343152 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

石鹸生活


シャンプーとリンス


食器洗い洗剤


お洗濯


ドイツ旅行記


1★ちょっとエッチな温泉


2★酔わせる国ドイツ


3★アムステルダム


4★チーズホンデュ


5★ニューイヤー!


6★ベルリン


台湾ドタバタ旅行記


1☆台湾到着


2☆お寺とマッサージと植物園と・・・


3☆士林夜市


4☆小龍包・占い・ヒスイ市!


5☆龍山寺夜市


6☆最終日・日本帰国


2004 New Year 韓国旅行記


第一章☆垢すりの巻


第二章☆カウントダウン


第三章☆東大門市場ぁ♪


第四章☆史跡めぐり


第五章☆インターナショナルな街・梨泰院


第六章☆南大門市場


第七章☆いよいよ最終日


京都の旅


序章★初めての対面


2章★二条城・竜安寺


3章★なぜか鳥あんど祇園


4章★清水寺・三十三間堂


奥秩父・雲取山バックパッキングトリップ


1☆はじめての野宿


2☆頂上到着


3☆初山小屋体験


4☆下山だ!


5☆帰途につく


微笑みの国Thailand


バンコク


カオサンロード


チェンマイ


メーホンソーン


首長族


スコータイ


アユタヤ


コサメット


タイ買い付け物語


コタオ


コサムイ


プーケットで病院に運ばれた日。


念願のインド旅行!


ボンベイ到着


ボンベイ~マルガオ 列車の旅


ゴカルナ・オームビーチ


メディケリ


ハニーバレーエステート


マイソール


バンディープル国立公園


バンガロール


ニューデリー


デリー★パハルガンジ・メインバザール


デリー~バラナシ 列車の旅


バラナシ★Part1


バラナシ★Part2 


バラナシ★Part3


バラナシ~カジュラホ


カジュラホ★Part1


カジュラホ★Part2


アグラ・タージマハール


デリー再び→日本帰国


年末、年始マレーシア旅行


クアラルンプール到着


クアラセランゴール・Firefly Park Resort


パンコール島


クアラルンプールで年越し


マレーシア最終日


妊娠・出産


妊娠発覚


つわりはじまる


出生前診断


妊娠中期


妊娠後期


切迫早産


出産


出産2


出産3


恥骨結合離開


***


Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 14, 2006
XML
カテゴリ:アメリカ
カープールレーン(Carpool Lane)とはハイウェイを運転する際
車に同乗者が二人以上の場合、もしくはバスのみ
通ることが出来る車線の事を言います。





通常車線の一番左側にあって道路上にはひし形のマークが付いています。
日本の高速の路肩の部分を通れると思っていただければ
分かりやすいでしょうか。




このカープールは環境対策として作られたのだそうです。
日本と違って公共の交通機関が発達していないアメリカ、
カナダでは車は一人一台が当たり前。





会社への通勤も車を使っている人のほうが
公共の交通機関を使っている人よりも多いこの国。
朝夕の通勤時のハイウェイの渋滞は結構すごいです。





私、日本は渋滞が酷くて環境汚染も相当なものだと思っていたけれど、
日本はただ単に都市に人口が集中しすぎているせいで起こる渋滞と、
都市部に土や緑などの自然が
極端に少なすぎるために起こる環境汚染はあるけれど
一般の人のほとんどが通勤は車かバスというのは
実は環境に優しい国なんじゃないかって最近思うようになりました。






さて、このカープールがどうして環境対策なのかというと、
ほとんどの人が一人で車を運転し、
ハイウェイの路線は3車線もあるにもかかわらず通勤時は
ものすごい渋滞になります。





こちらでは緑が多いので空気が澄んでいて
一見環境など汚染されていないかのように錯覚してしまいがちですが、
当然車の量だけ環境は汚染されているわけです。






そこで近所の友達などを誘い合って同じ車で通勤すれば
カープールを走る事が出来、
スイスイっと渋滞を横目に車を走らせる事が出来、
なおかつ環境にも優しいというわけです。
バスでの通勤も同じ理由。






ここシアトルでは分かりませんが、
旦那が昔住んでいたカリフォルニアは
さすがエコを気遣う人が多く住んでいる場所柄
乗り合いで通勤する人も結構いたのだそうです。
お金も節約できるしね。







私は普段朝夕車を運転する機会は滅多に無いのですが
昨日、今日と続けて朝と夕方にダウンタウンに
出かけなくてはいけない用事がありました。






噂には聞いていましたがいやはや・・・すごい渋滞でした。
ここシアトルは湖が多いため、湖を渡る橋があちこちにあるんです。
その橋を渡るのに他に迂回路が無いため渋滞が酷いのだそうです。






私が車を運転する時はいつもライチが一緒。
こんな小さいライチでも人は人。
右側三車線がノロノロだったのでカープールに初挑戦してみました。






ひゃぁっほー!♪!♪!

ノロノロと進む車を横目にスイスイ走れる気持ち良さったら
なんと表現すれば良いでしょう!!






運転しながらフンフフーン♪なんて鼻歌が思わず出てしまいます。
こりゃ、一度癖になったらたとえ乗り合いが面倒くさくても
ハマる人も出てくるかもしれないねー。





・・・とはいえ、普通の3車線に比べて
カープールは1車線しかないにもかかわらず
カープールは渋滞していないということは
やっぱりまだまだ一人で通勤している人の方が
圧倒的に多いということでしょうね。





私たちは家を探す時に実は電車が通っている地域を探していたのですが、
その地域では残念ながら家を見つけることは出来なかったのです。





最近ガソリンも高くなっているし、
もしもっと公共の交通機関が発達しているなら
旦那も電車通勤が良いって言っているんですけどねー。
最近ライチの世話でゆっくり大好きな読書も出来ないって嘆いているし。






ブッシュさんよー、戦争にばっかりお金使っていないで
もっとこういう事にお金を使おうよ。
ついでに京都議定書にもサインしろー!!!




+++ 追記 +++


PortlandのAkikoさん、ふぐ太郎さんからのコメントでカープールレーンでの運転は赤ちゃんでは出来ないのでは?との指摘がありました。


ギョーン・・・・



前に旦那に確認したところ赤ちゃんでも大丈夫だと自信満々に言っていたのに・・・・・「Are you sure?」と何度も確認したら「sure!!」と自信たっぷりに言っていたのに・・・・・




近いうちにアメリカの免許を取りに行かなくてはいけないので(今はまだ国際免許)その時に質問してみようと思います。



それまではカープールレーンでの運転は控えるようにします・・・くすん。






+++ 追記 その2 +++



PortlandのAkikoさんがその後また調べてくださってオレゴン州では年齢の制限が無いそうです。
オレゴンとワシントンは友達のようなものだと勝手に思っているので(だって隣だし、YOUMAGAとかも同じだし・・・って訳分からない理由 汗 しかもローカルな話題でスマソ・・・)きっとここも大丈夫でしょう!




じゅえるさん!じゅえるさんの州も大丈夫かもしれませんよっ!!!





ちなみにふぐ太郎さんによるとバンクーバー(BC州はかな?)家族でも罰金なのだそうです。
まぁ、カープールのコンセプトを考えると確かに免許を持たない子供はカウントしないというのが正しいような気はしますが・・・・・





一応ここは大丈夫なのか今度免許を取る時に質問してみようと思います。
皆さんありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2006 01:02:53 AM
コメント(13) | コメントを書く
[アメリカ] カテゴリの最新記事


Profile

nekomushi

nekomushi

Favorite Blog

休止 Fugu-chanさん

Minami’s ク… Minami -*さん
WILDYの花屋 wildyさん
日記☆過去ログ ★Luke★さん
ちょっとブルガリア… ペイ127さん
旅を楽しもう! 谷尾歩さん
のんびりフランス滞… saltshunさん
森の水車 森の水車さん

Comments

nekomushi@ Re[1]:マクロビオティックラーメン(03/20) Fugu-chanさん こんにちは。お久しぶりで…
Fugu-chan@ Re:マクロビオティックラーメン(03/20) こんにちは。お久しぶりです。お元気そう…
nekomushi@ Re[1]:お久しぶりです。(03/09) 鉄牛/Shining Dragonさん こんにちは。覚…
鉄牛/Shining Dragon@ Re:お久しぶりです。(03/09) お久しぶりですね。お互いに覚えているか…
ひろみ ほわいと@ おめでとう 久しぶり! 赤ちゃん 誕生おめでとう、や…

Archives

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.