1413685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

◆総合案内所◆


インフォメーションTOPIX


リンクについて注意事項


現在応援中バナーアイコン


.


.


Link


WestNozomi別館SNS


相互リンクサイト


カルチャーニュースサイト


企業メーカーサイト


旅行便利サイト


報道ニュースサイト


.


★ 最新旅行記 ★


九四横断旅行 四国編


九四横断旅行 南九州編


九四横断旅行 肥薩阿蘇編


九四横断旅行 久大長崎編


九四横断旅行 西九州編


九四横断旅行 帰郷編


08.北海道周遊 青函小樽編


08.北海道周遊 稚内編


08.北海道周遊 留萌石北編


08.北海道周遊 釧網根室編


08.北海道周遊 北斗星編


.


秘境の只見線に乗ってみた


首都圏聖地巡礼の旅


紀州伊予旅行記 和歌山編


紀州伊予旅行記 松山編


紀州伊予旅行記 予讃線編


紀州伊予旅行記 C74帰郷編


スカイツリーと、踊る聖地巡礼


◆ 旅行記過去ログ ◆


のと鉄道 能登線廃線前日


ありがとう! JR富山港線


コミックマーケット69 1日目


コミックマーケット69 2日目


そうだ関西に行こう(姫路編)


そうだ関西に行こう(大阪編)


なのはフェスティバル 1days


なのはフェスティバル 2days


北陸おでかけパス旅行記


コミックマーケット70th 名古屋編


コミックマーケット70th 2日目編


コミックマーケット70th 3日目編


若狭丹波路 餘部鉄橋の旅 


コミックマーケット71 四国旅行編


コミックマーケット71 九州旅行編


コミックマーケット71 東海道線編


コミックマーケット71th 2日目編


コミックマーケット71th 3日目編


北東パスで行こう! 新潟編


北東パスで行こう! 奥羽線編


北東パスで行こう! 道東編


北東パスで行こう! 札幌編


北東パスで行こう! 仙台編


北東パスで行こう! 鶴見線編


北東パスで行こう! 銚子編


北東パスで行こう! ながら編


.


◆ 旅行記 2007年~ ◆


新幹線高架&true tears


酷道416号線を走ってみた


悠木姉妹と白山林道ウォーク


白川郷ひぐらし巡礼旅行記


07.鉄道の日旅行 山陽線編


07.鉄道の日旅行 山陰線編


07.鉄道の日旅行 最終日編


◆ 臨時特設ページ ◆


.


.


北鉄渋谷マークシティのりば紹介


さよなら寝台北陸旅行記


新型サンダーバード試乗会


.


.


.


.


のと鉄道緒花見急行2013


鉄道以外の旅行記


ETC ドライブ九州編 Vol.1


ETC ドライブ九州編 Vol.2


ETC ドライブ九州編 Vol.3


ETC ドライブ碓氷軽井沢編


ETC ドライブ東海環状編


ETC ドライブ中部環状編


ETCドライブ 伊勢名古屋編


ETCドライブ2010東北編 1


ETCドライブ2010東北編 2


ETCドライブ2010東北編 3


そうだ福井へドライブ行こう


ツインズ巡礼紅葉ドライブの旅



星空に架かる橋 高山ドライブ


スマイルプリキュア巡礼in横浜


酷道157号線を走ってみた


酷道471号線を走ってみた


大井川鉄道へ行ってきたよ!+α


旅行イベントレポ2010


冬コミC78 参加レポート


高原HV列車旅行記


こみトレ19参加レポ


2011GW 北海道旅行記


【1日目】 青森観光篇


【1日目】 函館観光篇


【2日目】 十勝ドライブ篇


【3日目】 札幌観光帰宅篇


2012 鉄道旅行記


鉄むすスタンプラリー 首都圏編


鉄むすスタンプラリー 丹後編


.


のと鉄道 花いろ列車出発式


.


.


.


.


九四横断旅行2012


1日目 うどん県とバリィさん篇


2日目 温たまらん砂風呂篇


3日目 桜島と新幹線帰郷篇


おまけ C83一般参加篇


東北&北海道旅行記2013


【1日目】 ほくほく仙台篇


.


Free Space

【 絶賛応援中作品 】
2004/09/18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、ドイツに住んでいる友人にエア・メールを書いていました。
「今どき手紙を出すより電子メールを出すほうが楽じゃん!」って言う人も居ますが、
僕は、手紙を直接書くことが好きなのです。

そんなドイツの友人から先日一通の手紙が届きました。早速開封して見て読んで見ると凄いことが書いてありました。
『元気しているかい? (中略) ところで、最近ヨーロッパでも日本のアニメーションが注目を浴びている。
特に綺麗な女の子の絵が多いと僕は思う。
デ・ジ・キャラット
シスタープリンセス
繰り返す(恐らく、D.C.~ダ・カーポ~だと思う)
などなど、パソコンゲームも豊富な日本はヨーロッパからも注目だよ。
特に隣のフランスでは、最近「コスプレ」というアニメーションキャラクターの衣装を着ることがブームらしい。
先日テレビでは『日本の「オタク文化」が世界を驚かせている』とも言っていた。

僕も大学(日本では高校生くらい)を卒業したらアキハバラへ行ってみたいと思う。
日本の最新鋭の技術と電脳街の美しさ、そして文化の奥ゆかしさと、なによりも
「日本のオタク文化」の中心とも言えるアキハバラへ行きたいと思っている。その時は、案内お願いする。』

この友人は3年前に日本に来日した時に僕が観光案内したんです。
その時、興味を示したのが『新幹線と美少女アニメ』
手紙を出すたびに「日本はアニメが充実していて羨ましい」と言った文章が送れれて来ます。
改めて「日本のアニメ産業は凄いんだな~」と、実感した瞬間でした。

でも、ヨーロッパ全土で日本のオタクが有名になっているとは・・・。
なんでも良いですが、日本人みたいに固定概念だけは持って欲しくないですね。
例えば「小太り、リュック、眼鏡」みたいな変なイメージをもたれる事です」
自慢じゃないですが、Nozomiは↑の中には該当しないバスケ好きの明るい(つーか明る過ぎ)の青年です。
でも、「自分はオタクである」と薄々感じています。(何を今更・・・)
いろんな人が好きなのに、どうして変な誤解されるのでしょうね?
僕なんて普通の女子と話していてアニメショップに誘ったけど全然平気でしたよ?(むしろ好感を持たれた)
「なんで世間は冷たい目で見るんだろう?」って疑問に思うこともあります。

変な誤解を日本人にも、して欲しくないものです。
でも海外の人も日本のパソコンゲームには注目しているみたいですね。
Nozomiは、未だに手を付けようとは考えていません。
「何でって?」
ちょっとね・・・僕の中でのキャラクターのイメージが崩れていくから(汗)
僕の意見って変かな?(友人からは「オメー変わっているな~」って言われた)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/09/19 07:00:14 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.