207524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

元祖・ネギの舞台裏

元祖・ネギの舞台裏

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

ペル@ 度々申し訳ありません 度々申し訳ありません。 ツキアカリ様か…
ペル@ Re:念のためこちらにも 関東チームのペルです。 バトンの件で私が…
(剣)@ 度々申し訳無いです 枚数は4枚でお願いします(^^;)

お気に入りブログ

DMドリームメーカー… korouさん
Duelパパ パパッチDMさん
砂上の楼閣 d砂利さん
天翔ける日記 テリウムさん
あの桜はアルカリ 縁@えにしさん

フリーページ

バックナンバー

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

Apr 18, 2007
XML
カテゴリ:小説の書き方
前回に引き続き、文章を書く時の注意についての考察です。今回のテーマは「一人称での書き方と三人称での書き方」です。
小説をある程度読んだ人でなくても判ると思いますが、物語の中には語り手となっている登場人物の視点によって描かれている物と、作者の視点によって全体を描かれている物があります。それぞれ、長所と短所があるので今回はそこを詳しく考えていきます。

まず、一人称での書き方です。登場人物の一人が語り手になる手法がこの書き方です。『デュエルのくに』プロローグでは、最初の一部だけ主人公岸宮勉による一人称での書き方になっています。このように主人公が語り手になるパターンと、シャーロック・ホームズなどに代表される古典的な推理小説では主人公に近い主人公以外の人物が語り手になるパターンがあります(例:シャーロック・ホームズにおけるワトソンなど)。また、これとは別に章ごとに語り手となる登場人物が替わるパターンもありますが、語り手が入れ替わりすぎると読む側が混乱するのであまりやらない方が良いでしょう。
一人称での書き方の最大の利点は語り手の心理描写を詳しく書けるという点です。読者は語り手の感情を手に取るように判る事ができます。登場人物のボケに対するツッコミが早くなるという利点や、登場人物の外見の描写を多少曖昧にごまかす事が可能など、他にも利点があります。
一人称での弱点は、語り手以外の人物の感情を絶対に描写できない点です。「~はうれしそうに見えた」と書く事はできますが、「~はうれしかった」を書く事は絶対にできません。これによって書き方が制限されるため、多少のジレンマを覚える可能性があります。また、語り手がいない場所の事は絶対に書けないのも問題です。

次に、三人称での書き方です。『時任』を始め、私の小説の多くはこの書き方をしています。
特定の登場人物だけを描くのではなく、全体を見通して書けるのがこの描写の最大の強みです。それ故、複数の登場人物の心理描写や心の声などを書く事もできます。
それだけでなく、同じ時系列で起きている複数の事柄を描写する事も可能です。
三人称での書き方の弱点は、特に見当たりませんが、一人称に比べて感情表現が伝わりにくくなるといった事があるかもしれません。ストレートに感情を伝えるという点では一人称に分があります。

一人称と三人称の特徴を見てきたわけですが、小説を書く時は基本的にどちらか一つで通さなければなりません。もし、二つを混ぜて書くと読者が混乱する事があります。某出版社の方にうかがった話ですが、最初は一人称で、途中から面倒になったのか三人称での書き方にいきなり切り替わるといった小説が応募される事もあるようです。こういう書き方はいけないと聞きました。一部、一人称で大部分が三人称という書き方をされている小説もありますが、どちらかに通すのが基本です。「わかりやすく」を心がけていきましょう。

次回は「登場人物のセリフ」について考察していきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 18, 2007 01:26:20 PM



© Rakuten Group, Inc.