265782 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

めざましどけい

めざましどけい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

2010年09月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
-------------------------------------
-------------------------------------

イタリアの児童人権保護団体「テレフォノ・アルバコーレ」がまとめた児童ポルノサイト数 (2003)は以下の通り
1位  アメリカ (10,503件/ 61.72%)
2位  韓国 (1,353件/ 7.95%)
3位  ロシア (1,232件/ 7.24%)

アメリカ(51%)が最大の児童ポルノ発信源(日本は、わずか5%)
国際エクパットもデータを利用しているイギリスのインターネット監視団体「Internet Watch Foundation」の
「 IWF reveals 10 year statistics onchild abuse images online 」によれば、
2006年までの10年間で児童虐待画像の「発信源」であるサーバーの所在地は
51% appeared to be hosted in the US
20% appeared to be hosted in Russia
7% appeared to be hosted in Spain
5% appeared to be hosted in Japan
で、アメリカが最も多かった。

そして、イタリアの児童保護団体「 テレフォノアルコバレーノ (PDF注意))」のデータによれば、
2007年の時点で「小児性愛者向けサイト」を利用・閲覧しているのも
アメリカ人が圧倒的に多い(22.82%)。
ちなみに、 日本からのアクセスはわずか1.74% である。

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/287.html

---

こぴぺ。


姦酷塵は、日本に犯罪しに来ています。

姦酷塵にとって
相手が日本人なら、何をしても良いというのは
学校で習うことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月04日 10時57分41秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.