581175 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オニャンキーの世界

オニャンキーの世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オニャンキー

オニャンキー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

2009年04月24日
XML
カテゴリ:趣味を語る
昨日今日と山菜採りを兼ねて一泊旅行をして来ました。

昨日の日記にも書いたように、最初は長岡市にある小高い山で3時間ほど採取。

ちょっと伸びかかったなかからいい物だけよりすぐってコゴミを採りました。
妻はもっぱらミズナ採りに専念。
ちょうど今が採り時で、もう少し伸びると硬くなるので、今回が今年最後のチャンスばかり無我夢中で採っていました。
その他、ヤマウドも見つけて、土に隠れている部分を入念に掘って採取。

そこで昼食のおにぎりを食べて次の収穫地、小千谷の山へ向う。
ここではワラビを目的にしていたのですが、思わぬものがたくさん生えておりました。
それは山菜の王者ともいえるゼンマイがニョキニョキと。
ゼンマイは比較的山の急斜面にたくさん生えており、山菜採りのプロ級の人達が採るもの。
我々には所詮無理だと最初から諦めて、いままではゼンマイ採りはしたことがありませんでした。
ところが、今回このようにわりあい平坦な場所に生えているのを発見。
よくぞプロのひとが見逃したのものだと内心ホクホクして採りました。

ここに生えていました。
ゼンマイ1

近かづくとまだカタクリの花が咲いている脇にこのようにゼンマイが。
ゼンマイ3

また別の場所にもこのように。
ゼンマイ2


その他コシアブラや、陽のよく当たる場所にはワラビも少し採れました。
次からはワラビ採りが中心になると思います

帰宅して全部の重量を測ったら20キロを超えていました。
じつはこれを全部茹でたり塩漬けにしたりの加工が大変。
妻は山菜採りを一番の楽しみにしているので、全く苦にせず、せっせよ台所で加工しております。

ちょっと親しい方にもプレゼントしながら。

一泊旅行のことは明日の日記にまわしますのでご了解下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月24日 21時52分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[趣味を語る] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

6月オスロ・フィヨル… New! カーク船長4761さん

ミニ同窓会 New! 女将 けい子さん

ミミーの成長記録 5… メリーママ8さん

アラフォーあゆママ… ☆はじめの一歩☆さん
ひめあんどぴー ひめあんどぴーさん

コメント新着

TM企画@ ご冥福をお祈りいたしております。 もう6年も経ってしまいましたね。ご冥福…
デコちゃん6902@ Re:楽になりたい(06/19) 病気と仲良しは気の毒です。 悪いことばか…
TM企画@ ご冥福を 早いもので、今日でもう4年になりますね…
パトラ@ 私もがんばっています。 はじめまして。お辛いですよね。 私は今…
TM企画@ お盆ですね。 今日からお盆ですね。オニャンキーさんも…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.