1408593 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2023年11月15日
XML


​​

Hi! ももちゃんでち!


​シャルシャル 通信​

​お家に帰りまち!​




グリちゃん・クララちゃんの様に お家を間違わないように

おばさん、今日は必死に 首輪の確認してまちた



記念写真も おばさんに抱っこより パパに抱っこで



写真写りが いいわよね♪



みんにゃ~~~、元気でねぇ~



はぁ~ お家GETちてると 余裕が出ちゃうにゃ



いぇ~い! 

ももちゃん 「元気で・長生き・親孝行」するにゃ~♪


**

お家に帰ると、ラグドールちゃんがチビ猫の乱入に怒り心頭です。​
これは 当たり前。

多頭飼い スタートされたご家族様

先住猫ちゃんが
ウーウー・シャーシャー怒っても
けっして叱らないでください。

誰が見ても贔屓に写る位、先住ちゃんを立ててください。
「ただいま」の挨拶も、朝の抱っこも、ご飯も、水も。
先ずは先住ちゃんからです。

ケージに入れるのは勿論、子猫のほうです。
先住ちゃんは、子猫の入ったケージをくるくる回って
ウーウー唸りながら威嚇するでしょう。
しかし、
パパママが徹底的に​自分を一番に大事​にしてくれていると理解すれば、
「コイツと遊んでやってもいいよ」と、余裕が出てくるはずです。

さぁ、二人の仲を取り持つ ここは飼い主の腕の見せ所です。

ゆっくりで構いません。
3ヶ月~半年。

猫はもともと単独で行動・生活する動物です。
犬のように群れたり集団行動が得意ではありません。

互いを空気のように感じて無事に毎日を暮らせるようになれば
ゴールです。

パパ・ママのお膝をたまには取りあっこしてくれると嬉しいですね。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月15日 22時55分41秒
[コリン の あかちゃん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.