1412357 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2021年04月29日
XML



​セルカークレックス コレクション​

​元気です​


お便り


1週間に1度の点滴とお薬や療法食で
クレアチニン、尿素窒素、リンなどのミネラル類の基準値が
基準値内になりました
ぴかぴかぴかぴかハートぴかぴかひかる

お陰様でトワ君凄く元気ですぴかぴかぴかぴか
食欲ない時は食欲増進剤でご飯食べさせるって形ですけども汗汗

セルカークレックス は短命なんでしょうか?
最初に10年を目処にと河田さんが言われてましたので。


インスタでストレートの子が3歳で急死して亡くなってました↓で、
先天的な心臓病、
甥っ子のハモちゃんも腎臓が最初から半分ないですよね!!


なんか、偶然かもですが
身近にそれだけ体弱い子や亡くなる子がいると
ストレートとかセルカークレックス が体弱いのかな?
思いまして、お聞きしました。



セルカークレックスは巻き毛に特徴の有る猫ですが、
発生が突然変異であり、人為的では無い為
繁殖に特別注意する点はありません。
(近親は望ましくないの原則は有る)
なので、
多産である為に身体の生育にバラつきが有る
一般的な猫となんら変わりが無いと思います。

ニャらりの子猫達が全て、何の遜色も無く、強靭な身体で生まれ、
病気にも罹りにくい元々の力があればと思いますが、
そういう子ばかりではないこと
申し訳なく思います。

セルカークレックスは歴史が浅く、
まだ、これといって遺伝的に発症しやすい病は見つかっていません。
ただ、
異種交配による猫種の遺伝的な病は発症する可能性が高いでしょう。
多発性嚢胞腎、肥大性心筋症はペルシャ猫に多く、
レントゲン・エコーなど健康診断で見つけることが出来ます。

どの猫種にもでるポピュラーな病気に罹ったり、事故などで
短命になることの方が多いので
日頃のスキンシップで早期発見、早期治療、
身の回りの危険箇所、うっかり事故防止等
気をつけて頂ければと思います。

再三申し上げていることですが、
「人の食べ物は一切、猫に与えてはいけません。」
これは一番簡単に猫を長寿に近づける手立てです。

昨今の猫は長生きをするようになって来ました。
普通に生活していれば、10年程はあっという間です。
我が家の最年長猫達は2012年生まれ。
繁殖猫の過酷な生活にも関わらず、全員元気でいます。

人の寿命に個人差があるように猫の寿命にも個体差があります。
生活状況や生活習慣次第では10年とは言わず、
さらなる長寿も可能だと思います。

お家に帰った子猫達が 元気で長生きするように
心より祈っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月29日 08時35分55秒
[スモーク の あかちゃん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.