2426217 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

おねまぁ

おねまぁ

サイド自由欄





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

カテゴリ

☆カテゴリー☆

(0)

気ままカテ

(68)

ランチ☆食事☆外食

(40)

お家ごはん

(52)

簡単な節約料理

(7)

コンビニ。弁当屋。スーパー。

(14)

正月・パーティー・記念日

(6)

楽天通販のスイーツお菓子

(24)

楽天通販の食品(蟹鰻肉

(27)

楽天通販のお取寄せ物品

(36)

花・自然散策・空

(107)

健康は幸せ。ダイエット。

(13)

コロナ期間

(23)

よんだ本

(8)

年金

(3)

北海道観光●●●●●●

(16)

青森・秋田・岩手・宮城

(9)

栃木日光・福島会津若松

(8)

東京

(7)

神奈川(鎌倉・江ノ島・横浜・箱根)

(7)

山梨

(2)

石川(金沢)・富山

(12)

長野

(20)

静岡(熱海伊東・伊豆・浜名湖)

(51)

名古屋駅周辺

(54)

栄・伏見・大須・名古屋城

(27)

名古屋(熱田.瑞穂.昭和.緑.南.港区.中川)

(44)

名古屋(千種・北区・守山・名東・天白)

(30)

一宮/稲沢/津島/江南/清洲/岩倉/あま/愛西/弥富

(21)

犬山/春日井/小牧

(24)

瀬戸/長久手/尾張旭

(34)

豊明/刈谷/日進/東郷/みよし

(37)

豊田市(香嵐渓・小原・いなぶ)

(36)

知立市/安城市/高浜/碧南

(16)

西尾市(一色・吉良・幡豆)/幸田

(7)

岡崎市

(14)

豊橋市/豊川市

(10)

新城市/北設楽郡(東栄・豊根・豊根)

(9)

蒲郡/形原/西浦/三谷/吉良/田原市/伊良湖

(14)

大府/東浦/東海/半田/知多

(14)

中部国際空港セントレア・常滑市

(14)

南知多海水浴・内海・師崎・日間賀島・篠島

(53)

岐阜

(44)

三重 観光

(23)

滋賀・福井

(13)

奈良・和歌山

(5)

京都

(28)

大阪・兵庫

(6)

岡山(倉敷)

(5)

愛媛・高知・香川・徳島

(10)

広島(安芸の宮島・厳島神社)

(6)

鳥取砂丘/倉吉/三朝/境港/・島根/出雲/松江

(7)

山口

(10)

九州観光

(40)

沖縄

(9)

ディズニーホテルの観光と宿

(26)

ユニバーサルホテルの観光と宿

(6)

温泉旅館・ホテルの紹介

(456)

高速バス スキー直行バス

(8)

海外

(14)

以前のフリーページ県別予約

(1)

ROOMの始め方

(1)

楽天カード

お気に入りブログ

アップルウォッチ New! KEN−3さん

2つのまぁいいか 〜… New! ♪ふぁど♪さん

戸隠おびなたの蕎麦… New! 黒霧島父ちゃんさん

おはようございます(… New! 天楽007さん

【動画】鹿児島県曽… 金田 政宗さん

\クーポン利用で160… ユッフィ@転勤族主婦さん

2011/12/14
XML
テーマ:=愛知=(477)
知多半島南端・羽豆岬に師崎港フェリー乗場があり、その入り口の高台に、羽豆神社と羽豆崎城址が在ります。

羽豆神社

羽豆神社の祭神は建稲種命(たけいなだねのみこと)

ヤマトタケルノミコト日本武尊が東征の折に、尾張国造(豪家)の娘・宮簀媛命(みやすひめのみこと)と婚約し、宮簀媛命の兄・建稲種尊は、この地の水軍を率いて従ったが亡くなり、日本武尊は悲しみ、建稲種尊(古墳時代)を祀ったのが羽豆神社。

日本武尊は東国平定の後、宮簀媛命と結婚し、妃に草薙剣を預け、伊勢国能褒野(のぼの(三重県亀山市〉)で日本武尊が亡くなると、宮簀媛命は熱田に社地を定め、草薙剣を熱田の地に祀ったのが熱田神宮の創祀となる。

羽豆神社所在地:愛知県知多郡南知多町大字師崎字明神山1



愛知県西尾市吉良町宮崎にある『幡豆神社』の由来も健稲種命に関わっています。

『大宝2年創建と伝えられる式内社です。祭神は東征の勅旨を受けた日本武尊の旗頭の役を務めた健稲種命です。東征の帰りに遭難し、蛭子岬に漂流した遺骨を葬った。以来、この地を旗頭(はず)といい、幡豆と書くようになったと言われています。』


建稲種尊は水難に遭い、衣服が流れ着いた知多の『羽豆神社』で祀られ、遺骨は吉良町に流れ着き『幡豆神社』に祀られた、という事ですね。


羽豆崎城址

羽豆崎城址
南北朝期、熱田神宮大宮司 千秋昌能が羽豆崎城を築き、社殿を修造したそうです。


知多の海 羽豆崎城址

羽豆神社の指定文化財 案内板より


「知多半島南端にある 羽豆岬に広がる森林一帯が 「羽豆神社の社叢」 として、国の天然記念物に指定されています。

かつては、ウバメガシや松の大木が多く 原生林のようでしたが、
伊勢湾台風で 大きな被害を受け、
現在では ウバメガシを中心に イブキ・トベラ・モチノキなどが共存する
暖地性常緑樹林となっています。」



紺紙金字妙法蓮華経 及び 心阿弥陀経

紺紙金字妙法蓮華経 及び 心阿弥陀経 県指定文化財

「応永15年(1408)、三河守護一色満範(道範)が幡豆崎大明神(羽豆神社)に寄進した
妙法蓮華経8巻、心阿弥陀経1巻で、施入状が付いています。
現存する室町時代写経の代表的なもので、伝世し
当時の上流武士の信仰を知ることができる貴重な資料です。」

羽豆神社と羽豆崎城址

高見台は、なぜか2ヶ所とも閉ざされていました。

師崎港観光船乗り場 フェリー乗場

名鉄海上観光船 師崎港・観光船乗り場





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/10/21 06:04:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[南知多海水浴・内海・師崎・日間賀島・篠島] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.