501472 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

安定した高収益を生み出す”田舎戦略”のススメ

安定した高収益を生み出す”田舎戦略”のススメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

田舎のゲリラマーケッター

田舎のゲリラマーケッター

Favorite Blog

電気料金見直し New! はなあそびさん

生涯現役と言う考え… New! 新鮮美感@川島さん

プロのつぶやき1255… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

卒業しました ジョニー@こいずみ猫店さん

じゆうたく考【先進… シェフ・オオシマさん

輝の日記 テル4668さん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
okinawapapaのドタバ… okinawapapaさん

Comments

新橋のふじのり。@ Re:しばらくブログは休止(03/02) 結構分かる気がします 動く時、考える時…
再建の虎123@ Re:山口チャー研仕切りなおします(02/16) 5月ですね、再スタートは! 鯉のぼりの…
再建の虎123@ Re:しばらくブログは休止(03/02) 新しいステージに進んだのですね。 次回…
田舎のゲリラマーケッター@ Re[1]:島瀬の混沌をお見せします(02/11) 再建の虎123さん >思いつくままに書いて…
再建の虎123@ Re:島瀬の混沌をお見せします(02/11) 思いつくままに書いている私とは大違いで…

Freepage List

田舎のゲリラマーケッターとは何者か?


物語の復活


2005年の振り返り


オリジナリティの獲得


役割と自分らしさ


狩人商人と農夫商人


内から外へ、あるいは外から内へ


自分の本質に近づく


オリジナルな魅力を生み出す


ある街のタバコ屋のおばあちゃんの物語


物語の威力


流れに乗る


導入期と成長期の売り方は違う


痛みの奥にある大事なもの


オリジナリティの獲得(まとめ)


チャームポジションについてあれこれ


珍しさの花と本物の花


ポジショニングについて


商売とコミュニケーション


商品の使用価値とチャームポジション


チャームポジションの落とし穴


ポジショニングと役割


商品作り・商品の種まき


ひっくり返すその1・売ると言うこと


ひっくり返す2


自分が思う自分と、他人から見える自分


未知の領域をひっくり返す


未知の領域をひっくり返す・その2


上質の笑い


名前は呪


商品名の呪


名前が価値を伝える


答えは自分で見つけるもの


白か黒かをはっきりさせる


山(∧)が谷(∨)に見える


幸せに繋がる


好きなことと稼ぐこと


続けられる事実が大事


自分が何をやりたいのか?


あなたは商売が好きですか?


最終的には商売は心で喜んでもらうもの


田舎商売の智恵


ひっくり返すの連続


大好きな人を喜ばす


集客とは何か?1


集客とは何か?2


集客とは何か?3


集客とは何か?4


集客とは何か?5


集客とは何か?6


集客とは何か?7


集客とは何か?8


商売は戦争ではありません


マーケティングとデザイン


マーケティングとデザイン2


マーケティングとデザイン3


この日記でご縁を頂いた方へ


東京の商売で成功するためには


東京の商売その1 経堂


東京の商売その2 石神井


Keyword Search

▼キーワード検索

2005.10.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
マーケティングとデザインについて。

”マーケティングデザイン”と言う言葉は、この日記でも再々紹介している芥川愛子さんが作った新しいジャンル(と言ってもいいでしょう)ですが、最近このマーケティングデザインについて改めて考えることが多いです。

というもの、戦略をクライアントさんと考え、それをツールに落し仕込む時に最後に出てくるのが、このデザインの問題であることが多いからです。

私は商売はお客さんとのコミュニケーションだと考えています。
だからこそ、ツールは、その1つ1つにきちんとお客さんに対するメッセージが感じられるように作る必要を感じています。

そのメッセージが深く魅力的であるならば、お客さんとの共感の絆が深く芽生え、それがその方の商売のより深い魅力に繋がる。

しかし、そのメッセージが深くなればなるほどに言葉だけでは表現し切れないことが多々あります。

言葉だけではなくビジュアル的なメッセージも必要になってくるのです。

それが、ツール作りの最後に”デザインの壁”として現れてくるのです。


基本的にデザインはデザイナーの専門領域に入っていきます。
しかし、そのメッセージまでも理解して作ってくださるデザイナーが少ないもの事実です。


その点、芥川さんはそのメッセージを理解してデザインが出来る貴重なデザイナーです。

実際、芥川さんの事例をお聞きするとエセコンサルが泣いて喜んでパクってしまうような凄い事例がゴロゴロしています。


(もちろん私は、パクリませんよ(笑)だからこそ芥川さんも私と私の研究会では事例をオープンにして下さったと思っています。そして私もできるだけ自分の事例を芥川さんにはオープンにしておこうと思っています。)


でも芥川さんのような存在はやはり特別ですね。



私のモットーの1つは「ないものねだりはしない」です。
それはクライアントさんにも同じ事を言っています。
今できることを集めて、それを組み合わせてどうにかする。


そうは言ってもこのメッセージとデザインの関係は、私の中では大きな課題として浮き上がりつつあります。


デザインの壁


さて、これをどう越えて行きましょう。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





第5回チャーミングビジネス研究会は11月16日(水)開催。
今回のテーマは「自分に合ったスタイルの商売」。
ゲスト講師として広島の建築家八納啓造氏をお招きします。
詳しくはこちらをご覧下さい→第5回チャーミングビジネス研究会

より質の高い商売を目指されるあなたの参加をお持ちしています♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.23 23:06:55
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.