856451 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にゃんこだま 写真blog「猫足製作所」

にゃんこだま 写真blog「猫足製作所」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

猫に足を踏まれる

猫に足を踏まれる

Category

Comments

BB25@ Re:レンズ比較 M.Zuiko Digital 12-40mm F2.8 PROとZuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5 II(06/01) New! レンズで1本で6万越えとか、今じゃ自分の…

Calendar

Archives

2018/05/05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
リングライトってあるじゃないですか
あの目のキャッチライトも丸くなってなんかカッコいい写真が撮れるやつ
かつ無影撮影と言ったらもうリングライトが一番ですよね。
あれ、買うと少なくても2万円とかするんですよ。
で、丁度良いと思ったのがこの浮き輪!
https://item.rakuten.co.jp/e-squ/gc000001189/
半分透明で半分白なんですよ。
でこの白い方はそのままにして!


透明な方にはぺたぺたとアルミホイルを張ってみました。

先ずは実験ですからね!
ここまでかかった費用は1300円(700円+送料500円)+70円(アルミホイル)
クリップオンストロボにガムテープを輪っか状にして浮き輪とくっ付けて…

んでぴかっと!させてみました。

やっぱ多少ムラはありますね。

でも光量上げて撮ると、ムラも殆ど気になりません。


更にリングライトとしても使えるよって事で真ん中からカメラを出して撮ると

おお、キャッチライトがリングに!
しかも全くの無影!

影はどうかと見て見ると、まぁまぁいいな!


これなら十分OK!


どうですか?ストロボを持っていれば、1370円で無影リングライトが手に入ります。
染めQを使って透明な部分をスプレーしちゃえば綺麗に仕上げられると思います。

後はムラの部分はねぇ布でも貼って光量を調節かなぁ。
まぁでもGN36があれば室内はこれで充分だと思います。
設定はGN50のFL-50Rを1/32で使用しています。
室外でも影の中や影の中ではGN50でも充分使えます。

とりあえず室内というか自分だけが使用するの有ればお勧めな撮影方法だと思います。
是非お試しあれーーー
ちなみに上手くいくとは限りませんのであしからず





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/05/05 02:05:46 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.