11779800 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August , 2023
July , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 27, 2016
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
8月の週休もこれで終わり、夏の終わり感が半端無いのですが天候は不安定で雨が降った
り止んだりと忙しない27日。そんな日に来るまであっちこっち出かけることになった
わけで、何もこんな雨の日にアクティブにならなくても・・・という。まぁ予定が今日
になっているところや発売日的に結局どうにもならないので腹をくくりました(w

・日本初の自動運転技術、プロパイロット搭載の日産新型セレナに試乗してきました
c27serena_1.jpg
日産:セレナ [ SERENA ] ミニバン/ワゴン Webカタログ トップ

先日発表された日産の新型ミニバン、C27型のセレナですが目玉はなんと言っても
日本初のレベル2自動運転機能「プロパイロット」がオプション設定されることで、
すごく気になっていたのですが今日のマイカー6ヶ月点検ついでに試乗することが
できたので、早速試してきました。プロパイロットは自動車専用道路であれば動作
できるということで(実際は通常の道路でも使えなくはないものの、信号等動作を
キャンセルする場面が多く実用性がないらしいですね)市内にあるバイパスが試乗
コースになっていました。また、通常の試乗車と違って操作説明や注意点などの説明
が結構長かったです。ちなみに今回の試乗車のグレードですが、展示車は売れ筋の
ハイウェイスターだったもののこちらはXにメーカーオプションでセーフティパック
B+αをつけたもののようです。ナビレスでしたし、ヘッドライトもリフレクター
タイプのハロゲンだったので。Xグレードはメーカーオプションで装備しないと
インテリジェントキーもないんですね・・・。試乗車は前述のセットオプションに
よって装備されていましたが。

プロパイロットの操作ですが、
c27serena_2.jpg
ステアリングスイッチのプロパイロットボタンを押すとプロパイロット機能が
スタンバイ状態に入ります。この段階ではまだ自動運転には入りません。高速道路
等で走行する車線に入ったら、ステアリングスイッチのSET-ボタンを押します。
c27serena_3.jpg
するとディスプレイにPILOT表示と自車左右の白線を認識している表示・ステアリング
制御中を示す表示が出てプロパイロットによる自動運転が開始します。このとき
SET-ボタンを押したときの速度で巡航するので、速度はSET+/-ボタンで調整します。
実際にやってみると簡単に自動運転になるので、かなり拍子抜けです。ほぼオート
クルーズコントロールと同じですよねー。アクセル制御はレーダークルーズコント
ロール同様に細やかで、上り坂になれば加速し下り坂では減速・前に割り込みが
あればディスプレイに先行車表示が出て減速します。レーダークルーズコントロール
と違うのはステアリングも制御されることで、軽く触っているとステアリングが
細かく調整されて直進していることが分かります。手を離すと数秒で警報が鳴り、
オートパイロットが解除されますので手放し運転はできません。白線の認識精度も
高く、ランプの分岐で破線になっているところもきちんと降りることなく走行車線
を巡航し続けます。目的のランプから出るときは普通にウィンカーを上げてステア
リング操作やフットブレーキ操作を行うだけでスムーズに手動運転に移行するので、
違和感がないです。出たばかりの機能とはいえ、かなり使える印象です。

NISSAN 日産 X-TRAILエクストレイル日産純正 スマートルームミラー 【対応年式2015.4〜次モデル】
他にもこのセレナは先進機能が多く装備されており、ルームミラーがスマート
ルームミラーと呼ばれるカメラとディスプレイを組み合わせたシステムになって
います。後部座席に背の高い人が乗ったり、フリップダウンタイプのディスプレイ
を下ろして映像を見ているときなど通常のルームミラーでは後方確認がしづらく
なりますが、こちらは車体後部のカメラからの映像が表示されているのでそういう
制約から解放されます。C26型からオプション設定されていましたが、C27型では
カメラとディスプレイ間の信号伝送がデジタルとなりHDRにも対応したため非常に
綺麗に表示されていました。なお、このミラーはスイッチ操作で通常のミラーに
もなるのでシステムに異常が発生しても後方確認できなくなることはなく安心です。
エクストレイルで装備された、自動車庫入れ機能の「インテリジェントパーキング
アシスト」も進化して装備されています。駐車スペースを自動で認識するように
なったらしいのですが、試していないので詳細は不明です。さらにブレーキホールド
がプロパイロットに合わせて装備されており、アイドリングストップ時やPレンジ
からDレンジに入れたときなどフットブレーキが保持された状態になります。なので
信号待ちにフットブレーキをうっかり緩めて前車に追突、というのが防止できます。
地下駐車場から出るときの上り坂で並んでいるときも便利ですが、こちらはアイド
リングストップ付車には大半付いているヒルホールドアシスト機能でもいけそう
です。

試乗自体は15分程度のものでしたが、最新技術に触れられてとても有意義でした。
今後プロパイロットが他車種にも展開されていくようですが、ディーラーの営業の
方も言っていた通り運転をフルでアシストするようになっていくと運転技能が退化
していく可能性が否定できないので、そう考えると今回のセレナくらいの一般道では
自動ブレーキによる事故の防止・自動車専用道であればステアリングの制御を含む
運転アシストという介入がちょうどいいのかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 10, 2016 09:51:02 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.