3169270 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年07月13日
XML
カテゴリ:論モノ
WHATSMAN@NNN

このBLOGも既に六年を経過した。
エントリー数でいえば、1400を超えた。
手前みそであれだが、
なかなかのクラシックもある。
特に前期においては、
俺だけでなく、AUやYURA、ROOT2なども
書きなぐっており、
今読み直すとなかなか興味深い。

というわけで、
今回は、過去の名作を振り返りつつ、
再度、その案件について、
整理していくということをしてみる。

今回は、2004年03月22日付
「モテ論2」について。
このエントリーは、
我らがリーダーAUが書きなぐってて、
オダテでも何でもなく、
6年前に、スゲエところまで
真理に近づいているといっていい。

とにもかくにも、
まずは読んでほしい。

以下、AUtheTYGHTBOOOM。

+++++++++++++++++
まあ、そんなことより本題に入ろう。
何を語ろうかと思ったが、
やはり、このまえのモテ論のつづきか?>モテナイb-boy諸君
ということで、モテたいヤツは激チェキのこのモテ論議。
今回のテーマは「ギャップ」だ。
とはいったものの、ギャップがあればもてるのか?
っていうか、ギャップとは?

ギャップ(gap)
1.<割れ目などが大きくあく>
  すきま。みぞ。また、斜面にある割れ目。
2.感情・意見などの相違。へだたり。
 (広辞林 第五版:三省堂編修所編より)

当然ここで言うギャップは2.になるわけだが、
それではどのような場合にモテルのか考察しよう。

1)「顔がいいけど、弁護士。」<+ → +>
2)「うそつきやけど、キャリア。」<- → +>
3)「背が高いけど、無職。」<+ → ->
4)「臭いけど、バカ。」<- → ->

2.の感情のへだたり的には、
2)3)が、単純に反対方向にベクトルが向くため一番大きくなる。
つまり、ギャップ的には一番デカイはず。
が、どれが一番モテルかっていいったら、
よっぽどじゃないかぎり、
1)がtop当選だろう。次点で2)か。
それが基本(@ランブキャンプ)だろう。
つまり、ギャップがデカイのが
もてるってわけでもないってことになる。
ということは、ギャップそれ自体はモテの主原料ではないのか?
ならば、前回のモテ論でギャップ=主原料といっていたが、
完全に撤回させていただくしかねえな。

じゃ、ホントになんかっっ?って話になるが、
ギャップの大きさは、結局は各自が持つアイテム
(ex.顔、弁護士、DJ、無職、ハゲ、ラッパー、バカ、背が高いetc…)
によるところが大きい。
これは、もうしかたねえ。どうしようもない。
like「人が生きるタメには他の生き物を殺して食べるしかない。」(@山岡:美味しんぼ)
の原罪スタイルだ。マジでどうしようもない。
この前、WHATSMANなどは、
「結局ギャップは、社会的地位がないと、意味がねえんやねえか?」(@W)
という「究極の言」ともとれることをさらっと言ってのけていたが、
(こんなことを言われると全てがなりたたんくなる。)
が、確かに最終的にはそうなるのかもしれん気もする。
「足が速いが、クラスの人気者」とかいっても、
そんなんでモテルのは、どう考えても中学生まで。
いや、小学生までかもしれん。
20過ぎのGALなら
「へぇ~、すごいね。」で一掃されるだろう。

つまり、もうこうなったら(@AU)、
手持ちのアイテムをいかに効果的に撃ち出せるか
に集中するしかねえ。以下それを考える。
ここで、よくよく考えると、
敢えてマイナス部分をGALに魅せる必要がないので、
1)の+→+を選択。
ギャップ的には、同一方向のベクトルなため、
「感情のへだたり」的には小さいが、
モテるためにはやはりコレを選択。
なぜなら、オレらが求めているのは、
デカイギャップではなくモテるギャップということなので。
で、スパイスの定理(@AU発明:スゲエのは後で
(視)魅せた方が効果的という定理)的に、
よりスゲエの(ここでは、モテるアイテム)を
後で持ってきたほうがいいので、
上記アイテム等を利用して
一番モテそうなギャップを作成していくと、

『DJやけど、医者』が、やっぱ♯1(@KRS1)か?

「あのDJ医者らしいよ。」(@GAL)はキマルかもしれん。
さらに少々の身長、顔、DJスキルがあれば、
確実にロッコーーーン(@KRS1)とおもうが。
これは、+から+へのベクトル
(便宜上、+、-の動きを縦ベクトルとする)で、
その意味ではへだたりは小さいが、
DJと医者という全くの別ジャンルのモノゆえ、
普段なら同一人物上にあるワケがない
と思われる両者が、まさかの on the 同一人物。
DJ→医者という横ベクトル(縦ベクトルに対してそう命名)
という強い力が働くことになった好例。
まさにオレらが求めていたギャップとはこの
横方向の動きだろう。
そう言う意味で、横ベクトルだけを考えると、
もの凄いクラシックギャップが昔から存在する。
これを視ている読者が99.9%(@ジュルー(@T納))
知っているギャップだ。
しかも、一般的日本人がクソ好き。
つまりこれだ!(@佐々木S郎の曲紹介)。

『クソこきたないジジイやけど、水戸光圀公』
(@水戸黄門)

これは、マジでスゲエ究極の横ベクトルギャップ。
「えっっーー、あのこきたないジジイが水戸光圀公?!!」
(@町人とか藩の役人)としか言いようがない。
地方藩のちょっと偉いヤツとかも
「ハッハッー」(@笑い飯)だ。
取り巻きの助と角もニヤリ以外ねえ。
で、クソいいヤツぶって、町人に
「これからも、がんばりなさい」(@光圀)のあと、
「フォフォフォフォー」(@光圀)でマジのニヤリ。
恐ろしいほどの「キマッタ」だ。

ここで、再考してほしいのが、
前述WHATSMANのクラシック発言。
>「結局ギャップは、社会的地位がないと、
意味がねえんやねえか?」(@W)だが、
医者、水戸黄門ともに社会的な地位的には全くの問題がない。
つまりあながちWの言うことはウソやねえかもしれん。
が、世の中のGALが望むのはそれだけやねえはずだ。
「そう思いたいじゃん、なあ?」(@佐々木S郎)だ。
どんなヤツでも持ちアイテムを駆使すれば
いいモテギャップが創れるはず。
クソ長くなったので、そろそろ結論を述べよう。

結論:

『モテルための「ギャップ」の効果的な出し方』

各個人個人(@社員2K)が、持ちアイテムを駆使し、
縦ベクトル的には両方ともプラス要素を使用し、かつ、
横ベクトル的には究極のジャンル違いをもってくる。

どう?>モテナイb-boy諸君

(以上、2004年03月22日付日記@AUtheTYGHTBOOOM)
++++++++++++++++

どうだろうか。
かなりの完成度と言っていい。
基本的に、
この回でAUが書いていることには同意見(@ボー意見)。

が、このことについて、
世間一般の生の声、
ってのを、
これまで何度か聞いたことがある。

AUが上げている、

医者にしてDJ

が最高にモテるのか、否か。

俺のリサーチしたところでいえば、

「医者で、DJって、
相当、遊んでそう。
いや、遊ばれそう。」

という意見が大半を占めた。

過ぎたるは及ばざるがごとし、

ということなのか。
たしかに分らんでもない。

が、実際問題、
上記回答をした女子の目の前に、
医者にしてDJが現れた途端、
目の色が変わるハズやねえか。

キムタクは嫌い

とか言ってる女子の眼前に
キムタクが立ちふさがったら、
どうだろうか。

そのうえ、優しい言葉の一つでもかけようもんなら
そりゃ、もう、惚れるしかねえ。

とはいえ、
上記のとおり、
ある意味、過ぎたるは~ってのは
あるとは思う。

で、今回、
俺が考えたモテるギャップについて。

AUが挙げた
医者にしろ、DJにしろ、
社会通念上、その片方だけで
すでにモテる要素がクソある。
これだとやりすぎ注意ってことになる。

が、AUが上げているもう一個、

「小汚いクソジジイやけど、水戸黄門」

はどうだろうか。

小汚いクソジジイのマイナス要素を
完全に打ち消す天下の副将軍という要素。

この、マイナスを打ち消す、というのが
クソ重要やねえか。

似たところでいえば、

「TATOOをしとるけど、名奉行」

の遠山の金さんとかがある。

簡易版でいえば、

不良だけど、親孝行

ってところか。

これは多少なりとも
モテる匂いがある気がする。

普段はボケっとしてるけど、
いざという時は頼りになる、

とかはギリでセーフか。

間違った例としては、

金はないけど、夢はでかい

とかがある。
これはマイナス要素を打ち消すものがない。

医者を出すとしたら、

バカそうに見えて、医者

の方が、

サーファーにして、医者

よりもモテる可能性が高いのではないか。

まぁどっちにしろ、
俺らには関係のない世界での物語。

俺らにも手が届きそうで、
いいギャップがあれば教えてください。

ではまた。

ピース。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月13日 23時06分31秒
コメント(6) | コメントを書く
[論モノ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ラッパー   ともお さん
だけど

高学歴 (2010年07月13日 23時28分17秒)

Re:振り返るモテ論2~第2版   FUNK さん
面白いけどオカマ (2010年07月14日 09時55分55秒)

Re:振り返るモテ論2~第2版   R-TYPE さん
ドMなのにやり手 (2010年07月14日 12時04分30秒)

Re:振り返るモテ論2~第2版   高田郡 さん
サッカー部にして文科系 (2010年07月16日 20時29分22秒)

Re:振り返るモテ論2~第2版   GAA さん
デブだけど良い匂い (2010年07月17日 08時54分21秒)

Re:振り返るモテ論2~第2版   虎馬 さん
顔は福山雅治だけど息が石原良純 (2010年07月19日 03時44分48秒)

PR

Profile

n9n9

n9n9

Comments

ちんよこ@ Re:ノイキャン(05/09) ネトフリのサンクチュアリ、門司出身の力…
骨壷bones@ Re:ノイキャン(05/09) "消してきやがる"
gogodubman@ Re:guitar(08/21) ほんと個人的な感想ですが、エバーラスト…
w@nnk@ Re[1]:guitar(08/21) ヨーソローさんへ まさか、あの大作が コ…
ヨーソロー@ Re:guitar EmとDの2コードだけでキャプテンオブザシ…

Freepage List

■■まんが道■■


1:人間交差点


2:花の慶次


3:無謀キャプテン


4:銀と金


5:銭っ子


6:小説「アルケミスト」


7:NNNvsKWHATS


8:少年時代


9:サンクチュアリ


10:はだしのゲン


11:プロレス列伝


12:逆境ナイン


13:アドルフに告ぐ


14:どろろ


15:オールドボーイ


16:あしたのジョー


17:編集王


18:SHOP自分


19:柔道部物語


20:ボギー/男坂


21:ヤンキー漫画


22.島耕作


23:同じ月を見ている


24:スラムダンク


25:ムジナ


26:七夕の国


27.魔少年BT


28.暴力大将


29.黄昏流星群


30.自虐の詩


31.ジョジョ


32.空手バカ一代


33.ピンポン


34.六三四の剣


35.無頼伝 涯


36.ハッピーマニア


37.パチスロひとり旅


38.ボーダー


39.スプリンター


40.プラネテス


41.クッキングパパ


42.へうげもの


43.小早川伸木の恋


44.キャプテン


■■一枚のレコード■■


1:METERS


2:長渕剛


三:METHODMAN


4:OMAR SOSA


五枚目:A.T.C.Q


六枚目:GANGSTARR


七枚目:WU-TANG


八枚目:COMMON


九枚目:NAS


十枚目:シオン


11枚目:WU-TANG


12枚目:WU-TANG


13枚目:メインソース


14枚目:JEEP@長渕


15枚目:X-CLAN


16枚目:BIGGIE


17枚目:アイズレー


18枚目:CURTIS


19枚目:D.ハザウェイ


20枚目:LOUD MIX


21枚目:V.A./FUNK


22枚目:MUTEBEAT


23枚目:B.D.KANE


24枚目:RUNDMC


25枚目:EPMD


26枚目:BLACKSTAR


27枚目:V.A./FUNK


28枚目:V.A./FUNK


29枚目:RCサクセション


30:EDAN MIX-CD


31:marley marl


32:VA/JAPAN


33:キエるマキュウ


V.A./W適当編


35:O.K.


36.スミフン


37.PETEROCK


38.THE BEATNUTS


39.DAMOND D


40.GZA


41ブルーハーツ


42.dev large


43.DJ シャドウ


44.betty davis


45.ワイルドマグノリアス


46.サダマサシ


47.L.O.T.U


48.soundbombing2


■■NNNプロフィール■■


プロフィール2


NNN年表


音源など正式版


■■ドラマtheトラウマ■■


第1回:スクールウォーズ


2.金八先生S55年


3.ひとつ屋根の下


■■世の中の歩き方■■


第一回:AU


第2回:SATORIZM


第3回:WHATSMAN


第4回:KWHATS


第5回:WHATSMAN


■■ゆらゆら放浪記■■


■■道々の者■■


芸達者1:千原兄弟


番外:ダイナマイト関西


芸達者2:おぎやはぎ


■長渕ライブ@桜島■


■■LOGOLOGO■■


■■DJ A MIX‐CD■■


■リリシストラウンジ■


1:OL' TIME KILLIN'


2.AU vs WHATSMAN


■水谷「夜回り」修先生■


■高知竜馬巡り@AU■


■ライブ情報■


北の国から


89 帰郷


98 時代<前編>


瓦礫の12インチ


#1


#2


パーカー


NNNパーカ2008


12インチ情報


2008Tシャツ


■■日々書き殴り■Lyrics■■


01 第二幕開演


02 逆風


03 電信柱の影で


04 Reality bites


06 Disco


07 Hotter Than July


08 Anniversary


10 世に棲む日々


11 一つ屋根の下で


12 Natural 9 Nation Under A Groove


14 Anniversary remix feat. Cult


Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.