1004416 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 6, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
11月3日、広島国際平和マラソンで走ってきました。計測用のタグを間違えてゼッケンから外してしまって(靴に付けるタイプのことがあったので)固定してもらいに行っていたりしたら
すぐに時間が来ました。バナナが配布されていましたがお腹に溜まるので食べませんでした。胃の中は空のほうが個人的には走りやすいです。

今年は参加者が1万人を越えたそうです。

_DSCF0772
_DSCF0772 posted by (C)サイレス

グラウンドと客席にたくさん人がいて、さらに会場周辺の出店があるあたりにも人が大勢います。

今回はかなり後ろのほうからのスタートなので、実際は2分ほどロスがあります。前回の教訓で、前半を飛ばし過ぎないようにマイペースで走りました。最初の橋を渡って太田川放水路沿いを走るあたりまではランナーが過密になっていてペースを上げられないんですが、無理して追い抜いて行こうとしないことにしました。
iPodで音楽を聴きながらだったのでとてもペースが取りやすかったです。THE BLUEHEARTSの曲は4拍子のテンポのいい曲が多いのでランニング向きだと思いました。途中の3回の立体交差の下り登りは無理せずに早歩きくらいのペースで。ここで他の人に抜かれてムキになってペースを上げると足が疲れてしまいます。
とにかく折り返しまでは安楽な感じで走りました。で、折り返し地点(5km)で時計を見ると既に30分経っていることに気づき…前回より3-4分ほど遅いタイムです。つまり前半を上回るペースで走らないと最低目標の一時間切るタイムが出ないことになって、少し焦り始めました。
登りでの体力温存策は持続しつつ、ペースを少し上げて走りました。結構回りには親子連れや歩いている人、ビールの着ぐるみを着た人などが散見され、ひょっとしてかなり遅れているのでは?との危惧もあったんですが…。ゴールまで1km地点で橋を渡るんですが、足に来てはいないものの心肺と内臓の疲労がちょっときつく、橋のちょっとした傾斜がかなり辛かったです。
ゴールのコカコーラスタジアムへ入る直前でスパートしたんですが、思っていたよりスタジアム入り口からトラック~ゴールまでの距離が長く続かなかったです。「ここから~メートルで残っている体力を使い切る」という気持ちで走ると、見込みが外れてゴールがもっと先だとわかると気持ちが折れてしまいます。
それでもトラックに入ると足が動くようになるのが不思議ですね。マラソンの醍醐味はラストスパートだと思っているので、足を残しておいたのが良かったです。タイムは59分14秒で、前回より45秒早くなりました。55分で走れたらいいなと思っていたんですが、目標はまだ遠いようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 6, 2009 07:27:02 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

Category

Profile

サイレス

サイレス

Comments

サイレス@ Re[1]:暑い猫&夕食備忘録(07/16) AYA1012さん >大変ご無沙汰してい…

Calendar

Archives

June , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

広島ブログ

Freepage List

Favorite Blog

SilverPleco's talk … SilverPlecoさん

© Rakuten Group, Inc.