169410 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

本と子育てとFXと

本と子育てとFXと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

千年猫

千年猫

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:FXの説明です。その4(01/08) what does generic cialis look likebuy c…
http://viagravonline.com/@ Re:FXの説明です。その4(01/08) quem tem taquicardia pode tomar viagra…
太郎イモ@ 相互リンクのお願い こんにちは太郎イモと申します。 貴サ…
千年猫@ Re[1]:EUR軟調(05/10) binboupapaさん。お久どす。 コンスタ…
binboupapa@ Re:EUR軟調(05/10) コンスタントの投稿・・・まいったね~・…

Freepage List

Headline News

Favorite Blog

ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
ちいたん日記と読書… cats momさん
2011.04.15
XML
カテゴリ:子育て
昨日は、年度始めの学級懇談会でした。
つまりは、新年度のPTAの役員を決める日ですね。

6年生は、例年「まだ一度もやっていない人にやらせるべきだ」とかって紛糾するものなのですが、今年は意外に静かに終わりましたね。

で、去年から私が言いだしっぺで始めた「卒業準備委員会」
今年も無事立ち上げの承認を頂いて、発足しました。
もちろん?私が委員長(笑)

正規の委員会ではない「卒業準備委員会」の委員長なんて負担でもなんでもないんですけど、みんな委員長と言う肩書きだけで嫌がるんですよね…

早速、昨年までの資料を紙袋いっぱい!預かってきました。
いや、これ、一昨年までは学年の理事が理事の仕事と一緒にやっていたんですよね。
学年の理事って、最悪くじ引きで決まるやる気の無い人だったりしますからね。
だから、本当に自分の子供達の卒業を演出したいと思う人で、別に委員会をやろうって言ったんですよ。

と言うわけで、卒業のクライマックスに向けての一年間が、始まりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.15 08:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.