267130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


sozai3.png
pagestate.jpg
sozai3.png

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2012年08月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

sozai4.png




夏休もそろそろ終わりですね~。

小学校からは、夏休の目標として、

お手伝いをたくさんするように言われています。



子供のお手伝いにぴったりの、小さめサイズの手袋があるんです!



hputi1.JPG

小さめ手袋が、ナイスハンドPetit(プティ)

スポンジが、キクロンf あわもっちー

大人用手袋が、ナイスハンドさらっとタッチ




hputi2.JPG

濃い目のピンクで、女の子が大好きな色ですね♪


hputi3.JPG

子供用で販売しているのではなく、XSサイズで販売しています。

大人用はMサイズなのでひとまわり小さいですね。



hputi4.JPG

キクロンf あわもっちー、これも優秀スポンジです。

スポンジの目が荒いけれど、しっかり弾力があって、泡立ちもいいです♪

スポンジ自体も汚れがこびりつきにくくて汚れにくいので長持ちしそうです。





hputi5.JPG


自分用の手袋、可愛いスポンジに喜んでました。

手にニオイがついちゃう水槽のお掃除もできちゃいますね!

食器洗いも楽しそうにしていました。





手袋があると、お手伝いの幅が広がりますね!


汚れのひどいところの掃除や、

雑草抜きなどのケガの危険もあるお手伝いもできちゃいますね!






お手伝い、

言われたことをさせるのではなく、

担当を決めて責任をもってさせるほうがいいんですって。



たとえば、「食器洗い」。

最初は、手順の1つ1つを覚えて、

慣れてくると、どうすれば早く終わるか考えるようになるそうです。



1つのお手伝いをきちんとできるようになるまで1ヶ月かかったとしたら、

次に新しいお手伝いをするときは半分でおぼえて、

その次はその半分で、と、どんどんできるようになるんだそうです。



手順をおぼえて、早く終わらせるにはどうすればよいかを自分で考えると、

家事だけにあてはまらず、生活全般に、仕事にも、

新しいことも身につける能力が身につくんだそうです!




自分でやったほうが早いではなく、たくさんお手伝いさせなきゃと思います。



ナイスハンドPetit(プティ)、子供のお手伝いに必需品かも!


ナイスハンドPetit(プティ)

キクロンf あわもっちー

ナイスハンドさらっとタッチ

手袋のショーワファンサイト参加中


sozai4.png







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月22日 20時30分04秒



© Rakuten Group, Inc.