2024660 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2012.09.30
XML
C:\fakepath\32花髑髏.jpg
横溝正史『花髑髏』
~角川文庫、1976年~


 由利先生&三津木俊助シリーズの、3編が収録された作品集です。
 それでは、簡単にそれぞれの内容紹介と感想を。

ーーー
「白蝋変化」
 妻殺しの容疑で逮捕された老舗べに屋の主人、諸井慎介に死刑が宣告された。慎介の恋人だった月代は、彼を救うべく、刑務所に通じる抜け穴を作るよう、知人に依頼していた。抜け穴が完成し、刑務所から救い出されたのは、たまたま部屋が変わり慎介の部屋に移ってきていた、稀代の悪人・白蝋三郎だった…。
 白蝋三郎が熱を上げていた劇場の踊り子・千代子によって牢獄に飼われていた美少年の逃走、白蝋三郎との対決と、事件は次第に複雑な様相を見せていく。
「焙烙の刑」
 映画俳優・桑野貝三は、知人の葭枝から、助けてほしいとの依頼を受けた。いつもふらふらしている彼女の夫―瀬川が、いよいよ事件に巻き込まれたらしいという。なんとか瀬川を救い出した桑野だが、その現場にいた女に、別の場所で出会い、そしてさらなる事件に巻き込まれていく。
「花髑髏」
 由利先生は、自分のもとに届いた奇妙な手紙にしたがって、三津木俊助とともに、指定の場所を訪れた。そこで、長持を運んできた男に出会うが、その長持からは、血がしたたっていた…。
 有名な精神病学者・日下と、その息子との確執は有名だったが、長持はその息子のもとに届けられたものだった。由利先生たちが息子の家に入ると、彼はなんとかその場から逃げてしまった。
 長持に入っていたのは、日下の養女。そして日下の本家では、日下自身が殺されており、現場には、血をかけられ、花で彩られた一つの髑髏があった…。
ーーー

 表題作ではないものの、「白蝋変化」は、本書の中でもっとも長い作品です。内容紹介でも少しふれました、いろんな登場人物が複雑に絡み合い、物語がどの方向に動いていくのかはらはらしながら読みましたが、きれいにまとまっていて良かったです。いくつか、疑問点は残ってしまいましたが…。
「焙烙の刑」は、短いながら、ひねりが効いていて、好きな作品です。
 表題作「花髑髏」は、途中で犯人の予想はつきましたが、不気味な人物が出てきたり、謎の手紙が届いたりと、楽しめる一編です。
 バラエティに富んだ作品集です。

※表紙画像は、横溝正史エンサイクロペディアさまからいただきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.30 11:35:12
コメント(1) | コメントを書く
[本の感想(や・ら・わ行の作家)] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

My favorites♪ torezuさん
姫君~家族 初月1467さん
偏った書評ブログ mnmn131313mnmnさん
海砂のつらつら日記 kaisa21さん

Comments

 のぽねこ@ シモンさんへ コメントありがとうございます。 久々の再…
 シモン@ Re:石田かおり『化粧せずには生きられない人間の歴史』(12/23) 年の瀬に、興味深い新書のご紹介有難うご…
 のぽねこ@ corpusさんへ ご丁寧にコメントありがとうございました…

© Rakuten Group, Inc.