229323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Nostalgic Hours

Nostalgic Hours

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.09.27
XML
カテゴリ:手帳・ノート
また手帳の話ですが、近所のロフトは何となく今年は品揃えが悪く(私にとって、ですが。キャラモノばっかり増えてる気がしてならない)、伊東屋、東急ハンズまで行くと候補に挙げていたものに出会えました。まったく同じものをリピ買いする以外は、実物を見ないと気が済まないのです。1年間つきあうものですから・・・。

モレスキンのカラーダイアリー

 モレスキン(モールスキン)/MOLESKINE/2010年版カラーダイアリーボックス/ポケットサイズ12...

軽くて薄いのはやはり魅力的。でも案外いらないページも多いと思いました。

ハイタイドのラフィネ

手帳 2010 ラフィネ[NAA-4]

カバーの質感が、想像とかなり違っていました。もっとつるっとしたモノだと良かったのに・・・と思いつつ、側にあった高橋書店のリシェルが、同じA6にしてバーチカルで合皮カバー。

(^o^)v【高橋書店】(215)リシェル 5

(^o^)v【高橋書店】(220)リシェル 10

色はオレンジか青しか選べませんが、時間軸が30分刻みで好感触。今年はこっちにしてみようかな。雰囲気的にはラフィネのほうがお洒落なんだけど。A6はブックカバーを探して替える手もある。
もしハイタイドならハードカバーのロンニックにすると思います。

手帳 2010 ロンニック [NAA-2]

クオバディスのタイムアンドライフ(小)
リング系は左側が書き込みにくいので嫌いですが、取り外しのできるページがあったり案外気が利いている感じ。時間軸が22時までなのと、ちょっとマンスリーもウィークリーもマス目が小さくて買うには至りませんが。

クオバディス/QUOVADIS手帳/ダイアリー2010年新作タイムアンドライフ 10×15

デスクダイアリー候補のクオバディスABP1も無事チェックができました。開いたときに完全にフラットにならないことだけがネックのような気もするけど、1日ずつ使うことを考えたら案外大丈夫なのかなとも思ったりして・・・最有力候補。コレクトのB5&1週間バーティカルはまだ実物には会えていませんが、最近もう1日1Pタイプに心がかなり傾いています。

クオバディス/QUOVADIS手帳/ダイアリー2010年新作クラシックABP1/アンパラ

実は、能率のメモリー2(1日1Pで時間軸がついたA5サイズ)も考えましたが、これもフラットにならないのがネック。ABP1のほうがまだマシな感じでした。

能率ダイアリー メモリー2☆☆☆2010-7121

いっそのこと普通A5かB5の厚めノートを買って、自分で日付を時間軸と書き入れることまで考えましたが、安いけど手間かかりすぎですもんね・・・。自分の職種からして毎朝書く、ではダメなんです。いきなり半年後の予定が入るなんてこともザラなので、リマインダー代わりにするには最初から1年分の日付と時間軸がいるのです。
せめて8時から18時くらいまでの時間軸スタンプとかがあれば、好きなノートが即ダイアリーになっていいんだけど。
でも、1日がA5見開きで左ページに予定、右ページにTodoとか書けたらデスクダイアリーとしてはかなりいい感じじゃないかなあ。システム手帳では当たり前のような形式なのに、綴じ手帳ではないですね。ま、かさばるからだと思うけど・・・しょせんデスクダイアリーだからかさばっても別に・・・「バッグに入れて持ち歩かない」ことを前提としたダイアリーもあっていいと思う今日このごろ。

【お買い得】アピカ パーソナル替ノート セミB5【J】【TC】
↑とてもフラットになる上、書きやすい紙。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.19 00:10:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.