1414210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のんべんニャらりのブログ

のんべんニャらりのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2023年11月24日
XML




​シャルシャル 通信​

​ジョンダ君(五郎) お便り​



メッセージ

河田さん、こんにちは!
ジョンダは、とても元気で走り回ってはご飯をしっかり食べてよく寝ます。
それに、私たちにすごく甘えてくれます。
私の影響で猫が好きになっていったパパですが、
今はもう私よりメロメロです(笑)


河田さんもブログに書かれていましたが、
ジョンダも帰宅の翌日、ウンチに少し血がついていました。

そのまた翌日、また少しついていたので、
急いでウンチを持ってジョンダを病院へ連れて行きました。


結果は、菌などはなく正常で、
おそらく環境の変化だろうとのことで整腸剤をいただき、
3日飲みきったところです。

薬を飲んだその日から、血はつかなくなりました。
なので、ジョンダは河田さんの見解の方だったかなと思います。
一安心はしましたが、油断せず、見守っていきます。

病院で、ヤンチャやな〜と言われるほど、
好奇心いっぱいで元気で、我が家は一気に賑やかになりました。


またお知らせしますね!



大人しくねんねしてましたが…
(ママの美しいお顔が見せられなくて 残念! おばさん修正あり)



遊んでるところです



暑くなったのか、スルリと抜けて、この状態で寝てました。
起こさないよう笑い声をたてないようにするのが大変でした(笑)




さてさて、こちらは 10匹兄弟姉妹の中で
一番 手間の掛からなかった
柔らかい心の持ち主 ジョンダ君です。

彼は早々に「犬?」と、思えるほど おばさんに懐き
ケージの扉を開けるや否や 飛びついて出る。

「踏んじゃうから傍に来ないで!」と、言うほど
足にじゃれつき。
添い寝の必要なし!な 珍しいシャルっ子でした。

「ぺろんとのびのびな寝相!」
可愛い~~~。
彼は面白い写真が いっぱい撮れる子で
そのどれもが可愛かったなぁ~。

そして、
ママさんの しっかり見守りがあったので、
彼も うんちの危機を脱しました。
よかった~。

子猫の離乳ですが、生後75日のお迎えに向けて
(お留守番をしなければいけない問題があるので)
急ピッチで「水&カリカリ」ご飯へ切り替えを仕上げておりますが、
本来はもう少し余裕を見て ゆっくりと(生後4ヶ月~半年)
硬いご飯に変えていったほうが
子猫の胃腸の負担が少なくなるんじゃないかと思います。

食が細いな?とか、食べるのに時間が掛かるな?と
不安が少しでもあるなら
時間に余裕のある晩御飯だけは ウエット多目のスペシャルメニューに
しても良いと思います。

ウエットはカリカリと併用して 生涯食べさせていくと
猫本来の100%肉食生活に近づけてあげられます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月25日 19時57分34秒
[コリン の あかちゃん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.