179696 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ののてん

ののてん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たけこさん

たけこさん

フリーページ

お気に入りブログ

楽太郎倶楽部 楽太郎6009さん
7匹のネコとおむつ… りんご猫さん
welcome to cyura fa… crumiさん
エキゾチックとスコ… ☆まるめぐ☆さん
おてんばスコ ミル… antiqingさん

コメント新着

 rukagogogo@ Re:のの おめでとう(10/05) たけこさま お返事ありがとうございます!…
 たけこさん@ Re[1]:のの おめでとう(10/05) rukagogogoさん こんばんは!おひさしぶり…
 rukagogogo@ Re:のの おめでとう(10/05) 随分とご無沙汰しています。何年も前にな…
 たけこさん@ Re[1]:のの おめでとう(10/05) ニャンママさん こんばんは、ニャンママさ…
 ニャンママ@ Re:のの おめでとう(10/05) ののにいちゃん、誕生日おめでとう♡! 珠…

カレンダー

カテゴリ

2009年09月30日
XML
カテゴリ:ねこ のこと

今新潟はトキめき国体が開催されています。なので、ねこらで勝手に「ねこくたい」してみました。勝手なイメージですので許してくださーい。

こくたい1.jpgこくたい2.jpgこくたい3.jpgこくたい4.jpgこくたい5.jpg

 猫だけでなくたけこも何か国体に参加しなければ!!と思い立ち、最近休憩時間に同僚とトッキッキダンス「ガムシャラな風になれ」を踊ってます。国体のためのダンスなんですけど、これがなかなかどうして・・・

超むずかしいんです・・・

あれ、小学生とか学校で踊ってるんですよね。ブログ見ている新潟県の小学生のみんな!(多少いること確認済)あれ、踊れる~?教える先生も大変だぁ~。たけこはようやくなんとか踊れるようになりましたけど、足開くとか、閉じるとか、手の振り方とかほんと大変。で、すごいマニアックな話題ですけど、最初の「パヤパヤパパパ~」のところの最初の「パ」で間違って足を開いちゃうと、たいがいおすもうさんの土俵入りみたいになります。同僚が目の前でおすもうさんになっててしばらく笑っちゃった。踊ってると通りすがりの同僚から「これは一体なんの目的の会?」と聞かれるんですけど・・・言うまでもなく・・・

「愛県心です!」

どんなダンスか見たいって方、ネット上にいっぱい動画があります。にこやかに踊る子たちがすてきなので、是非見てみてください(リンク貼らないでごめんなさい)。

 そしてもう一つ、今年の夏の話題と言えばわが新潟県の星、日本文理の高校野球。国体が3年生最後の舞台ということで、どーしても見たくなっちゃって仕事後応援に行きました。残念ながら負けちゃったけど、伊藤投手の三振をとるピッチング、代打で石塚選手の名がアナウンスされたときの会場のすごい盛り上がりなど鳥肌が立ちました。しびれました~。

 で、試合が終わってスタジアム全体が「ありがとう~~!!」の言葉に包まれました。そうだよな、ここに来たみんな「ありがとう」って日本文理のみんなに伝えたかったんだよな~。

なんか・・・なんか・・・新潟県民っていいじゃん!!

そんな雰囲気を受け、伊藤投手はスタジアム全体に向かって手を挙げ、帽子をとって一礼し、グラウンドから去っていきました。相手側の席で見てたから遠かったけど、その姿はなんともさわやかでございました。

こくたい6.jpgこくたい7.jpg

 これからもまだまだ国体の競技は続きます。事故なく全国選手のみなさんが自分の力を発揮されますように。そして少しでも「新潟っていいとこじゃん」って思って帰っていただけますように祈りながら、たけこはトッキッキダンスを踊り続けますよ。

新潟で国体が開かれるのは45年ぶり、まぁこうやって自分の住む県について興味をもつ年があるのもいいことですね。次の国体をまた楽しみに・・・って次新潟で開催されるとき果たしてたけこはいるのか??微妙・・・。

ずっと、大好きにいがた

↑上の1行をメロディー付きで歌っちゃった方、さては新潟県人ですね。

*なんか国体期間ってことで、地元まるだしで力入れてお送りしました。多少うざくても許してくださ~い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月01日 06時36分33秒
コメント(20) | コメントを書く
[ねこ のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.