581832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オニャンキーの世界

オニャンキーの世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

オニャンキー

オニャンキー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

2009年07月25日
XML
またまた人騒がせの麻生太郎首相が、物議をかもすような発言をなさった。

今日25日、横浜市内で開かれた日本青年会議所の会合での挨拶で、

『日本は高齢者、65歳以上の人たちが元気。介護を必要としない人は8割を超えている。
この人たちは働くことしか才能がない・・・・・』
と。

いっけん高齢者を褒めているようにもとれるが、よくよく考えるとやっぱり反感を覚える。

確かに私はいま67歳であるが、まだ働いている。
働くことが健康にもいいように思っているので、会社の事情が許すならもうしばらくこのままのほうがいいかなと思っている。

だけど反面、仕事から解放されて、ゆっくり自由に自分の趣味を楽しみたいという気持ちだってもっている。
何も仕事だけしか才能がないなどと麻生さんから言われる筋合いはない。

さらにもっと聞き捨てならないこともおっしゃっている。

『その元気な高齢者をいかに使うか。この人たちは皆さんと違って、働くことしか才能がないと思ってください。働くということに絶対の能力はある。80(歳)過ぎて遊びを覚えても遅い。遊びを覚えるなら「青年会議所の間」くらいだ。そのころから訓練しておかないと、60過ぎて80過ぎて手習いなんて遅い』

おいおい、冗談も休み休み言ってほしいものだ。
高齢者になってから趣味をもっても遅いとはどういうこと?

どう考えても、こういう人を国のトップに祭り上げた自民党の信頼失墜根源がここにあるようだ。


本当は「明るい高齢化社会、活力ある高齢化社会、これが日本の目指す方向だ。もし、高齢化社会の創造に日本が成功したら、世界中、日本を見習う。』ということを強調したかったのだろうが、誤解を招くような発言だけが先行して、マイナス効果になったかたちだ。

明日以降のマスコミに叩かれること必至なりと私は推測する。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日の納涼会の会場(日航ホテル)を外から見ればこの通り。

日本で一番長い信濃川の河口脇に建っており、一番上の展望台が32階。
私たちはそこより2階下の30階の部屋で楽しんだのであります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月25日 21時02分41秒
コメント(6) | コメントを書く
[えっ、それホント?] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

高村光太郎の詩集道程 New! カーク船長4761さん

ミミーの成長記録 6… New! メリーママ8さん

福井県 大塩八幡神… New! 女将 けい子さん

アラフォーあゆママ… ☆はじめの一歩☆さん
ひめあんどぴー ひめあんどぴーさん

コメント新着

TM企画@ ご冥福をお祈りいたしております。 もう6年も経ってしまいましたね。ご冥福…
デコちゃん6902@ Re:楽になりたい(06/19) 病気と仲良しは気の毒です。 悪いことばか…
TM企画@ ご冥福を 早いもので、今日でもう4年になりますね…
パトラ@ 私もがんばっています。 はじめまして。お辛いですよね。 私は今…
TM企画@ お盆ですね。 今日からお盆ですね。オニャンキーさんも…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.