108074 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奥能登たより

奥能登たより

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

赤いまつばぼたん

赤いまつばぼたん

Calendar

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
奥能登より@ ありがとうございました。 能登は、今日はとても良い天気で暑いくら…
mkd5569@ Re:ワカメ干し(06/18) 夜のブログ更新おつかれさまです。 6月…

Category

2009.01.01
XML
カテゴリ:神様
新年あけましておめでとうございます。

家の神様棚にお参りをしました。父ちゃんの作ったしめ縄をお飾りしました。榊を立て、「寿福」と書かれた蓬莱を飾ります。もちろんお鏡餅もお飾りしました。
年末年始は行事が続きます。年の暮れには、お寺にお参りに行きます。餅つきをしたり、家中の障子を張り替えて大掃除をしたり、何かと慌しいです。帰省した息子が父ちゃんの代わりにがんばってくれます。それを頼もしい思いで見ています。年越しそばを食べながら紅白を見て、除夜の鐘が鳴る頃には部落の神社へ初詣でに行きます。人家から少し離れた山裾に神社があるので、田んぼの中の薄暗い道を歩いて十分くらいで行くのですが、昔からの慣わしで、途中で出会った人とは言葉を交わしてはいけないことになっています。神社へ着くと明々と電灯が灯り、宮司さんが祝詞をあげています。そこでは言葉を交わしてもいいので、会った人たちと年始の挨拶を交わすことになります。
新しい年を元気に迎えられたことに感謝して、今年もがんばろうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.04 23:19:03
コメント(0) | コメントを書く
[神様] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.