られていました。

ユニクロは上海のこの店を世界進出、
世界戦略のヘッドクオォーターと考えているようです。

アメリカ、ヨーロッパと同様、もしくは
それ以上のマーケット規模に中国がなると
思っているようです。

もはや世界経済がフラット化しており、
内需外需という概念が風化しています。

先進国が同じ生活水準になることは
ものすごいビジネスチャンスと柳井社長は
おっしゃっていました。

グローバルなマーケットでユニクロが
ウリとしようとしているのが品質と
サービスです。

日本市場で培ったユニクロのDNAを全世界でも
浸透させようとしています。

ユニクロの企業としての強みは
勤勉、サービス、おもてなし、
きっちり仕事、チームで仕事という
あたりですがこれを中国でも展開したい
とのことでした。

結局、弱いところを強くするよりも
強いところをさらに強くすることが
グローバル市場で勝つことに繋がると
いう考えがあるようです。

なのでファストファッションのライバルである
ZARAのようにスピード重視の商品戦略は
やっていかないそうです。

ユニクロは世界最高品質で勝負するとのことでした。

「民族大移動」と称して管理職など
3000人が海外勤務、新卒の半分は海外採用と
いうことをやるそうです。

日本だけでいいという人は社員としていらないそうです。

ユニクロの世界進出への一番の課題は
やはり人材育成です。

品質とサービスで他社と差別化していこうと
しているのでそのユニクロDNAを世界店舗に
浸透させなければ成功はありえません。

必要な人材は伝播力がある社員です。

ユニクロのDNA、企業文化を語れる人材が重宝します。

弊社、楽天で言えば楽天主義、楽天DNAを
理解し、実行し、出来て、伝えて、やらせる
ことが出来る人が必要です。

個人的にはそこは結構自信があったりします。

いずれにしても会社としてグローバル対応、
海外進出を本当に本格的に進めない企業は
衰退あるのみだと思います。

楽天は幸いにして積極的に海外進出を
推進しているのでその流れに上手く乗って
更なる自己成長を実現していきたいと思います。

好きな言葉は昔も今も「自己成長」です!

負けてられません!世界で勝つまでは!


twitterもフォローお願いします~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2010 12:18:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

Sara's papa

Sara's papa

Category

Recent Posts

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Comments

 bettitomato@ ハロウィン大好きです 残念ながら、今年が最後になっちゃいます…
 Sara’s papa@ Re:Wet 'n Wild 年間パス(07/02) tankrisaさん 私の場合は、直接現地で…
 tankrisa@ Wet 'n Wild 年間パス なおしさん、はじめましてtankrisaといい…

© Rakuten Group, Inc.