600097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オートバイのある暮らし

オートバイのある暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Toshi900ss

Toshi900ss

カテゴリ

その他

(63)

DUCATI 900SS

(8)

BMW K1600GTL R1200GSA

(27)

アウトドア

(20)

道志の森キャンプ場

(2)

青根キャンプ場

(3)

ふもとっぱら

(3)

神之川キャンプ場

(1)

雲見オートキャンプ場

(2)

田貫湖キャンプ場

(3)

西湖自由キャンプ場 西湖キャンプビレッジノーム 西湖 湖畔キャンプ場

(7)

ハートランド朝霧

(1)

精進湖キャンピングコテージ

(1)

やまぼうしオートキャンプ場

(3)

浩庵キャンプ場

(3)

朝霧高原オートキャンプ場

(1)

HAKUBA47

(1)

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

(1)

くりの木キャンプ場

(1)

パインウッドオートキャンプ場

(2)

塩原グリーンビレッジ

(1)

柳島キャンプ場

(1)

スウィートグラス

(1)

オレンジ村オートキャンプ場

(3)

ファミリーオートキャンプ場そうり

(2)

森のまきばオートキャンプ場

(1)

オートキャンプ牧場チロル

(1)

オートキャンプ那珂川ステーション

(1)

大野路ファミリーキャンプ場

(1)

稲ヶ崎キャンプ場

(1)

乙女森林公園第2キャンプ場

(1)

久保キャンプ場

(1)

お台場海浜庭園キャンプ場

(2)

氷川キャンプ場

(1)

Earth-Smile Village

(2)

伊豆自然村キャンプフィールド

(1)

菖蒲ヶ浜キャンプ場

(1)

五光牧場オートキャンプ場

(1)

みさきキャンプ場

(1)

榛名湖オートキャンプ場

(1)

高ボッチ高原

(1)

PAPASUNCHI

(1)

六斗の森キャンプ場

(1)

河口湖 戸沢センター

(1)

多々良北浜海岸キャンプ場

(1)

ほったらかしキャンプ場

(1)

若洲公園キャンプ場

(1)

新戸キャンプ場

(1)

四尾連湖 水明荘キャンプ場

(1)

花はなの里キャンプ場

(1)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.06.13
XML
IMG_3635c6.jpg


かみさんが蛍キャンプがしたいというので「伊豆自然村キャンプフィールド」へ向かう。
東名から厚木小田原道路へ。

IMG_33596.jpg
ターンパイクに入ると凄い霧。

IMG_3409.jpg
伊豆スカイラインも霧、霧、霧。

IMG_33806.jpg
対向車が近くに来る迄全く見えない濃霧が続きます。

IMG_34226.jpg
スカイラインを下りる頃やっと霧も晴れた。

IMG_34266.jpg
細めの道に入り

IMG_34296.jpg
キャンプ場到着。

IMG_34316.jpg
受付を済ませて〜

IMG_34426.jpg
我家には珍しいキッチリした(といっても目印は大雑把ですが)区画サイトへ。
今度は晴れてメッチャ暑い!

IMG_34456.jpg
うーん区画が微妙でテンティピとタープが上手く張れない。

IMG_34606.jpg
納得いかないのでテンティピは止めてタープを張り直し、テントは後にすることにして温泉へ。

IMG_35966.jpg
「ごぜんの湯」
小さめの熱めの温泉です。

IMG_34526.jpg
戻って乾杯
くー、旨い!!!

IMG_34646.jpg
ビールの後は白ワイン♪

IMG_34586.jpg
さて、キャンプ場はホタルの飛ぶ川沿いの芝サイトと

IMG_35796.jpg
山サイトに別れています。

すぐ近くに「絹の滝」があるというので行ってみることに。
IMG_35076.jpg
おー、涼しい。

IMG_35036.jpg
蟹が歩いています。

IMG_35356.jpg
水が冷たくて気持ちいい。



IMG_36146.jpg
気温が下がってきたのでクロノスドームを張る。

IMG_36336.jpg
日も暮れてきて、そろそろホタル時間だ。




蛍鑑賞タイムの19:30から20:30は一斉消灯 
ゲート封鎖 車の入場・退場が全面不可。
         
                  
そして
IMG_36376.jpg
蛍が飛び始める。

IMG_3635b666.jpg
おー、なかなか。

IMG_24096.jpg






翌朝



朝から雨が降ったり止んだりの天気。


IMG_367266.jpg
晴れそうにないので、朝食を摂りサクっと撤収。


IMG_36996.jpg
帰りは海方面から帰宅



IMG_37086.jpg
乾燥撤収出来なかったので駐車場にテントとタープを干して
お疲れ〜。







伊豆自然村キャンプフィールド

〒410-2506
静岡県伊豆市徳永1097

TEL & FAX 0558-83-5655


1区画 1泊 4,500円
車1台につき(テント1張、タ-プ1張 4名様まで)


かみさんに蛍キャンプがしたいと言われ、蛍なんて珍しくもないのにな〜と思いながら行ったが結構楽しめた。
伊豆スカイラインが近い割には音も気にならなかったが、大自然の中の静寂を求める人には気になるかもしれない(笑)
馬鹿騒ぎするグループもいなくって気持ちよくキャンプが出来たが、キッチリみっちりの区画サイトは慣れなのかもしれないがちょっと肩が凝る感じ、まあイベントの時は仕方ない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.10.24 17:46:52
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.