11779290 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 4, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日が祝日故に木曜と土曜の間、と言わざるを得ない週末の4日金曜日。何だかんだで
早々にやってきた印象です。天候はこの天気がまるまる昨日と入れ変われば良かったの
に、と思わずには居られないほどの快晴。県議会議員選挙が近いことによる選挙運動車
からの演説がなかなかに五月蠅く感じますね、流石木曜と土曜の間の金曜日です(ぉ
そしてこう天気がいいと風の入らない室内はそれはもう快適なことこの上無し、昨晩
なぜか夜を更かしていたため(!)余計に音夢けががが。意外と春より過ごしやすい
のはある意味問題ではあります。夕方車を運転していてもまだそれほど寒くはないで
すし。これが正月近くになるとかなり寒くヒーター必須になりますけどね。

そうそう、昨日初めて試してみたのですが(!)フルセグ地デジチューナー内蔵の
HDDカーナビ、普通にデータ放送にも対応してたんですねぇ。ただデータ放送を呼び
出すためのボタンを呼び出さないと表示出来ないので操作性は悪いですが。まーこん
な小さい画面でデータ放送使う人もそうそういないと思いますけどね。WVGA液晶な
ので、データ放送の文字列なんかもこのサイズではあり得ないくらいになんか気持ち
悪いほど細かく映りますがw

全く今日と関係無いことはこれくらいにしておいて今日の日記、ThinkPad SL510
の小ネタ大ネタとかその辺。

・Lenovo ThinkPad SL510 2847-RE4、底部にあるふたを開けてみると

【送料無料】【在庫限り】【カード決済不可】 レノボ・ジャパン 2847DQJ ThinkPad SL510 (CeT3...

リビング用マシンのダウンサイジングで入ってきた、LenovoのThinkPad SL510で
すが底部のふたに小さいものがいくつかあり気になったので開けてみることに。
大きいものは開けるとHDD・メモリ・CPUにアクセスできました。さてまずは手前
のふたですが、

・・・何かのスロット・・・?どうも角の一部が欠けているような小さなカード
を差せるスペースのようです。ノートPCでこういうところに差すカードと言えば

SIMカード!
と手持ちのを差してみるとドンピシャでかっちりはまりました。ただ、ここにSIM
カードもといFOMAカードを差したところでWWAN対応モデルではないのでWindows
上では何ら変化ありませんでしたけどね。SIMスロットがあるということはWWAN
カードスロットもあるだろう、ということで横の細長いふたを開けてみると

これまた大正解でMiniPCI-Expressスロットを発見しました。ここにどうにかして
入手したWWANカードを差せば3G通信網を利用してダイレクトにThinkPadをネット
に繋げられるのか、と思ったのですがよく考えてみればWWANカードを差したとして
もアンテナがなければまともに通信できないはずで、そのアンテナコードはここま
で来ていなかったので仮にWWAN化を行ってみるとすればアンテナの入手やらボトム
ケースの分解やら手間が大変なことになる割に、使う気はさらさらないのでこの
部分は再びふたを閉じられ無かったことにされるのでした。もちろん差してみた
FOMAカードは回収しましたが。話によればWWANスロットは無効信号が行っている
ので、専用でないMiniPCI-Expressカードを差しても1802エラーは出ないようで
すがカードのピンをマスクしないと使用できないみたいですね。ターボメモリと
かはどうなんでしょうか。まぁ今日日流行りませんけど。

Lenovoからダウンロードできる保守マニュアルを読んでみると、ちゃんとWWANや
ワイヤレスUSBがオプションとして用意されていますしWiMAXも対応できるようで
した。また、市販モデルのどれくらいに搭載されているのかは知りませんが液晶上部
に付くWebカメラなんてのもあったみたいで(ThinkPad 570みたいにユニットを
ガチャッと付けるのではなく内蔵する形ですが)なかなかに弄るところがあって面白
いですね。そんな感じで気になってたふた2つを開けて用途を確認したので、あとは
予定に沿って手を加えていくだけですねー。

・Lenovo ThinkPad SL510 2847-RE4、Centrino2化すべくCore2 Duo P8600搭載


その前に一応
注意:以下の記事の内容はメーカーの保証が効かなくなる改造行為となりますので、
改造失敗による故障など参考にして被った損害についてはこちらで責任を負いかね
ます。試される場合は自己責任でどうぞ。


昨日の記事通り、我が家からLaVie Cが退役することが確実となったのでできる
だけパーツを有効活用しておくかなと言うことで

【即納】【中古】Core 2 Duo モバイル P8600★2.40GHz FSB1066MHz★SLB3S★【あす楽対応_関東/...
手始めにIntel Core2 Duo P8600 2.4GHzを活用できるIntel GM45 Express
チップセット搭載のThinkPad SL510に移植してみました。チップセットはFSB
1,066MHz対応なのに搭載されているCPUはFSB800MHzで廉価なIntel Celeron
T3500 2.1GHzでしたからねー。換装についてはかなり簡単で、電源を切って
バッテリを取り外し底部の大きなふたを開ければ

あとはヒートシンクとファンを固定するネジ7本とファンケーブルのコネクタを外し
てヒートシンクごと持ち上げ、ソケットのロックを解除してCPUを取り替えるだけで
す。どちらもグリスは無かったのでとりあえずそのまま交換しました。熱だれする
ようならグリスを追加した方がいいかもしれませんが、一応保証期間内はあまり変
なことはしないでおきます。作業が済んだら元通りに組み立てて電源ON。BIOSに
入ってCPUの設定を変更します。元々CeleronだったのをCore2 Duoに変更したの
で、元のCPUに付いていなかったIntel VTとEISTはそれぞれオフの状態になっていま
す。それらを有効にして設定を保存・再起動します。Windows7が起動して初回には
CPUのドライバが入れ変わって再起動要求されるので、これまた再起動すれば完了で
す。Windows エクスペリエンス インデックスのスコアでCPUのサブスコアが5.4から
5.9となり、メモリもちょっと上がりましたがデュアルコア同士の換装なので感動
するほどの違いはなかったです。ただ、FSBが上がったりL2キャッシュが増えたこと
によるものか、動作の軽快さはちょっと上がった気がしましたけどね。おなじみの
CrystalMark2004R3によるベンチマークでは

標準時よりも1万ポイントほどスコアが向上しています。CPUのスコアが向上したの
はもちろんのこと、全体的にスコアが上がってますね。FSBに影響されていそうです。
EISTが効くようになったのでクロック周波数制御はより細かくなりますし、VTが利用
できるようになったのでWindows7 Professionalに搭載されているXPモードも不
自由なく利用できるようになりました。何よりCore2という響きがいいですね(ぉ
CPU換装後も問題無くLenovo Enhanced Experienceは機能しているようですし、
今回の換装は大成功だったと言えそうです。

・・・構成がCentrino2準拠になったので、CeleronシールをCentrino2シールに
交換する必要がありますねー(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 4, 2011 06:12:30 PM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.