437156 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたし流DIYとミシンでハンドメイド

わたし流DIYとミシンでハンドメイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.01.04
XML
カテゴリ:トイレDIY
新年おめでとうございます。クラブ
今年もDIYやミシン、めーいっぱい頑張ります!!


新年第一弾はトイレDIYの続きから。
トイレのDIYを始めてからもう3回目です。

これで一旦終了できるよう、頑張ります!
さて、どんどん壁紙を貼っていきますグッド

トイレDIY3-1.JPG
だんだんと難所に迫ってきました。

そうです。
トイレ本体の向こう側は、レベルMAXの難所です。
トイレDIY3-2.JPG


我が家のトイレは壁ギリギリにタンクを設置してあるので
壁紙が入っていくかどうかも不安でどきどきハートドッキドキです。

不安いっぱいで貼っていったせいか、とうとう空気がどっぷりと
入ってしまいました。


あー…。ショック。
しかも伸び易い壁紙だから修正しようと狭いタンクの向こう側へ
手を伸ばして貼りなおそうすればするほど、今度は壁紙がヨレる~~~!

というわけで、ココの修正は諦めました(きっぱりと)。


続いてドンドンいきます。
高さ62センチくらいに切って貼ってますが、どうしたことかズレが
出てきました。

トイレDIY3-3.JPG
しかしご安心下さい。ってこれは誰かのネタでしたねー^^
それはともかく、このがたつきは、最後に幅木に見立てた壁紙で
キレイにまっすぐにします。

トイレDIY3-4.JPG
大体幅2.5cmくらいで均等に切っていきます。
壁紙の木目は横に走る感じで切りましょう。
トイレDIY3-5.JPG

この横木を貼っていく瞬間がとーーーってもストレス発散できますよ♪


さて今回で終わるはずだったトイレの壁紙リメイクですが、
次回も続くことにしました!
それは収納棚が気になってショーが無いためです。

トイレリメイク 収納棚.JPG

下半分が落ち着いたブラウンなのに、上部分が明るい白木となるこのバランス。
良いのでしょうか?

良いかもしれません。でも私は納得いかねーーーー!
ていうか手を入れたいんですよ^^テヘ

では次回をお楽しみに!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.04 11:58:02
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.