000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

newotaniの備忘録

newotaniの備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

newotani

newotani

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

株・株・株-取引記… 株ケンさん
家事&育児・熱帯魚… atomu2869さん
犬、子供、家庭、旅… erukunkunさん
毛玉戦隊プードルフ… bopdlさん
Diary ヘーベさん

コメント新着

 K,C S,M@ 服屋さんになりたい 楽しくブログを見させていただきました。 …
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
 開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
 しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2006年04月06日
XML
テーマ:たわごと(26609)
カテゴリ:どうでもいいこと
コンビニに行ってきた。

結構よく行くほうだと思う。
数年前は我が家の近くのコンビにはファミリーマートとセブンイレブンしかなかったけれど、最近はサンクスだのローソンだのミニストップだのいろいろできて、選択の幅が広がってうれしい。

行きなれてくると、コンビニによって品揃えが微妙に異なるのがわかってくる。
例えば、お気に入りのカフェラッテ エスプレッソダブルは、セブンイレブンには置いていない。他のコンビニにはあるのに。セブンイレブンにもカフェラッテの他の味はあるので、売れていないのかな。

カップ麺コーナーも店舗によって微妙に違う、というか、コンビニチェーンとラーメン屋が共同開発した商品があって、チェーンごとに異なる有名店のカップ麺が置いてある。
でも、値段ほど味の差は感じられないし、私はあまり買わない。

時代を超えてどこにでもあるのは、日清のカップヌードルとどん兵衛、マルちゃんの赤いきつね、エースコックのスーパーカップ、まるか食品のぺヤングソース焼きそばあたり。

やっぱりカップヌードルは強い。対抗馬が幾度と無く出てきても、いつの間にかコンビニからは消え去り、カップヌードルは残る。食べ比べてみてそう差があるわけではないのに、何だろう?この強さは。

ペヤングもすごい。まるか食品ってどんな会社か調べようとWebで検索しても出ない!
別のまるか食品が出てしまう。(本当のまるか食品は群馬県の会社)
いまどきこれだけの商品を持っている会社で、Webサイトを持っていないとは。当然上場もしていない。

Wikipediaで調べると、まるか食品は北海道を除く東日本でペヤングをガンガン売っているらしい。西日本では弱いのか。

マルちゃんは東洋水産のブランド。実は海外ではかなりの知名度があり、メキシコでは「マルちゃん」とは、すぐできる、簡単にできる、という意味の言葉として使われているほど。

缶コーヒーの棚もよく覗く。今のお気に入りはRoots デミタス ベルベットタッチ。これはセブンイレブンにしか置いていない。
缶コーヒーは実は新商品がおいしい。多分豆の鮮度に関係しているんだと思う。半年位前は、ジョージアのエスプレッソをよく買っていたけれど、明らかに味が劣化しているので最近は買わない。

ビールの棚は、サントリーモルツの扱いが微妙。これはチェーンごとに違うというよりは、店舗のビール売り場の面積がネックになっている。狭いとモルツは外される。
あと、モルツは他のビールより売れないので、買うときは缶の裏を見て製造年月を確認するようにしたい。たまに超古いやつが置いてあったりしてげんなりする。

スーパープレミアムモルツは結構ヒットしたみたいで、割とどこのコンビにでも手に入るけれど、最近ちょっと扱いが悪くなってきている。ヒットは一過性のものだったのだろうか。やっぱり高級ビールは老舗のヱビスが強い。






今日、超イライラしてる。イライラの原因を掘り下げたり、反省したりすると、眠れなさそうなので、どうでもいいことをつらつら書きました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月07日 01時56分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[どうでもいいこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.