1468520 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Hanadai's Ocean

Hanadai's Ocean

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Hanadai

Hanadai

Category

Recent Posts

Free Space

Freepage List

December 10, 2020
XML
カテゴリ:
今日はいつものように最後に回った長谷池で1週間ぶりにカワセミに会えた。

紫陽花畑から行くと今日もアトリの群れが高木にとまったり、草むらにいたりであちこちで見られた。
これは高木にとまって木の実を食べているところ。





中に一回り小さいのがいると思ったらシジュウカラが混じっていた。



こちらは草むらで草の実を食べているところ(薬樹園)。頭の黒いのが雄で薄い色合いが雌。




次にジョウビタキに会えた。
こちらは雄 ちょっと遠かった。



こちらが雌、今回も秋草の小道で囀りながら出迎えてくれた。



そしていつもいるホオジロ
ホオジロの雌

こちらは雄


長谷池の手前のススキの草むらから鳥が飛び立ち近くの木にとまった。
久しぶりに見るカシラダカだった。




それから長谷池のほとりにたつと、もう常駐していると思えるキセキレイが早速迎えてくれた。




池を半周回ったがカワセミの姿は見えない。
池を望む島の右手のベンチに座って10分間くらい待ってみようと思った。
のどを潤していると足元の池の水面を草むらの陰から鳥が横切るのが見えた。

鳥が飛んだ方向にゆっくり近づくとカワセミだった。
前回と同じように目の前を飛んでアピールしてくれたのかもしれない。

ただ留まっている木がかぶってなかなかカワセミを撮影しづらい位置だった。





漸く数枚画像に収めたところでカワセミは池にダイブした。
そして遠くの木に。


夕闇迫るなか、カワセミに近づいたがまたダイブして、どこかの木に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 3, 2021 12:18:51 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.