746439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

なおしブログ ハワイで起業した100の夢を持つ社長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Jun 27, 2010
XML
カテゴリ:ビジネスTips
ランキングの順位はここをクリック!
 ↓↓↓↓↓
blog ranking

創業30年のソフトバンクが次の30年後の
ビジョンを発表しました。

1年前の株主総会で孫さんが新30年ビジョンを
発表すると公言していましたがそれが実現した
形になります。

Ustreamでライブ中継されていましたが
ようやく今日見ることができました。

こちらで見れます。
↓↓↓↓
「新30年ビジョン発表会」

「情報革命で人々を幸せに」

このたった一つだけのことを成したい
というのがソフトバンクグループの
メッセージでした。


Information Revolution


このプレゼンテーションを見ると孫社長の
人間としての器の大きさに本当にびっくりします。

30年ビジョンを語るのに300年単位で物事を
考えているなんて本当にすごいと思います。

感動しました。


そしてこの30年ビジョンを策定するにあたり
ソフトバンクグループ2万人全員がアイデアを
出したと言われており結束力の固さは見習う
べきものがありました。

楽天でも新規事業などビジネスプランコンテスト
なるものをやっておりますが全員参加という訳には
なかなか行かず盛り上がり感も昔ほどの盛り上がりがありません。

なんでしょう?

僕は理由が二つあると思います。

一つは毎年何百というアイデアが出されますが
そのアイデアのデータベースの共有がありません。

これだけたくさんのアイデアが出ていながら
どんなアイデアが出たかの共有がないため
廃案同士の組み合わせで新しいアイデアが
生まれるといった突然変異的なことが起こりません。

そして毎年似た様なアイデアが出ます。

去年それボツだったのに。。。という無駄な動きにも
繋がります。


そして盛り上がらない二つ目の理由ですが
やはりみんな全員参加と言うことを義務付けた方が
いいと思います。

ソフトバンクグループの今回の30年ビジョンは
全部署からプレゼンがあった様です。

みんなが参加しやすい仕組みづくり
これが事務局の仕事だと思います。

楽天のビジネスプランコンテストだと

・一人でやるのか、友達を誘うのか?どっちでいくか?
・どんなアイデアを出せばいいのか?

といったことがまず最初に解決すべき課題として
上がります。

しかし、これを過去のアイデアを
データベース化して共有出来る
仕組みがあって、なおかつ部署対抗の
ビジネスプランコンテストにしたら
そもそもスタート台からして進んで
いるので盛り上がりやすくなると思います。


楽天の30年ビジョンでも個人的に考えてみよう。

常に改善、常に前進!



twitterもフォローお願いします~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 27, 2010 11:32:42 PM
コメント(0) | コメントを書く


Profile

Sara's papa

Sara's papa

Category

Recent Posts

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

Comments

 bettitomato@ ハロウィン大好きです 残念ながら、今年が最後になっちゃいます…
 Sara’s papa@ Re:Wet 'n Wild 年間パス(07/02) tankrisaさん 私の場合は、直接現地で…
 tankrisa@ Wet 'n Wild 年間パス なおしさん、はじめましてtankrisaといい…

© Rakuten Group, Inc.