162967 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

若葉ダイバー徒然日記

若葉ダイバー徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nilestar

nilestar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

2011.01.23
XML
カテゴリ:国内旅行

お茶の井げた「喜久水庵」のキャンペーンに当選して、
日帰り旅行に行ってきました。
朝の6時出発で、ちょっときつかったけど。

東北道を通って、1ヶ所目の見学地は、
福島と栃木の県境近くにある、「高木ミンク」モード館。
毛皮のコートや絨毯の工場で、展示販売もしています。
クイズに全問正解して、かわいいストラップをもらいました。
しつこく商品を勧められましたが、しっかり断りました!

2ヶ所目は、那須の「お菓子の城」。
普通のおみやげ屋さんという感じでした。
お菓子を作っているところも見学できます。
宮城の「萩の月」そっくりのお菓子もありましたが、
萩の月ほど美味しくはありませんでした。

3ヶ所目は、鬼怒川観光ホテル。昼食と入浴でした。
昼食は、牛しゃぶがメインのお膳で、昼食にしては量が多かったです。
お風呂がとっても良くて、大きな内風呂と露天風呂が4つ。
特に、ジンジャー・レモングラス・ローズマリーのハーブ風呂が良かったです。

4ヶ所目。ホテルのすぐ近くの、昨年できたばかりの吊り橋を見ました。
吊り橋.jpg
長さ200m、幅1.5m。歩くと結構揺れました。
吊り橋からの鬼怒川の眺めが結構良かったです。
鬼怒川.jpg

5ヶ所目は、たまり漬けのお店。
漬け物も買いましたが、気になって思わず買ってしまったのが、
たまりアイス。
アイス.jpg
ほんのりお醤油の味がして、おいしかったです。300円。

最後は、渡辺佐平酒造を見学しました。
専務のお酒についての基礎知識の講話が面白かったです。
聞き酒コーナーでいただいた甘酒が美味しかった!
きき酒.jpg
お店内でくめるお水は、近隣県からたくさんくみに来る人がいるほど
評判のようです。
名水.jpg

仙台に帰ってきたのは、もう8時半でした。
普段あまり行けないようなところに行けたのはいいけど、
観光ツアーというよりも買い物ツアーでしたね(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.25 21:54:20
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.