1757568 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

NORIころこのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

NORIころこ

NORIころこ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

NORIころこ@ スージーさんへ コメントをいただきまして、ありがとうご…
スージー@ Re:NORIころこの「明日のためのその1948」(05/27) こんにちは~ 雨ですね・・・というか、…
NORIころこ@ スージーさんへ コメントをいただきまして、ありがとうご…
スージー@ Re:NORIころこの「明日のためのその1943」(05/21) こんにちは~ お久しぶりに覗くことが出来…
NORIころこ@ 猫のココさんへ コメントをいただきまして、ありがとうご…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.24
XML
カテゴリ:和室
こんばんは。NORIころこです(*^_^*)

今日も、家族みんなが安らげる 心地よい スッキリした家を目指して、頑張りますっ!



今日は、

私は パートが お休みで(*^_^*)

長女は 大学に行かなくても良い日で (*^_^*)

次女は 中間テスト中で 学校が午前までで(*^_^*)

「こんな日は 滅多に無い♫」ということで、3人でランチに行きました(*^_^*)

ご近所で食べたのですが、久しぶりの女子3人でのランチは楽しかったです♫

また 日にちが合ったら、行きたいなー(*´꒳`*)



さて 今日は。

4月13日にしたことを書かせていただきますね(*^_^*)/



この日も和室の続きがしたくて、



布団を片付けました!



ちなみに 前日 ハンガーラックをを見た パパさんの反応ですが、「なんか すごいな:(;゙゚'ω゚'):」でした。



「和室、狭なったなー」とも言っていました。

確かに 狭くなったし、圧迫感もすごいのよ…(>_<)

パパさんが これを見て、「えっ!?、こんなに多かったんや(@_@)! ちょっと処分するわー(^_^;)」と言ってくれるのを期待していましたが、全く無く終わりました…。



長女は、「あのさ…、ママが傷付くかもと思ったら ちょっと言いにくいねんけどさ……。 これ クリーニング屋やんっ(爆笑)!!」でした。

ほんまや(笑)!!

長女の言葉に 私も爆笑してしまいました(笑)

「これは正解なん(爆笑)!?」とも言っていました。

今のところ、これで行く予定です(^_^;)

撤去する日は来るのでしょうか…(笑)?



話を戻します(笑)

この日は、

押入れの上段を見ていきますっ!



パイプハンガーに、パパさんの普段着を掛けています。

あと、色々 突っ込んでいます(^_^;)



出しましたっ!



押入れの中、私の 出番の少ない(でも使う)カバンだけになりました。



押入れの右側に、

元々 家にあった 太突っ張り棒を使って、



パパさんの冬服を掛けました!



なんですが、

服を掛けた途端、突っ張り棒がズルズルと落ちて来て…。



落下(>_<)

突っ張り棒も 長いこと(5年以上は確実)使っているので、弱くなっているのかもしれませんね(>_<)



って言うか、

1枚 めちゃくちゃ重くてっ!!

革のコートなんですけど、



計ってみると、2キロありました(゚д゚lll)!!

2キロ(゚д゚lll)!!

肩に2キロを乗せてるなんてっ(゚д゚lll)!!

何年も着ていないと思うのですが…、パパさん お気に入り(着ていないのに、お気に入りって言うかな:(;゙゚'ω゚'):?)のコートなので、残します。。

しかし…、2キロってね(゚д゚lll)!!

(まだ言う(笑))



どうにか ここに 太突っ張り棒を突っ張らせたくて。



定番の突っ張り棒を使うことにしました。



こちらは、

以前、「処分する」とブログに書いていたモノです。



(3月4日のブログ画像です(^_-))

3本とも ゴミ袋に入れていましたが、まだ 袋が いっぱいでは無かったので、ゴミに出していませんでした。 

「処分する」と言ってから 1カ月 経って、使い道ができました(笑)

ちなみに 今は もう、ゴミ袋はゴミに出したので、ありませんよ(^_-)



突っ張り棒を、



太突っ張り棒の支えになるようにしました。

これで大丈夫でしょうっ( *`ω´)b!!



パパさんの冬服を掛けました!



太突っ張り棒、落ちませんよ(*≧∀≦*)!

良かったっ(*≧∀≦*)!!



押入れ前に置いていたモノを、見ていきます!

いっぱい あるわーーー(^_^;)



とりあえず、カラーボックスを押入れの奥に入れました。

冬服が ちょっと窮屈そうですが、掛けられないことは無いので大丈夫でしょうっ!



こちらのカラーボックスに、

パパさんの小物が いっぱい入ったボックスと、



通勤用のリュックを、



入れましたっ!



1番下は まだ何を入れるか決めてないので、処分できずにいる収納ボックスを とりあえず置いています。

上に置いている銀色の箱は、年賀状が入っています。



パパさんが買って来た絵画、写真集、私の草履などは、



トランクルームに持って行くことにしました。



押入れの手前に、



パイプハンガーを戻しました!

こちらには、パパさんの「今 着る服」を掛けました!

見やすいし、取り出しやすいと思います(*゚▽゚*)!

衣替えは、左右 掛け替えるだけなので、楽です(*^_^*)



さて、

まだ続きがあるのですが。

今 もう すでに ウトウト来ていまして…(_ _).。o○

今日は ここまでにして、続きは次回に書かせていただきます!

また、ぼちぼち頑張ります(*^ω^*)

明日に備えて、今日は早く寝ます…(( _ _ ))..zzzZZ




ランキングに参加しています(*^_^*)

よろしければ、「見たよ!」のおしるしに下のバナーをポチポチッと押して下さると嬉しいです(*´꒳`*)
「頑張るぞ〜っ!」と、やる気が モリモリ 出ますっ!



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ 掃除・洗濯へ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング




.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.24 20:45:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.