267044 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


sozai3.png
pagestate.jpg
sozai3.png

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2012年10月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

sozai1.png
桜花媛 BBクリームの上手な使い方



桜花媛(さくらひめ)ナチュラルBBクリーム


sakurahime1.JPG



BBクリームの色選びで失敗したことありませんか?


私はあります・・・

BBクリームといえば韓国製のもが有名。

人気のBBクリームを選んだのに、なんじゃこりゃー!

見たことないような、暗い土色のようは灰色のような色・・・。

こりゃ、顔色わるくなっちゃうよ・・・といったような感じで

実際、顔色が悪くなって下地として使うくらいしかできませんでした。




桜花媛(さくらひめ)ナチュラルBBクリームは、

日本製で4色展開

「ナチュラルピンク」「ピンク」
「ライトオークル」「オークル」

sakurahime0.png




ファンデの色ってこんな感じで分かれてますよね。


ピンク系 ←→ イエロー系

明るめ ←→ 暗め





私はイエロー系の顔のようです。

ファンデの色選び、いつも迷うのですが、

合わないとどうなるのか・・・・調べました!



ピンク系の赤みの入ったカラーは

華やかに見えるのが特徴。

だから、舞台のメイクや和装のときにいいそうです。

販売しているコスメもこの色が主流だった時期があるとのこと。



でも、イエロー系の人が使うと、

浮いて見えたり、顔色が悪くなって、くすんで見えたり。

どこか古く見えてしまったり、

垢抜けないイメージに見えてしまうこともあるんだそうです。


そういえば!!!

赤みが強いものを使うと、老け顔になったのを思い出しました!!



ファンデは自分に合うものを選びたいです。



ちなみに、お顔に華やかさや立体感を出したい時は

ファンデの色を変えるのではなくって、

チーク、ハイライト、シェーディングを工夫するのがいいんですって。



今回、ファンデの色について、めっちゃ勉強したかも!




私、色が濃い方なので、今回は「オークル」を使いました。


1回は小豆粒くらい。

3分の1を右ほほ
3分の1を左ほほ
3分の1をTゾーン(おでこ、はな、あご)

それぞれ数箇所にちょこちょこ置いて、

指で外側に向かてトントン広げました。

このトントン塗りをするとぐっとカバー力があがります。

ナチュラルな仕上がりです。

少しベタベタしますが保湿成分入りなので仕方がないですね、

BBクリームの中ではどちらかというとベタベタしない方かな。




腕に使ってみました

sakurahime2.JPG


自然に明るくカバーしてくれます

sakurahime3.JPG





同じオークル系のより明るい色、

「ライトオークル」はなかなかないライトカラー。

陶器のような透明色白肌の方に人気のカラーとのこと。

色白さんはBBクリームがあわないって書いてるクチコミやブログが多いので、

これは需要が多そうです!




購入時はサンプルがついてくるので、

サンプルを試して色が合わない場合は交換OKとのことなので安心して注文できるのもいいですね。

BBクリームやファンデが合わないなーとお悩みの方は

チェックしてみてくださいね。


桜花媛(さくらひめ)化粧品
桜花媛 楽天市場店
桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中





sozai1.png






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月10日 14時37分56秒



© Rakuten Group, Inc.