|
カテゴリ:カテゴリ未分類
GW5日目。9~10連休の人はそろそろ後半戦。しかし今日からGWの人も
いるわけで。前書きが毎日同じようになってますが(爆 GW中の遊びは、入る前に仕入れたデジモノを使うしかないので 週末のネタは悲惨になりそうな悪寒。そんな今日の日記。 ちなみに本日撮影分の写真は1枚のみで、あとは使い回しです(ぉ ・富士通FMV-BIBLO NE5/800HR(怪)にDVDスーパーマルチドライブを搭載 次男と共にFMV-BIBLO NE5/800HR(怪)も戻ってきたので、かねてより準備していた DVDスーパーマルチドライブへの換装を行いました。ドライブはもう耳タコくらい 登場している松下のUJ-831です。ベゼル互換性を考えると、このドライブに勝る ものは世の中に存在しないんじゃないかと言うくらい最強のドライブです(w 4月9日に購入した分のうちの1台。かれこれ4台ほど購入しているものです。 ベゼルと枠は同NE4/5/6のUJDA330 CD-RWドライブから移植。ツメ等邪魔になるもの はあらかじめニッパーで切り飛ばしておきました。下準備は完了しているので あとは本体の光学ドライブベイ(?)へ差し込んでネジ1本で固定するのみ。 【注:写真は以前の使い回しです。】 見た目は全く変わらずにDVDスーパーマルチドライブを搭載できました。 さてさて、一番の問題はやはりCSEL設定。一筋縄でいかないのが、このBIBLOでも 採用されているIntel 440MXチップセット。このチップセットは特殊で、殆どの チップセットはIDEチャネルがプライマリとセカンダリの2つが用意されているのに 対しこれはプライマリの1つです。前者はHDDをプライマリのマスター、光学ドライブ をセカンダリのマスターに繋げられるので光学ドライブが認識できなくてもHDDから 起動しますが、後者はHDDをプライマリのマスター、光学ドライブをプライマリの スレーブと繋ぐため設定を間違えると光学ドライブを認識できないだけでなく、 HDDも道連れで認識できないことがあります。同じチップセットを採用しているNECの VersaPro VA70J/WXやLaVie C LC50H/3などはかなりの場合光学ドライブとHDDが バッティングし、HDDをジャンパ設定でスレーブにするか光学ドライブの47pin弄りで スレーブに設定しないとまともに使えなかったりします。なので同様の症状が でるんじゃないかと心配しているわけで。まぁ先日コンボドライブへ換装した際は 勝手にプライマリのスレーブになってくれたので、半々くらいの割合でしょうね。 説明はこれくらいにして、いそいそとSUS/RESスイッチにより電源ON。見慣れた Fujitsuロゴが出るのでF2キーでBIOSセットアップへ。こんな感じでした。 ス レ ー ブ 認 識 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ポン付けでプライマリのスレーブに来ました(゚д゚)ウマー 素直でよろしいので、BIOSセットアップを抜けてXP上のデバイスマネージャより 確認。まぁBIOSでさえちゃんと認識してくれればあとはこっちの物なのですが。 【注:写真は以前の使い回しです。】 デバイスマネージャでも確認OK。プライマリIDEチャネルのプロパティで転送モード を見てみると、マスター/スレーブ共に「ウルトラDMA モード2」で動作している ようです。440MXチップセットの最高転送モードがUltraDMA/33=モード2なので、 ここいらに特に問題はないようです。弟もiTunesを使うので、iTunesも最新版に 更新した上でディスク作成のプロパティ。 【注:写真は以前の使い回しです。】 問題なく認識。ドライブ交換後にバージョンアップしたので、以前のドライブの情報 は最初から消えていました。ドライブ交換前にバージョンアップすると、以前接続 されていたドライブがリストアップされているのでプルダウンメニューで新しいドライブ に変更する必要があるのですが。マイコンピュータの中にも、 【注:写真は以前の使い回しです。】 DVD-RAMドライブ出現。NE4/5/6にDVDスーパーマルチドライブ搭載モデルがないので、 なんだか不思議な感じがする・・・かもしれません(w もちろんDVD-Videoの再生についても、 【注:写真は以前の使い回しです。】 特に異常は見られず、普通に再生できました。よくチェックする電源OFF時の音楽CD再生 機能についても、これまた 【注:写真は以前の使い回しです。】 大丈夫でした。大まかなチェックで全般的に動作OKということで。 ライティングソフトが古くで、DVDが満足に焼けそうになかったので新しいバージョン へ入れ替え、DVD-RAMドライバを入れて一通り作業は終了。ACアダプタについても 今までLOOX用?な2.5Aのものを使っていましたが、DVD記録時の電力不足を危惧して 安めに新品バルク販売されていたNE7~NE12に添付されている3.75Aのものに変えました。 普通に純正のやつを購入するより安かったので。以前の2.5AのACアダプタでは、800MHz駆動で Windowsの起動時など高負荷時はケースに触れないほど熱くなりましたが、新しいACアダプタ ではぬるいくらいで余裕です。PSEマークもあったのでなかなか良い買い物だったかと。 これで松下UJ-831への各ノートPCのドライブ換装は終了で、所有ノートPCの9割方が DVDスーパーマルチドライブを搭載する結果となりました。何だかんだで買いすぎですね(爆 残るは時期早々にDVD+R DLが読めないUJDA750へ換装したNE7/800ですが、またUJ-831の在庫 があるようなので早いうちに換装を計画しています。全く同じような換装をNE9/1000で 行ってますので特に問題は出ないと思われます。 ・邪魔な過剰空気清浄機は次男が持っていくことになり・・・ 自室空気清浄機の買い換えにより余っていた、東芝の初代インバーター空気清浄機 CAF-320(リモコン付き)ですが次男の居住環境に必要そうなので持って帰るそうです。 フィルターは廃棄処分しちゃったので、それだけ電器店で買ってくればいいや、と楽観視中。 ちなみに自室空気清浄機はCAF-321(リモコン付き)です。あまり変わりません(爆 強いて言えばちょっとだけ消費電力が下がっていることでしょうか。その代わり風量切り替え の細かさが失われましたが。インバーター搭載なので許します(w ・SCEI PlayStation Portable(というかPSP)の無線LAN設定 んで、次男がPSPを購入して持ってきてたので某スターハンター某タブルの無線LAN設定を することに。対戦相手はNECのAterm WARPSTAR WR7800H。IEEE802.11a/b/g同時使用可能の ハイエンド(?)ワイヤレスルーターです。PSP内蔵無線LANはIEEE802.11b対応のはずなので、 WR7800Hの802.11b/g側に接続することになります。以前記事にしたとおり、802.11b/g側の 送信出力を25%に落としてSuperGとeXtendedRangeをOFFにしているので1階に設置してある WR7800Hに2階のPSPから接続できるかが唯一気がかり。 とりあえずPSPの文字入力インターフェースにまごつきながらもSSIDと128bitWEPキー、 手動割り当てのIPアドレスやDNS等を入力していざ接続テスト。 ・・・まぁ繋がりませんが○| ̄|_ 簡単なところからSSIDとWEPキーをチェック。数回試みるも全て×。IPが被っている のかとIPをずらしてみたり、WEPキーを16進数で入力してみたりとやってみたのですが。 ・・・というか、128bitWEPキーを16進数で覚えている管理人って(ry もうさじを投げようかと思っていたとき、ふとアクセスポイントを検索して電波強度が62% だったWR7800Hの802.11b/g側APを指定して設定を保存したところやっと接続完了。 ・・・何だかんだで無線LAN設定('A`)マンドクセ ・楽天スーパーポイントのページが I'm a dreamer ひそむパワー♪ ・・・じゃなくて、 プ ラ チ ナ 会 員 専 用 ペ ー ジ に な っ て る ! ( 藁 何だか変な感じ。プラチナってランクになるほどデカイ買い物した訳じゃないですし。 せいぜい入力機器など数千円のものを数回買い物している・・・のは購入履歴を 見てくれれば分かるとおり。やっぱりアフィリエイトの影響がかなり大きい模様。 ・・・先々月分のアフィリエイト報酬マダー(w そしてゑぷ損から10k円貰えるっぽいので、貯めてRD-T1購入資金に回すか ぱぁっと使ってPCのどこかをパワーアップするか迷います。端金は今月発売の 某マンガ初回限定版の予約に使う方向で。 ついでに報酬と言えばこんなものもらいました。バークレーなんちゃら。 コンビニやファミレスで使用可能とのことですが、200円ぽっちじゃねぇー。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 3, 2006 09:40:11 PM
コメント(0) | コメントを書く |