16395888 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Category

Comments

元お蝶夫人@ Re:見慣れた景色からの!あらら〜\(//∇//)\(10/20) New! ナイト1960さん こんばんは(*^。^*) 今夜…
どっすん0903@ Re:ツキにもミハナサレ(゚o゚;;(10/19) New! ありゃ、もううちの地元は通り抜けちゃい…
Saltyfish@ Re:イソノなあー🎶?兵馬俑かぁ!(10/18) 本当ですね・・・兵馬俑の兵士たちのよう。
どっすん0903@ Re:イソノなあー🎶?兵馬俑かぁ!(10/18) お!ついに我が地元県に来ましたか!? モ…
タヌキの子@ Re:イソノなあー🎶?兵馬俑かぁ!(10/18) おはよ〜 太陽公園、姫路ですね。

Archives

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Oct 31, 2009
XML
カテゴリ:バイク、車

ご存知でした?なんでも・・一般規制最高80キロに・・

 警察庁は29日、全国の一般道の規制速度について、安全が確保されている場合は時速80キロを上限に法定最高速度の時速60キロを超えることも認める内容で基準を改定し、全国の警察本部に通達したのです。市街地の通学路など生活道路については原則30キロ以下です。この規制速度の基準見直しは1992年以来、17年ぶり。全国の警察本部は現地調査を開始し、実態を見ながら2012年3月までに規制を見直すと・・・。
 道交法施行令は、一般道の最高速度を60キロと規定。都道府県公安委員会はこれを踏まえ事故の発生状況や道幅などを考慮して規制速度を決定しており、比較的安全な4車線道路でも原則60キロとされていましたが・・・。
 新基準では、道路を車線数や中央分離帯の有無、交通量などから12種類に分類し、40~60キロの基準速度を設定。これに実勢速度や歩道の有無などを加味して実際の規制速度を上下させることができるよう定め、歩行者が通行できない4車線道路などについては最高80キロとすることを可能としました・・・。
  警視庁が警察本部に通達し、道路交通法施行令として改定するのですね~。。
実際はどうなのでしょうね?最高速度!・・・60キロ?
高速道路の無料化も来年より実験として?実施されるようですし?北海道の場合これにあたるようで・・・!原付あたりが入りそうですね?と、逆走車も・・・。
 一般道も高速も大差ないような気がしますが?そもそも、こんな規制をしなければならない事自体に矛盾を感じませんか?(スピードメーターを改正しちゃえば?/そんな国ありませんよね!)でこぼこな道は、おのずとスピード出せませんし、見通しの良い直線や下り坂ではどうしても出しちゃいます・・・。一方、バイクの逆輸入車(国産メーカー)はチョット前までは規制なしの”350kmフルスケール”車だってこの日本に沢山あるわけなのですし!(だれでも簡単に出せます・・知ってました?)自制心ですよ!責任は全て大人は取らなくてはいけませんもの。。
ハヤブー GTR
と、この最高速度!これがミソですよ。当然それ以下で良いのです。ワタシ的には、高速道路は速度制限350キロ!一般道は200キロが適切と思いマスが!つまり、その速度で走る必要など無いのですから!つまり、適正速度に改めては?
スピード
又、悲惨な事故を無くしたいなら”砂利道”や”障害物”の多い道にすればよろしいのです、絶対にスピードなど出せません!出すとあっと言う間に車は廃車です!80キロ以上のスビードになると急激に燃費が悪くなるとか?(リッター1キロくらいに!)危険な場所では絶対にスピードなど出しませんよ。むしろ危険の警告が重要ですね!知らせる事が大事。その方法論と思いますが?最近よくカーブの手前で減速させるように、ラインが入っていたりとか有りますよね。つまり出せ無いような道路作りが慣用とおもいませんか~勝手な持論ですが。。特にこれからの北海道、積雪状態ではイマイチピントが合いませんでした。さむ~いですよん。ストーブストーブ・・!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2009 08:27:12 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X