319669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

普通の速さで歌うように♪

普通の速さで歌うように♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.24
XML
カテゴリ:仮設置場
びっくりプレゼント

ある日いきなりポストに入っていた




そして丁寧な


2007-09-24 19:59:35

 1


2007-09-24 20:00:15

 2



2007-09-24 20:00:53

 3




2007-09-24 20:01:30

 4




2007-09-24 20:02:59

そして、スパイスにつぃたレシピがある。

み~しゃおねぇさんレシピ♪





2007-09-24 20:04:12

食材は安め安定♪





Re:食材は安目安定 ←こればっか(09/24) ミーシャおねぇさん

もちろん、それが一番よ!

(2007.09.24 20:09:09)





てへへ♪旬のお野菜が一番おぃしぃですし、一番安いですし♪

そして我が家の家計に優しいのです。ありがとぅござぃます♪(照れっ)







2007-09-24 20:06:35

まず驚いたのは

・砂糖だけは省かない事 

なので手順としてスパイス炒めてる途中で  ←レシピどおり

砂糖をさした時点でスパイス焦がさないように最新の注意





Re:まず驚いたのは(09/24) ミーシャおねぇさん

いい感じだわ・・レモンも省かないでね!酸味がなくなるから

(2007.09.24 20:09:37)





はぁ~ぃ いつも適当塩梅なわたしが(笑

今日は、み~しゃおねぇさんのレシピどおりに

きっちり手順踏んでつくりました。

 >連れまで呼び込んでます


だって、慣れた味付けなら塩梅がわかる。多少の調整も利く。

味の塩梅香りの具合がわからなぃ。このスパイスの分量調整。

そして、必ずレモンマリネの下味をつけること。

スパイスの手順の途中で 砂糖を加えて 色つけること。

連れとレシピを最初に読み込んだのですが・・・



『(--) ・・・ぅぅん。』


『そだね。味の出具合、調整がわかんなぃから怖くていじれなぃよね。』

レシピどおりにきっちり行こう。で本日やってみました。







2007-09-24 20:10:43

途中で、炒めるのも連れに手伝ってもらぅ

炒め具合見てたら ←そりゃ真剣

眼鏡が曇ったから ←笑







2007-09-24 20:12:33

あっさりざっくり生野菜と ←皿に移すくらいしろ







2007-09-24 20:13:55

箸休めなつもり

あまりもん とゆぅ >結果的に出さなくても全くよかった






2007-09-24 20:16:21

ポン酒落とした煮栗  剥き方が雑


でも、おぃしかった♪





2007-09-24 20:17:12

できあがり だす。







2007-09-24 20:18:30

はふね お日記読んでカレーについて考えた









2007-09-24 20:22:50

『象とカレーライスの島』 だったと確か思う

小学生の頃、読んだ本

スリランカ(だったと思う)の紀行記で

連れと 家庭料理(日本のぢゃないよ)のカレー話をする





あたしはけっこう大食らいで、お酒も毎晩呑むし、刺激物も好物だし、

辛いものも大好き 

 >激辛挑戦メニューだっていけるし 

 >辛い辛い朝鮮メニューだって好物  ←笑


でも、市販のルーのカレーがだめで(もたれるぅぅ

どしてなんだろ、かっちょつけてる訳ぢゃなぃんだけど

なんて食の感受性で悩んでいると

はふねぇが理路整然とした答えをくれる


シーフードカレー 干し海老のダシで



>カレーはスパイスが刺激物で、それで胃に負担、と思っている人多いみたいね。
>カレーのスパイス、けっこう薬膳な身体に優しいものだったりするのに。
>固形ルーって、小麦粉と油脂とスパイス、肉のエキスを練り合わせた物でしょう?
>そりゃ、劣化した油脂とグルテン、胃に負担は当たり前だと思うなあ。

>安い出来合いの揚げ物は胃にもたれるけど、
>家でサラの油で揚げると、いくらでも食べれるのと同じと思ってます。

>劣化した油脂を身体が拒否してるのを、辛さのせいにしている人、いっぱいいるよ。
>同類はその中に埋もれているんだ、きっと。


あたしは割りとちっちゃぃ頃から料理をさせられていて

そして続けていて、別段あれを選びこれを選びの好き嫌いとかもなく

あれこれ食べて、そして作った育ってきたわけだけど

やっぱ家庭を持ち、子供を育て、毎日食事をつくり、そして食べているうちに

やっぱり嗜好は変わってきて、

おぃしくなぃものなら ま、食べられない事はなぃんだけど

どぉしても 食べたくなぃなぁ・・・

 >好き嫌いぢゃなく、なんつか胃と舌の感受性の部分で


でも、ケンタッキー味自慢の人や、吉牛味自慢してる人を見て 話を聞いて

(変な人・・・)とは思うけど、

『変な人ね』とはけっして言わないし

みんながおぃしいって言うものが おいしく思えない

>カレー嫌いな人いなぃんぢゃなぃ。などといわれる事もある。



なんでだろ、の感受性の部分に明確な答えをくれる

はふねぇの感受性と(べろの) ←笑

そしてその食に理路整然とした賢いところがとても好きだったりする

>ぼかぁ 拙い経験値と、そして感覚だけでどちらかとゆぅと作る&食べてるので




そして

あっさりしてるようで 量が少ないようで

一回食べだすと 満足感いっぱいになるのが

スパイスたくさん使ったカレーの特徴で

>印度カレーなんて 最初は

>エッ!!( ̄□ ̄; ) ルーたったこんだけ




つけ合わせは ほとんど余ってしまいました♪でも今夜は大満足♪

例えるなら、毎日のカレー ママのカレー

毎日味噌汁のよぅに家族のためにカレーをつくってくれる

優しい優しいスリランカの優しいママの味でした

 >そんな優しい毎日の家庭料理なカレーの話を連れとしていました。


み~しゃおねぇさん ごちそうさまでした♪

そしておなかも満腹♪気持ちも満腹♪体にはスパイスの栄養満腹です♪



























































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.24 21:35:41
コメント(8) | コメントを書く


PR

Profile

me♪1900

me♪1900

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.