910049 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ノルディックウォーキングクラブ青梅

ノルディックウォーキングクラブ青梅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kapuchi115

kapuchi115

Freepage List

Archives

Calendar

Comments

こじま@ Re:キートス(2021.12.2)(12/07) ♪~赤や黄色のい~ろさまざまに~♪ 歩く…
kapuchi115@ Re[1]:クラブの活動休止を延長します!(05/08) タケスエさんへ ご連絡ありがとうございま…
タケスエ@ Re:クラブの活動休止を延長します!(05/08) 青梅市内観光駐車場等を一部再開します - …
小島瞳@ Re:北谷津の指田家別荘、オニギリ石、蒟蒻石の由来(03/03) こんにちは。コロナが終息せずノルディッ…
フィットネス用品をおすすめ@ Re:健康に留意して、よい年末・年始をお送りください!(12/23) https://www.amazon.co.jp/dp/B087PW6FHQ …

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.04.11
XML
カテゴリ:イベント報告
 10日、14人で高水三山に行ってきました。

 河辺駅に集合した後、都バスで上成木バス停まで行きました。

   バス停

          各自で準備運動をした後、今日のリーダー武居さんからコースの説明がありました。

          コース説明

   地図

   スタート地点で、始めの記念写真を撮りました。

   集合写真1

   ご一緒したのは、ボッパルト友好協会の役員さんとテニス協会の役員さんです。

     
          さあ、高水山へ!スタート!!

          スタート

   参道へ

   常福院への表参道は、成木側からだそうです。

          山道

   階段

   山道を進み(登り)、車道を横切って階段を登りました。

   「高水山のマッターホルン」と名前のある岩の前でパチリ!!

   集合写真2

   さらに登ります。

   登り

          山道

   登り

          参道には、杉と桧と翌桧(あすなろ)がありました。

          翌桧

   最後の登りです。

   登り

          階段

          お囃子の音を聞きながら、階段を登ると・・・・

   常福院1

          常福院2

   獅子舞

   境内で、ちょうど獅子舞が始まったところでした。

          獅子舞1

   獅子舞2

        境内では、甘酒が振る舞われていました。
        震災の義援金も集めていました。
        募金をすると綿菓子やコーヒーのサービスがありました。
        甘酒も綿菓子もコーヒーもとても美味しかったです。
                 スマイルごちそうさまでしたスマイル 

          登り

   登り

    山頂を目指して、登りました。
 
          この道の右側には、カタクリの群生地がありました。

          カタクリ

   さらに登ります。
 
   登り

          高水山山頂

          高水山山頂です。

      上成木からの登山道は、軍畑駅から登るよりずっと歩きやすく感じました。

                      ダブルハート快適な登りでした!!ダブルハート

     続きは、後日バイバイ

  ・・・・おまけ・・・・

   9日の定例・体験会の様子を詠んだ俳句が、久保さんから届きました。

     ◎ 濡れるほどの雨にはならず。会長は快調!!
     
        「 若葉雨 コーチのハミング 四拍子 」

        「 山路来て 雨に艶めく 群菫 」

   すみれ2

      久保さんの頭は快調に活動!! 私の目は・・・?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.11 22:21:44
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.