3167351 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年10月13日
XML
カテゴリ:NEWキネマPARADISE
whatsman@nnn

久々に更新
休みが多いだけで、
辞めたわけじゃねえ。
最近、amazonプライムで映画をよくみるので、
久々に書く気になった。

ってことで、今日は最近、映画の話。

●ALL EYEZ ON ME

ご存知、2PACの自伝的な映画。
結構似てる人が2PAC役。

デジタルアンダーグラウンド時代とかは
オンタイムじゃないので当然ながらよく知らん。
俺がヒップホップを聞き出しのが94年の終わりころで、
当時は、

「平家であらずば人にあらず」ばりに

「東にあらずばHIPHOPにあらず」

という空気感があった。
全国的かどうかは知らんけど俺の周りはそうだったし、
雑誌FRONTなんかもそんな立ち位置だった気もする。
そんな俺でも、嫌という程聞いたのがカリフォルニア ラブ。




これの流行り方が異常。
週末クラブに行けば、必ず掛かるしくそ盛り上がる。
PVもかっこ良かった。

ドレと2PAC、挙句はROGERが登場。
そりゃ、流行るやろう。

兎にも角にも西海岸、GーFUNKに興味がないので深い知識もなく、

2PACが死んだ時も
へー、向こうはマジのGANGやけ、そんなこともあるんやろうね

って感じで思ってた。

で、その後のBiGGieの死。
これは本当にヤバイ、って感じに思った記憶がある。

90年代のヘッズなので西に誰がいて、
どんな感じの音でどんな曲が流行った、
程度の知識はあるが、
そこまで詳しくない、
って感じの状態、知識でこの映画を見た。

結果。面白い。ビギーやドレーとの関係。
また、親分シュグナイトの人物像。
なんとなく知ってた程度の逸話も映像化され、

へー、こんな感じやったんかー

って思ってみたり。

懐かしい曲もくそかかる。

Before I let Go @ MAZE

が結構長くかかって、

「これ、カプリのミックステープでクソ聞いた曲やのー」@俺

と思っていたらカプリが紹介されて
WuのCreamがかかったりする。




で、俺が一番、面白かったのがビギーのWHO SHOT YA?がかかるところ。
この名曲のイントロが鳴り出して
「かー、来たかー」@俺と思ってたら、
その直前のいざこざから2PACが

「ビギーが俺をマトにかけた」

という勘違いをしだす。

WHO SHOT YA?




この勘違いもそうだが、この映画をみると、
西側、デスロウ側が勝手にバッドボーイ側を疑って攻撃を仕掛けていった感が強い。
どんどんデスロウ側がエスカレートしていった感じ。

で、この曲。

とんでもねえ。

hit em up


以下、和訳。

*************

お前の要求を呑むのは、まずお前のビッチをヤってからだな 
ウェストサイドで車に乗る時は、ちゃんと武装しておけよ 
お前はプレイヤーぶってるが、
オレはお前の女房と寝たんだぜ Bad Boyの野郎ども、
一人も残さず息の根を止めてやる 
Puffyはオレに会いたがってるようだが、
ホントはビビッてんだろ 
Biggie SmallsとJunior M.A.F.I.A.、
それにアバズレども 
お前らが身につけてる宝石に狙いを定めて攻め入ってやるぜ
アホ面こいてる連中にブッ放してやる、
ルールはわかってるよな 
Lil' Ceaser、どうやってオレに捨てられたか仲間に聞かせてやれよ 
鼻をへし折られて、ボロボロにされた挙げ句消されそうになったとな
Lil' Kim、筋金入りの'G'をたぶらかすのは辞めとけよ
その目障りなケツを早く引っ込めろ
お前らとの歩み寄りなんてクソ食らえだ
これは命を賭けた闘いだって事を教えてやってるのさ
今夜はウェストサイドのオレ達が主役だぜ(ha ha)
滅茶苦茶なレコードで荒らしまわってるBad Boyの罪は重いぜ
オレにちょっかいを出したからには痛い目にあうぜわかってるよな?

<以下サイトから抜粋>
https://ameblo.jp/ko-tanakanishi24/entry-11706264803.html
*************
ストレートすぎるDIS。
フェイスエヴァンスが出てくるシーンもあって
どうなることかと思ったら

次のシーンでこの曲。

くそ恐ろしい。

シュグナイトも怖いし
2PACもやべえ。
兎にも角にも色々と思い出したし、知らんかったりなんとくの知識が補完された感じ。
あと、ライブのシーンが良かった。

リリックが和訳で字幕に出るので曲の意味がわかるが良かった。
上記、2PACのBADBOYへのDIS曲のリリックとかすげえ。
色々と見所があり、あの頃のヘッズは楽しめるはず。

にしても、
ビギーの曲の
頭の「WHO SHOT YA」っていうところが
マジでくそ渋いので
二枚使いをする奴がくそおった記憶がある
まぁ兎にも角にもぜひ、ご視聴あれ。

次。トライブの映画の話。
と思ったが、一度に書くのが勿体無いのでまた今度。
では、また。
PEACE。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年10月14日 08時00分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[NEWキネマPARADISE] カテゴリの最新記事


PR

Profile

n9n9

n9n9

Comments

ちんよこ@ Re:ノイキャン(05/09) ネトフリのサンクチュアリ、門司出身の力…
骨壷bones@ Re:ノイキャン(05/09) "消してきやがる"
gogodubman@ Re:guitar(08/21) ほんと個人的な感想ですが、エバーラスト…
w@nnk@ Re[1]:guitar(08/21) ヨーソローさんへ まさか、あの大作が コ…
ヨーソロー@ Re:guitar EmとDの2コードだけでキャプテンオブザシ…

Freepage List

■■まんが道■■


1:人間交差点


2:花の慶次


3:無謀キャプテン


4:銀と金


5:銭っ子


6:小説「アルケミスト」


7:NNNvsKWHATS


8:少年時代


9:サンクチュアリ


10:はだしのゲン


11:プロレス列伝


12:逆境ナイン


13:アドルフに告ぐ


14:どろろ


15:オールドボーイ


16:あしたのジョー


17:編集王


18:SHOP自分


19:柔道部物語


20:ボギー/男坂


21:ヤンキー漫画


22.島耕作


23:同じ月を見ている


24:スラムダンク


25:ムジナ


26:七夕の国


27.魔少年BT


28.暴力大将


29.黄昏流星群


30.自虐の詩


31.ジョジョ


32.空手バカ一代


33.ピンポン


34.六三四の剣


35.無頼伝 涯


36.ハッピーマニア


37.パチスロひとり旅


38.ボーダー


39.スプリンター


40.プラネテス


41.クッキングパパ


42.へうげもの


43.小早川伸木の恋


44.キャプテン


■■一枚のレコード■■


1:METERS


2:長渕剛


三:METHODMAN


4:OMAR SOSA


五枚目:A.T.C.Q


六枚目:GANGSTARR


七枚目:WU-TANG


八枚目:COMMON


九枚目:NAS


十枚目:シオン


11枚目:WU-TANG


12枚目:WU-TANG


13枚目:メインソース


14枚目:JEEP@長渕


15枚目:X-CLAN


16枚目:BIGGIE


17枚目:アイズレー


18枚目:CURTIS


19枚目:D.ハザウェイ


20枚目:LOUD MIX


21枚目:V.A./FUNK


22枚目:MUTEBEAT


23枚目:B.D.KANE


24枚目:RUNDMC


25枚目:EPMD


26枚目:BLACKSTAR


27枚目:V.A./FUNK


28枚目:V.A./FUNK


29枚目:RCサクセション


30:EDAN MIX-CD


31:marley marl


32:VA/JAPAN


33:キエるマキュウ


V.A./W適当編


35:O.K.


36.スミフン


37.PETEROCK


38.THE BEATNUTS


39.DAMOND D


40.GZA


41ブルーハーツ


42.dev large


43.DJ シャドウ


44.betty davis


45.ワイルドマグノリアス


46.サダマサシ


47.L.O.T.U


48.soundbombing2


■■NNNプロフィール■■


プロフィール2


NNN年表


音源など正式版


■■ドラマtheトラウマ■■


第1回:スクールウォーズ


2.金八先生S55年


3.ひとつ屋根の下


■■世の中の歩き方■■


第一回:AU


第2回:SATORIZM


第3回:WHATSMAN


第4回:KWHATS


第5回:WHATSMAN


■■ゆらゆら放浪記■■


■■道々の者■■


芸達者1:千原兄弟


番外:ダイナマイト関西


芸達者2:おぎやはぎ


■長渕ライブ@桜島■


■■LOGOLOGO■■


■■DJ A MIX‐CD■■


■リリシストラウンジ■


1:OL' TIME KILLIN'


2.AU vs WHATSMAN


■水谷「夜回り」修先生■


■高知竜馬巡り@AU■


■ライブ情報■


北の国から


89 帰郷


98 時代<前編>


瓦礫の12インチ


#1


#2


パーカー


NNNパーカ2008


12インチ情報


2008Tシャツ


■■日々書き殴り■Lyrics■■


01 第二幕開演


02 逆風


03 電信柱の影で


04 Reality bites


06 Disco


07 Hotter Than July


08 Anniversary


10 世に棲む日々


11 一つ屋根の下で


12 Natural 9 Nation Under A Groove


14 Anniversary remix feat. Cult


Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.