1333491 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 4, 2018
XML
テーマ:囲碁全般(745)
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​​​​   2010年の本因坊戦全国大会の予選から。当時、本因坊戦はシード選手以外は予選があり、一勝すれば勝ち抜いてトーナメントに進み、2連敗で予選落ちというシステムだった。これだと、4人中3人が予選通過となるので、慌ただしくなるばかりで意味が乏しく、さらに予選落ちするとせっかく県代表になりながらトーナメントの記録にも残らないという悲惨な状況になっていた。今は一人3局ずつスイス式リーグ戦形式で打ち3勝者だけがベスト8に上がるシステムになっているようだ。全員が3局打てるよう配慮したシステムだが、負けた後に打つのは辛いのではないだろうか。

 

黒が私、白は力戦家でこのころ上位進出の常連だったMさん。序盤白が稼ぎ過ぎたようで、以下黒1となって黒リード。

 

実戦図1



 

 下辺での戦いが一段落した以下の局面。黒はこの後、上から当てて押し切っても良さそうだが、何か一仕事したいと思い次の手をひねり出した。

 

実戦図2



   

  1が工夫の手。上に抑えると切り違えて味がつく。隅に手が残れば、上の方の1子は捨てて押し切る予定。

 

実戦図3



 

 以下白3まで味をつけてから黒4から動き出した。黒10となっては中央の白一団も弱いので何かにはなりそう。

 

実戦図4



 

 その後左辺は劫になったが、下図のように左下を蹂躙する分かれとなり黒勝勢となった。左上も劫になったが、この劫は譲っても黒が勝ちの形勢になっている。ところが、白1の劫立てに対し少し請けようとした黒2が大悪手だった。

 

実戦図5




 実は右下が手になっているのだが、お互いに気づかずヨセが続いた。以下白1がみすみすチャンスを逃す手で、中の方に手を入れれば手無しになる所だった。ところが、1目儲けようと黒2と受け白3でついにここが手になってしまった。実は、白1も不要で直接白3に打っていれば手になっている。どうしても、右下1線下がりと下辺1線下がりの両方が利いて、隅の白が生きてしまうのだ。何とも不思議な幕切れとなったが、お互い秒読みの中のドラマであった。


 この後、次の碁を勝ち何とか予選を通過し、さらにトーナメントの3回戦で再びMさんと当たるという信じられないめぐり合わせとなったが、ここでは完敗した。

実戦図6



​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 4, 2018 10:27:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

7月15日(月・祝) ゼ… kyonchnさん

AOE2 RoR 攻略02 石… みんみん猫0707さん

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん

Comments

nipparat@ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.