1069768 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

I'll Sleep When I'm Dead!

I'll Sleep When I'm Dead!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

The injured player … samito07さん

TOEIC(R)990点満点 … jyaiannomimiさん
日本で英語を上達さ… たまぞう♪さん

コメント新着

塩見賢人@ 【アンケート調査結果】TOEICに必要な学習時間について 突然の問い合わせ失礼します。 英語学習ひ…
106mamasan@ お疲れ様です!! りーやんさん、こんにちは(^^)  日本…

フリーページ

カテゴリ

ニューストピックス

2004.06.15
XML
カテゴリ:ダイアリー
夕食時に何気なく見ていたテレビで年金の話をしていました。

老後1年目にもらえる年金の額の簡単な計算法を紹介していたのでメモっておこうと思います。

◆国民年金(自営業orサラリーマンの妻)←サラリーマンの妻は厚生年金ももらえる?よくわからないのですが・・・。

払った年数×2万円

◆厚生年金(会社員、OLなど)

国民年金分(払った年数×2万円)+厚生年金分(払った年数×5,500×平均年収)

年収が200万円の場合→2を入れる

年収が300万円の場合→3を入れる

たとえば、平均年収500万円の人が40年働いた場合(支払った場合)、

40×2+40×5,500×5=190万円

これがその人が老後(65歳?70歳?)1年目にもらえる年金の額となります。

40年も働かないしなぁ・・・。年収も平均年収だからぺーぺーの頃のことを計算に入れたらどうなるやら。

やっぱり黙っててもお給料がドンドン上がっていく公務員を目指すべきだったか。

ところで、番組で言ってたのですが、給与明細に厚生年金を払っているということが記載されていても、会社がちゃんと払ってくれていない場合もあるようです。

その場合、会社が存続していれば罪に問うことも可能ですが、そういう会社は得てして潰れていることが多く、払うだけ払って年金がもらえない、ということも考えられるそうなので、社会保険事務所にいって自分で確認をするべきだ、と言ってました。

うちは大丈夫かなぁ~?

********

◆detonate (vt.):爆発させる

Munkund Mody, a New York City doctor and friend, was with Vajpayee on the night in May 1998 when India's first nuclear weapon was detonated in the Rajasthan desert.

1998年5月のある夜、ニューヨーク市の医師、Munkund Modyがバジパイ元首相と共に過ごしていたときにインドで始めての核兵器がRajasthan砂漠で爆発した。

◆volatile (adj.):爆発しやすい、性格・情勢などが変わりやすい、不安定な

◆prevail (vi.):~に打ち勝つ、勝る、普及する、効を奏する、うまくいく

He (Kofi Annan) began to work toward the decisive date of June 30, when the U.S. will hand over control to Iraqi authorities and an uncertain, highly volatile situation will prevail.

以上TIME100、Atalbihari VajpayeeとKofi Annanに関する記事からでした。

★今日の勉強

TIME100の記事2つ
Paperback
CNN流し聞き

★寝る前にRobin Cookの「Mutation」の続きを読み始めたら止まらなくなって最後まで一気に読み終えてしまいました。

なんでしょう。1/3ぐらい読んだところで諸悪の根源がわかったし、それに対する対処法も何となくわかってしまったのでイマイチ・・・と思っていたけれど最後の最後でどんでん返しがあり、まるで映画「13日の金曜日」で海底に沈んでいくジェイソンの目がカァーッと見開く、といった終わり方でした(笑)。

さて、次のPBは何にしようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.06.17 10:54:19
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.