11861322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

noahnoah研究所

noahnoah研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.05.12
XML
カテゴリ:
6月にフルモデルチェンジするとされている次期ノアの画像を掲載している雑誌やブログが増えてきましたね。

こちらでも、スポーツグレードとされるSiの画像を掲載されていますが、やや鈍重な印象ですね。

ノア・ヴォクシーともに現行とそれほど大きく進化していないようですが、ヘッドライトだけは先代ノア→現行ノア→次期ノアで、どんどん大きく吊り上がっていくようです。

そのうちAピラー(フロントガラス左右の柱)付近まで達してしまうかもしれませんね(^^)

Aピラーといえば、現行ノアでは天井にあったアシストグリップが、先代ノアと同じAピラー上に戻っているように見えるのですが、Aピラーにあると人によっては乗り降りの際に頭をぶつけると不評だったので意外です。

現行ノアではフェンダー上にあった補助確認装置(サイドアンダーミラー)は、現行エスティマと同様にサイドミラー下部に一体化されているようで、この位置で問題なければ現行ノアでも同じことができたはずです。

おそらくサイドミラーと一体化する方が安上がりでしょうから、デザイナーの好みの問題だったのかもしれません。

ホンダのバモスもサイドアンダーミラー付ドアミラーにしていますし、これからフェンダー上にミラーを付けるような車種は、クロカン4WD車を除いて減っていくと思います。

わざと目立つメッキカバーをかぶせるなど、クロカンらしさを強調するドレスアップパーツのひとつとして残っていくのかも知れませんが、万一の際に歩行者を傷付ける可能性のある突起物はできるだけ無い方がいいですね。



ちなみに、おかげさまで本日めでたく9歳になったnoahnoahでは、次期ノア・ヴォクシーを今までの慣例から年式や型式の代わりに「8型」と呼ぶことになるのでしょう(^^;

「新型」「現行」「次期」などという相対的な表現は、時間経過とともに全く意味がなくなりますからね。



(お知らせ)
noahnoah研究所は、2016年2月から"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"がメインサイトになりました。
これまでの"http://homepage3.nifty.com/nnl/"は、2016年9月29日にサービスが終了します。
ミラーサイト"http://freett.com/nnl/"は、2016年3月31日に廃止されました。
お手数ですが、ブックマークを"http://ito.o.oo7.jp/nnl/"に変更してください。

→ 伊藤@横浜のROOMへ行く
→ このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る
noahnoah研究所ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へにほんブログ村 車ブログ トヨタへにほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
※このnoahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。


noahnoah研究所のブログ(カテゴリー一覧)
カテゴリー[ 車 ]
カテゴリー[ 家作り ]
カテゴリー[ 太陽光発電 ]
カテゴリー[ 家電 ]
カテゴリー[ ネコ ]
カテゴリー[ セキュリティ ]
カテゴリー[ 熱帯魚 ]
カテゴリー[ 健康 ]
カテゴリー[ 食べ物・飲み物 ]
カテゴリー[ 旅行・観光 ]
カテゴリー[ 庭いじり ]
カテゴリー[ ゲーム ]
カテゴリー[ 楽天ブログ ]
カテゴリー[ その他 ]


PVアクセスランキング にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.19 20:54:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.