11814970 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Sownctq@ Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27) В основном должен был рассказать тепер…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


December 5, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
あまりの寒さに朝早くから更新していた水曜日。昨日よりもワンランク上の寒さです。
一日を通して寒々しさが消えず、息の白さも日中通して同じ。まぁ日本海側では雪
の予報がここ一週間出ているみたいですし、寒くて当然と言えば当然なのですが。
おかげで灯油消費量激増、朝は数十分前から暖房を入れないと風邪をひきそうな勢い
です。毎日のようにニュースでは石油製品値上げの話題が取り上げられますが、ウチ
でも結構厳しいような気がしますよ。電気暖房に切り換えようにも、ブレーカーが
低すぎて満足に使えませんからね。

そんなわけで両親が留守の2日目、家事に気を取られてネタが作れない今日の徒然。
「経験値上昇中☆」、聴き過ぎて気が付くと口ずさむor口笛を吹いている有様。

・結局、喪中全て印刷し終えたのは眠気が襲う23時だったみゃ(w


誰もいないLDKでダイニングだけ照明点けて、一人寂しく急遽入用になった喪中はがき
をちまちま印刷していた昨日。父の分の送付リストの確認があったため、自分と母の
分だけサクッとふわっとスゥにおまかせ印刷を済ませて父の分は後回し、それを
印刷し始めたのは21時過ぎ。と言っても管理人の印刷分がまだ済んでいなかったので、
それからプリンタが実際の印刷作業に入るまで少々かかりましたけどね。両面印刷を
指定し、裏も表も印刷品質を「きれい」にしていたためか結構時間がかかり、寒いので
ココア片手に一緒にダイニングテーブルに置いてあったLaVie NでWeb巡回しつつ監視、
全て印刷し終えたのは22時も終わる頃でした。後は住所録や裏のデザインを保存、
一階に下ろしていた機材を一通り二階に上げて戸締まり他済ませ、照明を切って作業
終了でした。で、実際にはがきを投函したのは本日。と言うことで毎年送っている方
には届くと思いますが、先日の記事通りで届かなかった方も年賀状の送付はご遠慮
頂けますようよろしくお願いします。

・・・やっぱりブログで「A Happy New Year!」ってダメですかね?(汗

・芳乃さくら.tv@運営情報鯖、メンテ完了でOSバージョンアップ
さくらのレンタルサーバ OSバージョンアップ

このブログの画像鯖としての色が強い、yoshino.sakura.tv鯖ですが先日契約している
さくらインターネットから鯖メンテのメールが入ってました。で、今日がメンテ日
だったので午前中の数時間は多分アクセスできなくなってたみたいです。メンテが
完了した後の鯖情報は上の通り、FreeBSD 4.10から6.1になり各種モジュールも新しい
バージョンになったようです。気になるのはインストール済みのMovableType 4.0の
動作ですが、見てみると特に問題はなかったです。管理画面もちゃんと開けましたし。
問題なのは久々にさくらインターネットのコントロールパネルから見たとき、ディスク
空きが残り100MBくらいしか空いていなかったこと。画像載せすぎっぽいので、どう
にかやりくりするしか無いですね。HDD容量増やしてくれないかなぁと思いつつ、
Windows Live SkyDrive Betaや楽天フォトに分散させるなど改善案を検討中です。

・明日でメインPC入れ替え一周年、特に動作に問題なし


とまぁ入手時は大して障害もなく、意外とあっさり修理完了して使い始めた管理人現
使用メインPCであるFMV-BIBLO MG50J。明日でメインPCの座に着いてから丁度一年と
なりますが、今日まで一通りの機能が特に問題なく使えてますね。・・・パワー不足
が否めない
、という問題は相変わらずですが。メインPCをデスクトップPCに変更する
予定は変わりなくありますので、なんかメインPCとしては意外と短命に終わりそう
な希ガス。一線を退いた後はモバイルPCとしてLaVie Nの代わりに持ち歩く予定です
けどね。こっちの方がDVDドライブ外せてあからさまに軽いので。

・ハヤテのごとく!第33話「なぜだ?!学院文化祭・前編」

ホントは日曜放送分なのですが、劇場版「CLANNAD」観に行ってたりいろいろと立て
込んで見る暇が無く、やっと本日チェック完了。第33話は白皇学院文化祭、ハヤテ
は引っ張りだこでこき使われまくり。各所各所でインスパイア大杉。そして葛葉も
飽きた執事バトル、最後は操られていたナギが真・文化祭の開催を予告して次回へ。
・・・どう見ても次回は夏冬のビッグサイトで開催のアレがネタみたいですね(w

ハヤテと言えばAT-X、来年1月1日より第1話から2話ずつ放送するみたいです。
本放送分は別枠になってますので影響はないのですが、最初の方を見てなかった
人には補完しやすくて良いかもしれません。スクイズも1月より再放送(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2007 11:27:15 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.