045807 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 家族と一緒♪ ~毎日がお洗濯日和り~

 家族と一緒♪ ~毎日がお洗濯日和り~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

お天気花丸

お天気花丸

コメント新着

お天気花丸@ Re:ポリンチョ★さん そうなんですヨ~!女の子になってきました…
ポリンチョ★@ そっかそっかぁ~♪ 女の子だねぇ~(^ー^) うちの娘は・…
お天気花丸@ Re ポリンチョ★さん わ~い、ありがとう~♪ ポリンチョ★さ…
お天気花丸@ Re:杏瀬さん コメントありがとうございます~! い…
ポリンチョ★@ わぁ~楽しみだね♪ いよいよ☆って感じだね(^皿^) お姉ち…

カレンダー

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月01日
XML
子供が入園するのはおめでたい成長です。

おぎゃあと生まれ、自分の足で歩き、集団生活に入れる年齢にまで大きくなったこと・・

母親として喜ばしい出来事です。




その素直な「喜び」が光だとすると、

もうひとつ、切ない「寂しい」気持ちも又表裏一体で顔を出してきます。

喜びの裏にある「寂しい」気持ち・・

今日はそこにクローズアップしてあげようと思います。

どうも時々顔を出してきちゃうので;

いったん思い切り味わっちゃいます☆




今日から12月。

ということは、入園まで後4ヶ月をきったわけで・・

朝から晩までずっと一緒のこの生活も、後4ヶ月でピリオドとなるわけです。

起きると開口一番「今日はどこ行くの~?♪」と訪ねてくる長女3歳8ヶ月。

「昨日は**公園行ったから、今日は++公園!いや、##へお買い物行こうか!?」

と、私も毎日日替わりメニューをこしらえて。

お弁当作って、一緒に遊びに行くのが楽しい日々を送ってます。




もちろん大変な時もあるけれど、

こうやって親子で一緒に過ごす時間が4年近くもなってくると愛着もあって。

ずっと、こうしていられるような錯覚が。

これが当たり前で、

本当に長女がこの生活から一人ポンッと旅立っていくのか実感が持てないでいます。




昔、夢にまで見た自分の「一人時間」。

もうそこへ到達できるカウントダウンが始まったというのに、

ちょっと切ない。




だって、入園が始まったら次は入学、進学とどんどん「別れ」へと加速するばかりで。

もう、この朝から晩までべったりまったり時間は、二度と永遠に還ってこないのだから・・

そう思うと、「今」というこの時間が愛しくて恋しくて。

大切にしたいなと思うのでした。




大切にしたい・・そう思って後4ヶ月を過ごしたいのが本音です。

そう思いながら過ごせる日々は、きっと宝物みたいになりそうだから・・

何気なく過ぎちゃうんじゃなくて、しっかりと時を意識して大切に過ごしてゆきたい。





今日は、そんな気持ちにしっかりと向き合ってみたくなりました。

子供の成長に「喜び」ももちろん感じるママな私もいるけど、

そんなふうにしみじみ感じちゃうママな私もいる母な私でした☆












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月01日 15時29分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[年子のお子さんを持つママさん大集合!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.