11813949 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Sownctq@ Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27) В основном должен был рассказать тепер…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


July 17, 2015
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の一日中の土砂降りは今日は何とか収まっていましたが、日中降っていた時間が
あったようで帰ろうと車に戻ってくると水滴だらけでしたね>マイカー
土日はそれほどには崩れないようですが、まぁ梅雨時なので期待しません。

・半年ほど前にバルブドライバーを交換したLEDフォグ、また同様の症状が


ヘッドライトのHID化に続いてフォグランプのLED化を行うべく購入したValenti
のLEDフォグエクスチェンジバルブですが、昨年末に運転席側が瞬くようになり
使用に堪えなくなったため購入元のオートバックスの最寄り店舗に持ち込んだ
ところ、バルブドライバーの交換となりそれで直っていました。しかし昨日の
土砂降りの中、視界が悪いので点けたところまた運転席側が瞬くようになってた
んですよねー。あのバルブドライバーは半年くらいしか持たないのでしょうか。
フラッシュ装備の車みたいに見えるので、フォグは消しました。

とりあえず仕事を定時で上がると余裕でオートバックスに行けるので、そのまま
持って行きました。カウンターで店員に説明するとピットに入れるよう指示される
ので、ピットに入れてピットクルーの人と症状を診ていましたが点灯初期は不具合
が出ないようで煌々と点いていましたが、5分くらい点けていると瞬き始めました。
症状を確認できたので在庫があれば交換したいとのことでしたが、どの製品か知る
のに箱やら納品書が必要とのことだったので翌日持ってくることになり、今日持って
行きました。Valentiのサイトで同製品が販売終了になっていたので、もうないだろう
と思っていた通り無かったようでメーカー問い合わせで取り寄せないし他製品への
交換等々の対応になるようですね。と言うことで連絡待ちです。

しかしLEDフォグも高寿命低消費電力だろうと思っていたのですが、LED電球のよう
に外れを引くと早々にダメになるのかなーと感じましたね。しかもLED素子の問題
ではなく点灯させるための周辺回路がダメになるところもLED電球と一緒です。
HIDの立ち上がりの遅さからそのうちヘッドライトもLEDにしようかなと思って
いましたが、これだともう少し品質が上がってからの方が良さそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 19, 2015 10:36:03 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.