1004085 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 11, 2010
XML
カテゴリ:魚_カラシン
野球もそろそろ終盤ですね。この時期になると寂しいニュースを聞きますが、カープの高橋建選手が引退するそうで…。自分が子供の頃からずっとカープにいた選手なので、寂しいものです。

■太めペンシルフィッシュ

ペンシルフィッシュは細身でスマートな魚ですが、その中ではベックフォルディペンシルやネオングリーンペンシルはやや体高があって太く感じる種類です。今回たまたまこれらの種類が撮れたので、まとめて紹介してみます。

↓ベックフォルディペンシルが3匹(雄2匹、雌1匹)いて、雄が婚姻色を出して真っ赤・真っ黒になっています。

_100910 011 ベックフォルディペンシル
_100910 011 ベックフォルディペンシル posted by (C)サイレス

ラインが濃く太くなって、その上下に赤い発色が出ています。ヒレの先端の白いチップも綺麗に出るみたいです。

_100910 012 ベックフォルディペンシル
_100910 012 ベックフォルディペンシル posted by (C)サイレス

_100910 013 ベックフォルディペンシル
_100910 013 ベックフォルディペンシル posted by (C)サイレス

場所を移して…色が薄くて小さい雌が近くにいて意識しているのか、2匹で並んで互いに見栄の張り合い?みたいなことを始めました。フラッシュを焚いているので少し色調が変わってますが、肉眼ではもっと黒っぽく見えます。
アークレッドペンシル、ブラッドレッドペンシルと赤いペンシルが増えましたが、繁殖期の雄のベックフォルディペンシルの赤さも結構なものだと思います。

_100910 014 ベックフォルディペンシル
_100910 014 ベックフォルディペンシル posted by (C)サイレス

エスカレートして、2匹で並んで体を擦り合わせています。昔これが交尾か産卵行動なのかと思っていたんですが、雄同士なので雌をめぐる闘争なんでしょうね。

もしかしたら繁殖まで持っていけるかなぁと淡い期待を抱いています。

_100910 003 レッドベックフォルディペンシル
_100910 003 レッドベックフォルディペンシル posted by (C)サイレス

これとは別の個体で、「レッドベックフォルディペンシル」として売られていたペンシルです。見た目はベックフォルディなんですが、婚姻色でもないのに体全体が淡くピンクになっていて不思議な感じです。東南アジアでの改良と聞いたんですが…。ベックフォルディはワイルド個体で赤いという触れ込みのものも色々いて、よくわからない部分が多いです。

↓それから、ベックフォルディに似た感じのネオングリーンペンシル。

_100908 002 ネオングリーンペンシル
_100908 002 ネオングリーンペンシル posted by (C)サイレス

_100908 001 ネオングリーンペンシル
_100908 001 ネオングリーンペンシル posted by (C)サイレス

赤や褐色を基調にしたベックフォルディと比べると、全体的に淡くグリーンっぽい色になります。写真ではあまり緑っぽく感じないんですが、光の当たり具合なども関係するんでしょうか。それから、体の側面(ラインの上側)にポツポツと点線模様が入るのと、黒いラインがえらのところで一旦途切れるのがベックフォルディとの違いですね。


■米の炭酸飲料

JTが出している米を原料にした炭酸飲料が売られていて、一体どんな味がするのかと興味本位で買ってみました。アルコール抜きの日本酒や甘酒を薄くしてサイダーで割ったようなものを想像していたんですが…。
飲んだ印象は意外と普通のジュースで、後味が軽いカルピスソーダという感じでした。ごく普通の味で、それほどインパクトが無かったのがある意味残念でしたが、イカもの好きでない人にもおすすめできます。
ちなみに「二代目米作り」という名前の商品で、去年は「米作り」という名前で出していたものをマイナーチェンジして発売したようです。「二代目米作り」では乳成分を配合したとあったのでカルピスっぽい味なのもうなずけるところです。ということは、「一代目米作り」ではもうちょっと日本酒に近いエキセントリックな味だったんでしょうか。

_100908 022 米の炭酸飲料 二代目米作り
_100908 022 米の炭酸飲料 二代目米作り posted by (C)サイレス

■左右非対称黒白猫

ここに来るといつもくつろいでいる、顔の模様が左右非対称の黒白猫。
「もっとなでれ」とばかりに鳴いてきます。

_100827 023 へいらっしゃい!
_100827 023 へいらっしゃい! posted by (C)サイレス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2010 07:10:19 PM
コメント(6) | コメントを書く


PR

Category

Profile

サイレス

サイレス

Comments

サイレス@ Re[1]:暑い猫&夕食備忘録(07/16) AYA1012さん >大変ご無沙汰してい…

Calendar

Archives

June , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

広島ブログ

Freepage List

Favorite Blog

SilverPleco's talk … SilverPlecoさん

© Rakuten Group, Inc.