2916215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

天使の降りた家

天使の降りた家

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Comments

★Non★@ Re[5]:2020年明けました!(01/04) 光の山さんへ お返事大変遅くなりました…
光の山@ Re:2020年明けました!(01/04) ご病気は大丈夫ですか?
★Non★@ Re:決断ですね(01/27) 北国の珠子さんへ いつもありがとうござ…
★Non★@ Re[1]:ブログ、お引越しします(01/27) その方がいいですねさんへ そうですね、…
★Non★@ Re[1]:ブログ、お引越しします(01/27) 8686さんへ 何て温かいお言葉!嬉しくて…

Freepage List

Calendar

2019.10.28
XML
カテゴリ:日々の思う事
私の腰痛、ついにとどめの一撃をやられました。
今回は最高レベルの一撃です。

発端は先週の祝日の日。
その日は一日朝から寒い雨が降り、でも祝日だから子供達もお休み。
せっかくのお休みを無駄にしたくないと、ずっと行きたがっていた展示会に行く事に。
準備を済ませ、後は弦ちゃんをトイレに座らせてから・・・と
弦人を椅子から持ち上げようとしたその瞬間。

ビギッ!!!

ぎゃぁぁぁあ!!

足から脳天まで突き刺さる様に電気が走る。
そのまま動けなくなり、どさりと倒れ込む私。駆け寄る主人。
あまりの激痛に額から脂汗が出てくる。
そのまま、ベッドに引きずられる様にズルズル・・・

あぁ・・・やってしまった。これが本当のぎっくり腰か。
今までのレベルとは明らかに違う痛み。
だから無理するなと言っただろ!とにかく動くな!
絶対に動くんじゃないぞ!!
体を丸めて冷やすんだ!

ぎっくり腰経験者の主人から、色々アドバイスを貰いながら
痛い所を冷やして、湿布を貼って、ひたすら激痛に耐える。

今回はぎっくり腰の中でもかなり重症の様で
とにかくどんな姿勢でも痛い。足を動かす事も寝返りも出来ない。
ママが倒れた!大変だ!どうしよう!!
私が突然倒れて子供達もかなり心配そう。

一番困るのが子供達の世話。
その日はたまたま主人がいたので、子供達の事は全て主人頼みに。
弦人のお風呂入れに、食事介助、トイレ介助、夜中の体位交換に・・・

母に連絡して緊急で来て貰い、家事全般を母にお願いし
とにかく私は安静に出来る環境を作って貰えました。
こういう時に頼れる家族って有難いね・・・本当に涙が出るよ・・・。



あまりの痛みで一番大変だったのは、トイレに行く事。
まずベッドから立ち上がる事が出来ないのだ。
(足腰が悪くなると、ベッドに柵が欲しくなるのが分かる~)

我が家は寝室のドアを開けると、すぐ目の前がトイレのドアである。
廊下を挟んで、すぐ目の前。
ベッドからの距離、わずか1m。(この時ばかりは我が家の狭さにバンザイ!)
こんな距離なのに、トイレの便座までが遥か遠く感じるのだ。

まず、ベッドを芋虫が這うかのごとく、ゆっくりゆっくりと足を伸ばしていく。
自分で、イモムシ・・・イモムシ・・・と念仏しながら。
ここでちょっとでもビギッと来たら、また痛みに耐えてジーーーっとして・・・
少し治まったら、またそーーっと足を動かしてみる。
この時点で、もうかなり呼吸はゼーハー。

立ち上がる時は足に体重が乗るので、激痛の連続。
ストップしたくてもその姿勢も痛いので、もう泣きながら足に体重をゆっくり乗せて。
大腿骨の骨が、何というか、やりの様に尖って感じるんですよ。
そのやりの先端が腰の神経にをグリグリっ!と突いて来る感じ。

トイレまで壁やドアノブを使いながら体を支えて伝い、
ようやく便座までたどり着いても、今度は座る事が出来ない。
痛みに耐えながらようやく座ると、太腿裏の筋が触れた途端飛び上がる程痛くって。
そして不思議な事に、尿意はあるのに、出ない・・・。
多分排尿の神経に当たっているのだと思うけど、これも大変でした。
普段なら座ったら自動的に(?)出て来るのに
出ろ~出ろ~って脳に指示を出して、腹筋にふぅ~っと意識して入れて、何とか出せる感じで。

もう、笑っちゃうよ。


次の日からの動きをどうするか。あれこれ手配して段取りがこれまた大変だ。
私がやっていた事を、全部誰かにお願いしなければ回らない。
割り切れるものはもう割り切って、頭下げて。
翌日からの仕事も、日々の予定も何もかも、申し訳ありませんが出来ませんと。

だが弦人のお世話はそうも言っていられない。
学校に送るだけでも、その前には色んな動きがある。
帰ってからもしかりだ。

こうなったら緊急のショートステイに預けようと考えた。
主人は弦人より早くに仕事に行き、弦人が寝てから帰って来るのが日常だった。
何もかもカバーするのは厳しいだろう。

ショートステイに連絡すると、緊急で明日の学校帰りから一週間預かってくれると。
何て有難い!助かります!
弦人には申し訳ないし可哀想だけど、今回はしょうがない。
学校とも連絡を取り合い、ショートステイの方向で進んでいた・・・。


しかし。

主人が帰って来て、一言。
「職場で早退できる様にしたから、俺が見る。」

ま・・・マジで雫
一週間突然預けられる弦人の気持ちになったら、可愛そうだと。
出来るだけ職場も協力してくれるみたいだから、家で見ようと。

もう、私は共倒れにならないか・・・・それが心配だけど
弦人を想っての主人の決断に、私は何も言える立場ではありませぬ・・・。



そこから・・・・5日間は完全に寝た切り。
ご飯も起き上がらずに、寝たまま食べて。
動くのはトイレだけ。
後は全て起き上がらずに寝た状態をキープ。

ここで遥音が優しさ発揮してね。
「僕が食べさせる!」とスプーンで口に運んでくれたり
お風呂に4日入れなかったので(こんなに風呂なし生活をしたのも初めてだ~)
「僕が拭いてあげる!」とタオルで体を拭いてくれたり。

すごかったのが、トイレの介助までしてくれた事。
歩けない私を支えて、肩に掴まらせて、大丈夫?ゆっくりでいいからね、と。
自分の何倍もある母を支えて・・・

何か欲しいものある?
お水持って来てあげようか?
寂しいなら側に居てあげようか?

もうね・・・あまりの優しさに涙が出ました。
こんなに優しい子に育っていたんだなぁって。
喜々としてママに何かやってあげたいと、気持ちが溢れていましたね。

弦人は自分ではママの部屋に会いに来れないものだから
寝る時に布団に来ると、もう大喜びで。
感動する位喜んで喜んで・・・その後は心配そうにあ~あ~って言って。
弦人はすごく敏感な子なので、ママが痛そうにすると悲しそうにあ~あ~って。
手を伸ばして、ママに触れると安心して
ママがにこって笑うと、本当に嬉しそうににこ~スマイルって返してくれました。

ほのかは・・・
かなり自由人で好きにやっている様に見えたけど(笑)
ある夜、寝る前正座して手を合わせ、ママに向って
「ママのコチがなおりますよおに・・・」ってお祈りしていた。
4歳なりに色々心配しているんだよね。

みんなの協力もあって
少しずつ、少しずつ、良くなって来ています。

まだまだ家の中を徘徊する程度しか出来ないし、しびれも治らないけど
トイレに一人で行ける様になったり、寝返り出来る様になったり
こうやって人間ってちゃんと治るんだなぁと、改めて体と向き合っている数日です。

家族に感謝。
特に主人、母には頭が上がりません。
支えてくれる人達に感謝。
治ろうとしている自分の体に感謝。

頑張って治すぞー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.28 14:31:53
コメント(5) | コメントを書く
[日々の思う事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:悪魔の一撃!ぎっくり腰(10/28)   mnk さん
ご主人優しいですねぇ(。>▽<。) (2019.10.28 14:57:25)

Re:悪魔の一撃!ぎっくり腰(10/28)   mnk さん
失礼しました途中で送信してしまいました。

ご主人優しいですねぇ(。>▽<。)
子ども達が心配してくれるのがまた成長を感じますね。こうやって知らぬ間に、、あっという間に、、大きくなるんでしょうね。少し寂しい気もしますが(苦笑)
家族愛に溢れるブログ、幸せな家庭が目に浮かびます。
ご家族のご多幸と、一日でも早いご回復をお祈りいたします。 
お身体お大事になさってください。 (2019.10.28 15:18:44)

Re:悪魔の一撃!ぎっくり腰(10/28)   熊野の男前 さん
こんばんは
大丈夫ですか
私の時は約30年前に長女をお風呂から出すときに
電気が走って、お風呂から出られなく
何んとかでて、壁伝いに歩いた記憶があります

しかしいい家族ですね
日頃の子育てがいいのでしょうね

病院に行かれたのでしょうか
MRI撮ったほうがいいですよ
激痛の時には脊椎にブロック注射がよく効きます
本来のブロック注射は神経根の痛み部位を特定するための診察手法
でもね、緊急の時は打ってくれるかもしれません

おせっかいなこと書いてごめんなさい
気よ付けて下さいね (2019.10.28 21:50:50)

Re[2]:悪魔の一撃!ぎっくり腰(10/28)   ★Non★ さん
mnkさんへ

mnkさん初めまして。
コメントありがとうございます。

家族の支えは本当に有り難いですね。自分が倒れるとどれだけ周りの人に支えられて生きているかを実感します。
早く治したいと気ばかり焦りますが、再発しない様に辛抱強く治していきたいと思います! (2019.10.29 10:44:10)

Re[3]:悪魔の一撃!ぎっくり腰(10/28)   ★Non★ さん
熊野の男前さんへ


いつもありがとうございます。
ご心配おかけします。
初めの数日は起き上がる事も出来ない状態でとにかく動かない様にしていましたが、何とかゆっくり歩ける様になったので、病院行ってきますね。
病院で少しでも痛みが良くなればいいのですが…。

家族の存在は有り難いです。
寒くなってきますので、熊野の男前さんもお体に気をつけて下さいね。
(2019.10.29 10:58:44)


© Rakuten Group, Inc.