006689 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Nyankoの独り言

Nyankoの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 5, 2007
XML
カテゴリ:家庭内小話。
とあるところで、超簡単なチャーシューの作り方を見た。
1)豚肉を凧糸で縛って、1時間煮る
2)次に醤油のみで30分ほど煮る
3)冷蔵庫で一晩寝かす

なんと!随分と簡単じゃないですか♪
お醤油がたくさん要るのが玉に瑕だけど、なかなか良いんじゃないですか~♪

と思い、日曜日に豚バラブロックを買ってきた。
日曜はそれだけしか時間がなかったので、昨日の夜、ヨシ作るぞ!と意気込んだところ。

あ、凧糸がない。

さて、ここで質問です。
凧糸は何のために縛るんですか?
なかったら駄目なんですかね?

ダー「煮くずれ防止じゃない?」

どうなんだろう?
凧糸がなかったら別の物になってしまうんですかね?

ダー「とりあえず凧糸なしでやってみれば?」

というダーの提案と、木綿糸で代用しようと思っているnyanko。
どちらがよりマシなんだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 5, 2007 08:13:41 AM
[家庭内小話。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.