11779807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


December 8, 2013
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
12月第2週、の8日日曜日。天候は晴れていましたが時折強い風が吹くのは昨日同様、
寒いです。外で作業しようものなら防寒対策をしないと一発で風邪を引きそうです。
というか自分は現在風邪を引いているので外であまり作業しない方が良いのですが。
下の通り外でやっちゃってます(ぉ

ともあれ今日の日記、雑記になってますねぇ。

・Google Nexus 5のAndroid 4.4.1アップデートがあったので早速当ててみた


主にバグフィックスが行われているバージョン4.4.1が公開されたようですが、
Nexus端末は既知の通りアップデートが公開当日から徐々に端末に降ってくるの
で当日にすぐアップデートできないことが大半で、今回も案の定手持ちのNexus 5
にはまだアップデートが降ってきていなかったのでAndroid SDKに含まれている
Android Debug Bridgeツールのsideloadコマンドと、アップデート用zipファイル
から手動でアップデートしました。方法についてはいろいろなところで書かれて
いるため割愛しますが、bootloaderモードで起動してPCからアップデートファイル
を流し込んでアップデートする形になります。学習のために

NEC VALUESTAR LにEclipseとAndroid SDKで開発環境を作ってあったので、
それをそのまま流用できました。まぁ光iフレーム2のroot化でも使えましたので、
Android端末をごりごり弄るならあって損はない環境かと思います。Nexus 5は
Windows 8.1だとデバッグモードでUSB接続すると特にドライバを指定すること
なく自動でADBドライバがインストールされますが、今回のsideloadコマンドで
使用するbootloaderモードのドライバは自動で当たらないのでAndroid SDKの
Google USBドライバからAndroid Bootloader Interfaceを指定して当てる必要
があります。それとbootloaderモードで立ち上げてリカバリモードに入った
あと、「コマンドが指定されていません」表示になったあとメニューを表示させ
るのは電源ボタンとボリュームダウンボタンの同時押しと記載されているサイト
がありますが、実際は電源ボタンを押しながらボリュームダウンボタンを押す感じ
です。電源ボタンは長押ししていると電源が落ちますので手早くメニューを表示
させる必要があります。

他は特に躓いた点はなく、通常のOTAアップデート同様の流れでアップデートが
完了しGoogleサービスフレームワークをリセットする必要もなく作業できたので
問題も特に起きませんでした。Android 4.4.1になり

イースターエッグも4.4.1になりましたがしばらく使ってみましたが、設定画面
の一部表記が変わったとかカメラの色合いが変わったとか違いとして感じたのは
その辺ですかね・・・。twonky beamが動かないということ以外は元々不安定と
言うこともなく使えていたので、かなりマイナーなアップデートになりました。

ちなみにGALAXY Nexusのときからお世話になっていたNexus Battery LED
lightがNexus 5に暫定対応したというバージョンでも動作せず充電中かどうかが
分からなかった点ですが、Nexus 5に非対応のバージョンをインストールした時の
設定が残ってしまっていたためだったようで、一旦設定を初期化したところ上手く
動くようになりました。GALAXY Nexusのときは充電時は常時点灯の設定にして
使っていたのですが、Nexus 5だと常時点灯できないとのことで仕方なく点滅
にしています。一応点灯時間を長めにしてあるので、hageしい点滅にはなって
いません。こういうところもAndroid 4.4で変わった点なのかもしれません。

・今日も今日とてマイカーいじり、と言っても冬支度程度ですが


とりあえずこれから数週間以内に来る可能性がそこはかとなくある降雪を見越して、
マイカーのタイヤをノーマルのYOKOHAMA BluEarth AE-01からBRIDGESTONE
BLIZZAK Revo1へと交換しました。昨日行ったオートバックスでもピット入りして
スタッドレスに交換している風景が見られましたし、自分の住む団地でもセルフ交換
しているところがちらほら。自分のは最初ディーラーに交換して貰おうと思ってまし
たが、父親がやると言い出したので甘んじてやって貰った感じです(w
スチールホイールが重たくて申し訳ないので、ノーマルタイヤに戻す時期までには
タイヤ館等々でスチールホイールをアルミに交換しておきたいところですね。と言う
かアルミに交換するついでにスタッドレスからノーマルに交換すればいいので、時期
的には3月末とかになりますかね。ホイールはBRIDGESTONEのECO FORMEに決めて
いるので、あとは価格がどうなるか見ているだけではあります。

スタッドレスに交換したのでタイヤワックスをかけてます。結構ちゃっこくなってた
ので効果は抜群でした。やっぱソフト99のピュアシャインいいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 8, 2013 08:37:10 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.