11814648 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Sownctq@ Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27) В основном должен был рассказать тепер…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


December 15, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のタイトルはでなく夏奈っぽく書いてみた・・・のは良いのですが単に偉そう
にしているだけにしか見えなかったり。文才無くてスマソ。とりわけ本日の天候は
晴天、湿度は低くすきま風は寒い相変わらず良くも悪くも東北の冬といった感じの
一日でした。石油ファンヒーターは運転スタートすると一向に温度キープ運転に
入らず、ハイパワーで燃焼し続けるほどですし。このファンヒーターは灯油の価格
が上がっているのを知っててわざと強燃焼し続けているのでしょうか・・・(ぉ
あまり寒くなりすぎると浴室のカビ取りやら障子の張り替え窓掃除などがhage
しくやりにくくなるので1月くらいまで寒冷化はストップして欲しいところではあり
ますが、まぁ無理でしょうから早めに済ませてしまうしかないですねぇ。

そんなところで、週末はどうよ?大ネタなんてありきたり~と昨年のネタに多少
似通りつつ一ネタで済ませてしまう今日の徒然。日記と言うよりこういう時は
レビューにしておくのが吉のような。

・ペリカン便でちょいと大きな物が届きましたよ?ktkr


            〃´⌒ヽ
     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのだんぼーるばこをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´段ボール`l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

先週あたりから若干匂わせておいたブツ、昨年から自室でも使用している日立の
17インチワイドスーパーピュアカラー液晶ディスプレイDT3178Wですが先日某所で
ハケーンして勢いでまたもや注文した分が到着。他の店舗で購入したときは箱が
エアキャップで包まれていましたが、今回は上下に段ボールを当ててPPバンド締め。
こっちのほうが開梱しやすいかもしれませんね。もちろん2台目という証明、


箱は前回のと足して2つ。それでなくても貴重な在庫ゲトしてしまいサーセンwww
箱ばかり撮影してても一向に進まないので、即開梱&付属品取り出し。

D端子ケーブルはPCに付属、説明書はペロッと1枚の簡単な物以外、やはり付かない
みたいですね。特に問題はありませんが。早速動作確認と言うことで長めのD端子
ケーブルをRD-Z1とディスプレイに接続、RD-Z1を立ち上げてディスプレイの電源を
ON。ディスプレイの操作ボタンでVIDEO入力に切り換え・・・られない?(ぉ
押しても引いても反応せず、リモコンでもダメ。PC入力のままです。そう言えば
Prius Airとの接続時にPrius Navistation4から入力を自動で切り換える設定が
OSDにあったなぁと思い出し、一旦PCに接続してPC入力のOSDを呼び出し。案の定

「オート」設定になっていたので「ユーザー」設定に直してOSDを終了。PCを外すと
今度は入力切り換えボタンでVIDEO入力になりました。ちょっとシャープネスが効き
すぎじゃないかという画質は以前購入した物と同様、RD-Z1からD3(1125i)で入力
してますのでそれで適当な番組を再生しつつ設定を追い込みます。と言っても、
昨年購入のDT3178Wの設定値をパクればある程度満足のいく画質にはなると思います
が。シャープネス(OSDでは「画質」)は0に、色合いや色の濃さ・黒レベルを調整
しつつ普通に見られる程度まで持って行きました。結果はこんな感じに。

俗に言う「血湧き肉躍る以下略」はどうでもいいですが、やっぱりハイビジョン入力
なので綺麗。ついでなのでRD-XD91から元からあったDT3178WへD4(720p)で入力
した場合の画面と比較してみることに。まぁ無駄無駄無駄(ry ではありますが。

アスペクト比的な問題、D4(720p)だと1280x720のDbDなのか上下に多少黒帯が出て
いますがD3(1125i)だと黒帯無し。RDの画面表示で左右が若干切れている感じ。
他の解像度での入力については過去ログにて見てもらうことにして、次はPC入力。
以前これのD4入力無し版であるDT3175Wを管理人メイン機、FMV-BIBLO MG50Jに接続
した際はパネルスペックのWXGA(1280x768)で表示できずXGA(1024x768)止まり
でしたが、WSXGA+(1680x1050)の液晶ディスプレイを繋いだところあっけなく当該
解像度で表示されて相性なのか何なのかという感じでした。今回は元からWXGAの
液晶ディスプレイを搭載している、LaVie Nを実験台に選びました。単に持ち運びが
効くノートPCはLaVie Nしかないというのも。サクッとふわっとスゥにおまかせ!
LaVie Nの外部VGAポートにDT3178Wを接続、Intel Extreme Graphics2 for Mobile
設定から「拡張デスクトップ」を選ぶとあっけなくDT3178WもWXGA表示に。ただし
位相がかなりずれていたので、自動調整できっちり表示できるようにしましたが。

ここのブログを写真に使わなかったのは見栄え的な物だったりしたりしなかったり。
まぁWXGAデュアルでも縦方向768ピクセルはきついので、実用性はXGAデュアルと
似たり寄ったりと言ったところでしょう。もちろん12.1型と17型では表示される
大きさが大分違いますけどね。ついでなのでEverest Home Editionで製造月を確認。

昨年ですが結構新しいですね。以前より使用していたDT3178Wよりも新しいですし。
まぁデッドストック品だと思われるので、中古ディスプレイよりは安心ですかね。
最後に視野角のテスト、前もやったような気がしますが今度はクローンディスプレイ
に設定して上から見下ろすような状況にしてみました。結果は

S-IPS圧勝。ノートのTNパネル、と言うか東芝松下ディスプレイテクノロジーズ社製
で元々上下左右の視野角がさほど広くないLaVie Nの液晶ディスプレイで太刀打ち
出来るはずもなく。比較対象はもう少し視野角も広く色も綺麗なFMV-BIBLO NB75K
のほうがよかったかもしれません。弟が使っているので借りるのは無理ぽですが。

結局の所、昨年同じようなネタを取り上げており今回は二番煎じという形でさほど
濃いめのネタにはなりませんでしたが、やはりこの低価格でこれだけのクオリティの
液晶ディスプレイはなかなか買えませんので、購入は正解でしたね。ちなみにこの
ディスプレイはダイニングのPrius Deck DS75Kで使うべく仕入れた物で、すでに
以前より使用していたDT3175Wはドナドナしてたりします。・・・で、わざわざ
こっちに買い換えた理由は「ダイニングでの地デジの視聴」。リビングのテレビが
チャンネルを変更できない状況の時、ダイニングで見てしまおうという計画の元
初代ダイニングのテレビPC、Prius Deck 770Cを購入していたのですが時代は地デジ、
今のPrius Deck DS75Kに地デジチューナーと謎箱を付けるのも一つの方法では
あったのですが、それならハイビジョンレコーダーとそれを繋げられるディスプレイ
にしたほうが安上がりかなと。と言うことで説明は不用かと思いますが次に仕入れる
機材は「安めのハイビジョンレコーダー」、時期は未定ですが何とか環境を構築
し終えたいところです。

#追記

もう一台のDT3178Wを参考に、設定追い込みつつちょっと確認してみるとD3(1125i)
入力でも16:9表示が可能でした。さっきは見るナビ画面で設定を弄ってたため
かもしれません。同じ設定にしてみると今回購入分は若干青っぽく映るみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 15, 2007 06:45:34 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.