1413981 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

◆総合案内所◆


インフォメーションTOPIX


リンクについて注意事項


現在応援中バナーアイコン


.


.


Link


WestNozomi別館SNS


相互リンクサイト


カルチャーニュースサイト


企業メーカーサイト


旅行便利サイト


報道ニュースサイト


.


★ 最新旅行記 ★


九四横断旅行 四国編


九四横断旅行 南九州編


九四横断旅行 肥薩阿蘇編


九四横断旅行 久大長崎編


九四横断旅行 西九州編


九四横断旅行 帰郷編


08.北海道周遊 青函小樽編


08.北海道周遊 稚内編


08.北海道周遊 留萌石北編


08.北海道周遊 釧網根室編


08.北海道周遊 北斗星編


.


秘境の只見線に乗ってみた


首都圏聖地巡礼の旅


紀州伊予旅行記 和歌山編


紀州伊予旅行記 松山編


紀州伊予旅行記 予讃線編


紀州伊予旅行記 C74帰郷編


スカイツリーと、踊る聖地巡礼


◆ 旅行記過去ログ ◆


のと鉄道 能登線廃線前日


ありがとう! JR富山港線


コミックマーケット69 1日目


コミックマーケット69 2日目


そうだ関西に行こう(姫路編)


そうだ関西に行こう(大阪編)


なのはフェスティバル 1days


なのはフェスティバル 2days


北陸おでかけパス旅行記


コミックマーケット70th 名古屋編


コミックマーケット70th 2日目編


コミックマーケット70th 3日目編


若狭丹波路 餘部鉄橋の旅 


コミックマーケット71 四国旅行編


コミックマーケット71 九州旅行編


コミックマーケット71 東海道線編


コミックマーケット71th 2日目編


コミックマーケット71th 3日目編


北東パスで行こう! 新潟編


北東パスで行こう! 奥羽線編


北東パスで行こう! 道東編


北東パスで行こう! 札幌編


北東パスで行こう! 仙台編


北東パスで行こう! 鶴見線編


北東パスで行こう! 銚子編


北東パスで行こう! ながら編


.


◆ 旅行記 2007年~ ◆


新幹線高架&true tears


酷道416号線を走ってみた


悠木姉妹と白山林道ウォーク


白川郷ひぐらし巡礼旅行記


07.鉄道の日旅行 山陽線編


07.鉄道の日旅行 山陰線編


07.鉄道の日旅行 最終日編


◆ 臨時特設ページ ◆


.


.


北鉄渋谷マークシティのりば紹介


さよなら寝台北陸旅行記


新型サンダーバード試乗会


.


.


.


.


のと鉄道緒花見急行2013


鉄道以外の旅行記


ETC ドライブ九州編 Vol.1


ETC ドライブ九州編 Vol.2


ETC ドライブ九州編 Vol.3


ETC ドライブ碓氷軽井沢編


ETC ドライブ東海環状編


ETC ドライブ中部環状編


ETCドライブ 伊勢名古屋編


ETCドライブ2010東北編 1


ETCドライブ2010東北編 2


ETCドライブ2010東北編 3


そうだ福井へドライブ行こう


ツインズ巡礼紅葉ドライブの旅



星空に架かる橋 高山ドライブ


スマイルプリキュア巡礼in横浜


酷道157号線を走ってみた


酷道471号線を走ってみた


大井川鉄道へ行ってきたよ!+α


旅行イベントレポ2010


冬コミC78 参加レポート


高原HV列車旅行記


こみトレ19参加レポ


2011GW 北海道旅行記


【1日目】 青森観光篇


【1日目】 函館観光篇


【2日目】 十勝ドライブ篇


【3日目】 札幌観光帰宅篇


2012 鉄道旅行記


鉄むすスタンプラリー 首都圏編


鉄むすスタンプラリー 丹後編


.


のと鉄道 花いろ列車出発式


.


.


.


.


九四横断旅行2012


1日目 うどん県とバリィさん篇


2日目 温たまらん砂風呂篇


3日目 桜島と新幹線帰郷篇


おまけ C83一般参加篇


東北&北海道旅行記2013


【1日目】 ほくほく仙台篇


.


Free Space

【 絶賛応援中作品 】
2010/01/01
XML
新年あけましておめでとうございます。

旧年は多くの皆さんにお世話になり、ありがとうございました。

2010年も、北陸地方のローカルネタからアニメ・ゲーム・鉄道・車と幅広いジャンルを扱って
収拾がつかなくなっている 「W.N. Central Station」を、どうぞ宜しくお願いします。

今年は出来る限り、OFF会など通じて皆さんに会う機会があれば良いな等とも考えています。

・・・その前に、ブログ日記更新率をもうちょっと上げようか?ww




コミックマーケット77 参加者の皆さん、お疲れさまでした!

0泊2日という超強行日程で、尚且つ1日で企業とサークルを回るのは・・・正直大変でした。
まだ整理中だけど、ほんのちょっとだけ戦利品&アキバ買い物etc...



・・・買い過ぎです。ホント、少しは自重して下さい。 でも、絶対反省はしませんけどねw

こうして見ると今回は「レールガン」、「Fプリキュア」、「ラブプラス」関連本が多目かな?

今回はJR高岡駅から、丸一観光バスが運行する有明経由東京ディズニーランド行き高速バスを利用。
どちらも夢の国行きには間違いないけど、凄い光景でした雫


有明コロシアム前には早朝4:40に到着。
コミケ3日目開場後は、企業ブース→ 東ホール→ 西ホールの順で、買い物&挨拶回り。

残念ながら都合上、お会い出来なかったサークルさんには申し訳なかったです。

その後、都営バス・山手線経由で秋葉原へ。
1時間という限られた買い物時間で、目安としていた8割の商品を購入完了。急いで東京駅へ。


上越新幹線MAXたにがわ421号 越後湯沢行き(E4系16両編成)に乗車。

2階建て16両編成だったので、2×3席の4号車:2階自由席も僅か8名しか乗ってませんでした。
元々、走行距離が短いのでガラガラの各停新幹線のほうが、数倍快適です。



越後湯沢駅では、乗換特急の自由席争奪戦・・・その光景はまさにコミケそのものw

それよか、見慣れた某企業ブース紙袋をもつ同士が相当いたのは・・・隠さない度胸に感服です。


さて、無事に自由席の確保は出来ましたが、問題はこれからだったのです。

北越急行・信越・北陸の各線が強風のため時速30km/h規制実施中とのこと。
国内最速160km/hを出す北越急行線も通常より130km/hも遅い時速30km/hにて走行する始末。

トンネル構内に設置された信号場に停車したりもしました。

その後、北陸線に入っても度重なる規制減速・停車で遅れはさらに嵩み、JR高岡駅到着時点では
最大47分の遅れが出てしまいました。しかも大雪・・・マイカーは雪の下敷きにびっくり



別に日記ネタの為にトラブル起こしている訳じゃないですw

何故か、鉄道旅行すると、必ず何かしらのトラブルに巻き込まれるんですよ!?

2010年は、このジンクスが無くなる事を祈りたいですが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/01 12:42:42 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.